記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

六麓荘の矢穴石

スレッド
六麓荘の矢穴石
芦屋市六麓荘岩園町には、徳川氏大坂城東六甲採石場(岩ケ平刻印)が分布しています。

徳川氏は元和6年(1620年)から大坂城再築する時に六甲東南麓部から、石垣として使う多くの石材を採石しています。

六麓荘は高級住宅地として有名な所ですが、敷地周りの石垣には、刻印跡のある石材や、矢穴(石を切り出す時にできるノミの跡)が残っている石材が多く利用されています。

個人で、歴史的な石材を所有保管していることにも驚きますが、地域の歴史を上手に生かしている「ゆとり」にも、感動を覚えてしまいます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2008-08-11 07:35

六麓荘にはこんな採石場があったんですか!?


この近くにはウルトラの知り合いや、芦屋川の反対側には私の親友が住んでるので、よく行きます。
ただただお屋敷ばかりの町並みと思っていましたが、意外な面もあるんですね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-08-11 17:12

そうですね、大きなお屋敷ばかりで、溜息が出てしまいますが、山地ですので、道路との高低差におおきな岩や石がつかわれています。

地産地消のの便利さもあったんだと思います。
少しばかりの歴史の知識があれば、街並みの散歩も、楽しくなるものですよ。
今回は、仕事の合間に少しばかりの散歩でしたので、あまり収穫はありませんでしたのが、残念です。
あまり行くところではありませんものね。

ワオ!と言っているユーザー

慕撫さんからコメント
投稿日 2008-08-11 09:54

自宅を改築していた半年間、岩園町に仮住まいしてました。岩園町にある「芦屋ゆるり」という日本料理の店の石垣にも矢穴の開いた石が使われてましたし、裏山のゴロゴロ岳に登ると運び出されなかった岩がごろごろしています。

ワオ!と言っているユーザー

* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-08-11 20:08

慕撫さん、仮住まいとはいえセレブな所にお住まいでしたね。

やはり、いいところのご出身でしたか。
「神戸屋パン」でも昼食を取りましたが、倍はする値段です。
やはら吉野家さんがあるような、町がわたし向きですね。

ワオ!と言っているユーザー

慕撫さんからコメント
投稿日 2008-08-12 02:27

近所に酒屋の立ち呑みがなくて不自由な生活でした^^!あっ、でも芦屋市内には少なくとも2軒の酒屋系立ち呑みがありましたデス。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-08-12 04:15

ただでは起きない慕撫さんですね。

駅前多少うろつきましたが、居酒屋も見つかりませんでした。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり