記事検索

ベリーズ移住日記

https://jp.bloguru.com/belize
  • ハッシュタグ「#食」の検索結果59件

フリースペース

COROZAL BELIZE

生ローゼルでハイビスカスティーを作る🌺

スレッド
これはローゼルと言うハイビスカ... これはローゼルと言うハイビスカスの一種なんですが、このローゼルの実でハイビスカスティーが作れます🌺 下ごしらえはまず、このリンゴの... 下ごしらえはまず、このリンゴの芯をくり抜く器具で、実の中の種を取り除きます。 グリグリと押すとスポッと簡単に... グリグリと押すとスポッと簡単に種が抜けます。
ナイフで切ってお箸で種を押したりするやり方もありますが、こっちのが簡単🌺
帽子みたいでかわいいです🌺 帽子みたいでかわいいです🌺 このリンゴの芯をくり抜く器具最... このリンゴの芯をくり抜く器具最高! 種を取り除いたら洗って水気をき... 種を取り除いたら洗って水気をきります。 沸騰したお湯にぶちこんで5分ほ... 沸騰したお湯にぶちこんで5分ほど煮ます。 アクが出てきますが、無視🤣 実... アクが出てきますが、無視🤣
実の部分はドロドロになって少しぬめりがある感じになってきました。
ベリーズ産のおいしい砂糖を大量に入れて、お鍋のまま冷めるまで放置!
完成!ハイビスカスティー🌺 実... 完成!ハイビスカスティー🌺
実の部分も入ってますが、トロトロになってて美味しいです😋
種の部分は乾燥させると中から小... 種の部分は乾燥させると中から小さい種が出てくるみたいです。
このまま乾燥させて、来年栽培してみようと思います🌺
ベリーズでは野菜屋さんでハイビスカス🌺(ローゼル)の実が売られています。
ローゼルはハイビスカスの一種なんですが、花が咲いた後に残った実(花がくっついていた萼の部分)はティーにしたり塩漬けやジャムにすると美味しいらしいです。
花や葉も食べられるとか。
 
このローゼル、ベリーズではSorrel(ソレル)と呼びます。カリビアンな名称らしいです。
 
ファーマーズマーケットでソレルをたくさん買ったので、ハイビスカスティーを作ってみました🌺
う~ん🥰甘酸っぱくてすっきりおいしい😋🌺
 
ソレルは、ビタミンCやビタミンAをはじめミネラルやポリフェノール、クエン酸なども豊富らしいです。
美容と健康にいいですね!
 
ティーの他に塩漬けも作ってみましたので、出来上がったらお見せします🌺
梅干しに似た感じになるらしいですよ!
 
大晦日に相応しくない話題でしたが、それではみなさん、よいお年を🎍
#食

ワオ!と言っているユーザー

おしゃれなお肉屋さん発見

スレッド
The Butchery Co... The Butchery Counter
コロザルタウンに今年開店したお肉屋さんを通りすがりに発見!
いろんなお肉やチーズなどが売ら... いろんなお肉やチーズなどが売られています。 ステーキ発見! ベリーズの牛肉... ステーキ発見!
ベリーズの牛肉は水牛の肉なので脂身が少なく硬めです。
今回はラムを買いました。
スモーク用のチップも売ってます... スモーク用のチップも売ってます。 お店のお兄ちゃんの手書きのメニ... お店のお兄ちゃんの手書きのメニュー黒板。
うまいな😮
くずベーコン購入! くずベーコン購入! イタリアンソーセージも美味しそ... イタリアンソーセージも美味しそう😋
1.3lbs(590g)でUSD$5.38(💱760円)。
クリスマス前の買物帰りに何気に見つけたお肉屋さん。
コロザルタウンに似つかわしくないおしゃれな外観に思わず入ってしまいました。
 
肉の他にも魚介類も売っています。
お値段はベリーズにしては少し高めですが、アメリカや日本に比べると激安です。
 
いつもはうちの近所のお肉屋さんに行くのですが、ここにもたまには買いに来ようっと😋
#食

ワオ!と言っているユーザー

ベリーズのお砂糖

スレッド
ベリーズで栽培されたサトウキビ... ベリーズで栽培されたサトウキビから作られたお砂糖です。
茶色くて粒が大きく甘さ控えめで、サトウキビの味がほんのりします。
ベリーズはサトウキビ畑だらけで... ベリーズはサトウキビ畑だらけです。
これはうちの土地に行くまでの道ですが、まわりぜ~んぶサトウキビです。
今の時期はサトウキビのお花があ... 今の時期はサトウキビのお花があちこちで咲き始めています。
お花が咲き終わると収穫の時期になるらしいです。
このサトウキビから作った砂糖、... このサトウキビから作った砂糖、ほんとうに美味しいんです。
美味しすぎてついポリポリ食べちゃうくらい。
お砂糖はビニール袋に無造作に入... お砂糖はビニール袋に無造作に入れて売られています🤣
1.3kgの袋でUSD$0.90(💱127円)。安い!!
ところがこのお砂糖、現在1家族につき1袋までしか売ってくれません😭
残りあと1袋でした。ラッキー🥰
ベリーズにはサトウキビ畑があちこちにあります。
農地のほとんどがサトウキビ畑なんじゃないかってくらい。
最近サトウキビのお花が咲き始めていて、ふわふわの花穂が風に揺れてとってもきれいです。
 
