誰かさんは、こってり豚骨ラーメンを。
私はつけ麺を頼みました。お友達は、普通の豚骨ラーメンとピリ辛の豚骨ラーメンを頼みました。どちらもご満足いただけたようで良かったです。(^_^)
この日、シアトルからお友達ご夫妻が我が家に遊びに来てくれました。サンディエゴで迎える最後の大切なお客様です。よってご希望を聞いて遅めのランチでラーメンを食べることになりました。向かったのは、これで3回目となるRamen Yamadayaです。お昼時を外したので、空いていて良かったです。半年ぶり以上でしたが、変わらない美味しさでした。(^_^)
このクルミはカリフォルニア産なので地産地消で安心して毎日スムージーに入れてます。日本はナッツ類が高いからここと同じようには使えないでしょうね。(^^;;
今のうちに食べ飽きるくらい食べておきます。(^_^)
我が家では、この蜂蜜は毎朝登場します。スムージーに必ず入れるからです。
日本にもCOSTCOがあるので、ひょっとしたらこれが手に入るかな・・・。
ないと困る必需品なのですが、アメリカ国内だけかなあ。
4/4に撮影用に飾ったラナンキュラスですが、毎日水を代えて茎を切り詰めたら、今まで持ちました。でもさすがに茎が持たなくなった物も出て来たので、お花だけお水に浮かべてみました。
久しぶりにシュウマイを作りました。
あさイチで作っているのを見たら急に作りたくなったのです。でもレシピはなぜか栗原はるみさんので。(^^;;
いつも皮が離れてしまうのが悩みだったのでサラダオイルを塗ってぎっしり寄せて蒸すというのを試してみたかったのですが、ガーゼがなくてできませんでした。(≧∇≦)
よって、フライパンの底に白菜を千切りにして敷き詰め、水を入れて沸騰したらシュウマイを並べて10分フタをして蒸すという新方式を試してみました。
味はまあまあだったのですが、白菜も美味しかったのですが、やはり皮が…。(^^;;
まだまだ修行が必要です。(^^;;
左はクルミなし。作りかけて、どうも気に入らなくて作り直したクルミ入りが右の方。お客様には、右のクルミ入りを切り分けた物をお持ち帰りいただきました。後で食べ比べたら、断然右の方が美味しかったので、良かった〜!(^^;;
この日は、以前お茶会にお呼ばれしたご夫妻をご招待してお茶会をしました。
いろいろご相談したい事もあり、お話する機会をいただき、良いアドバイスを受けることが出来て、本当に助かりました。また楽しい会話でストレスフルな日々の中での貴重なリフレッシュになりました。(^_^)
お茶のお供にクルミ入りのバナナケーキを焼いたのですが、美味しいSageのケーキをお土産にいただいたので、お持たせでしたが、そちらをいただきました。美味しそうなケーキに目が眩み写真撮りそびれました。(^^;;
ほうれん草と卵のお吸い物。卵も被った。(;^_^A でもどうしてもこのお吸い物が作りたかったので・・・。
今日は陶芸教室をお休みしていろいろ雑事を片付けて1日が暮れました。(^^;;
夕食の仕度をするべく冷蔵庫をチェックすると醤油イクラの賞味期限が迫っているのを発見! 月曜日にKula寿司に行ったばかりでしたが、ちらし寿司を作りました。
売り出しサイトに載せる写真撮影のため、花を飾ったり、キッチンから台所用品をどかしたり、確かにスッキリしたけれど、これでは生活できないですね。(^^;;
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