このサトウキビから作られたお砂糖ですが、国外に輸出しすぎてベリーズでは買うのがむずかしくなっているそうです。
ベリーズ人はみんな怒ってます・・・。
なんとも悲しいお話でした😭
 
#食

ワオ!と言っているユーザー

牧場からのデリバリー

スレッド
牧場のデリバリーを注文してみま... 牧場のデリバリーを注文してみました🐮
牛乳(搾ったままの生乳)、ヨーグルト、アイスクリーム、ヨーグルトドリンク、モッツァレラチーズ(フレッシュとシュレッド)、バター、ソーセージ(Bratwurst)、ベーコン、卵
アイスクリームは濃厚なミルクの... アイスクリームは濃厚なミルクの味がします🐮 フレッシュモッツァレラチーズも... フレッシュモッツァレラチーズもミルクの味が濃いです。
モッツァレラチーズは味が薄めの物が多いと思うんですが、これはモッツァレラチーズというより、ミルクチーズ🐮🧀!!って感じです。
こないだファーマーズマーケット... こないだファーマーズマーケットで買ったマスタードリーフと、ご近所さんにもらったハムを炒め物にして、牧場の目玉焼き付きで🍳
マスタードリーフはほんのりマスタードの香りがして、炒め物にすると美味しいです。
牧場の卵は黄身がオレンジで味が濃い!
ソーセージ(Bratwurst... ソーセージ(Bratwurst)は蒸し焼きにしてみました。
美味しいんですがちょっと塩分強めなので、次回はイタリアンソーセージを注文しようと思います。
ベリーズのCayoという地域にある牧場から毎週出張デリバリーが私の街コロザルタウンにやってきます。
オンラインで注文して、次の出張デリバリーの時に受け取りに行く感じです。
 
今回の注文は全部でUSD$60(💱8,500円)。
ベリーズでは少々お高いですが、どれも新鮮でとっても美味しいです。
とくにお気に入りが、トロッとしててフルーツの味がすんごく濃いヨーグルトドリンク。
今回はブルーベリー、ストロベリー、ピーチを注文しましたが、次回は違う味を頼みたいな🥰
 
私はLactose intolerance(乳糖不耐症)なのですが、牛乳大好きなので無視して飲んでます🤣
今回調子に乗って乳製品取りすぎてお腹壊して大変だったので、次回は乳製品少なめの肉メインで注文したいと思います。
 
ちなみに牛乳は搾ったままの生乳を買ったのですが、開封後2日ほどで上部がヨーグルト化してしまいました。
舐めてみたかったけどやめときました😣
次回は殺菌済み牛乳の小さいボトルを買おうと思います。
 
Crazy Coconut Farm & Dairyという牧場からの出張デリバリーのお話でした🐄
#食

ワオ!と言っているユーザー

ベリーズのロブスター

スレッド
ベリーズのロブスターはぷりっぷ... ベリーズのロブスターはぷりっぷりで大きい!
ガーリックレモンソースが絶妙でした!
こちらはタコのソテー。 これま... こちらはタコのソテー。
これまたガーリックレモンソース!
このソース何でも合うんじゃないの?!🤤
ベリーズのロブスター ベリーズのロブスター
ベリーズのロブスターシーズンは7月から2月。
まだベリーズでロブスターを食べていないので、レストランに行って注文したら売り切れ😭
ウェイターのお兄ちゃんが他のレストランにあるかもしれないから電話して聞いてみるよーって調べてくれました。
ほんとベリーズ人優しい人多いわー。チップは多めに置いてきました👍
ちなみにウェイターのお兄ちゃんのおすすめはシーフードスープらしいです。
 
ということでこのお兄ちゃんのおすすめレストランに行ってみることに。
なんと!そのレストラン。うちのすぐ裏の民家の間に隠れていました。
 
このレストラン最高!
美味しいし、近いし、お値段も良心的。
ロブスターはUSD$20(💱2,800円くらい)で、タコはUSD$10(💱1,400円くらい)。
しかし日本円に換算すると高く感じる!アメリカでは$10で食べられるディナーなんてもうこの世には存在しなさそう・・・。
 
いいレストラン教えてもらっちゃった~!
お兄ちゃんグッドジョブ👍
次はお兄ちゃんのおすすめのシーフードスープを頼むことにします。
#食

ワオ!と言っているユーザー

ファーマーズマーケット

スレッド
ベリーズのコロザルタウンにある... ベリーズのコロザルタウンにあるファーマーズマーケット。
毎週2日開催していて、地元の農場が売りに来ています。
ファーマーズマーケット 緑の葉っぱはマスタードリーフ。... 緑の葉っぱはマスタードリーフ。
マスタードリーフは炒め物にするとおいしいので買いました。
この白い根っこのような物はArrowroot(クズウコン)、葛粉の元らしいです。
Arrowrootは使い道が分からなかったので今回はパス。
不気味な形をしていますがレタス... 不気味な形をしていますがレタスです。 多肉植物やサボテンも売ってます... 多肉植物やサボテンも売ってますね。
ベリーズの高湿度に耐えられるのでしょうか?
ベリーズで育ちやすそうな植物た... ベリーズで育ちやすそうな植物たちもいました🍃 本日の収穫。 お野菜は全部でU... 本日の収穫。
お野菜は全部でUSD$15(💱2,100円)くらいでした。
買った野菜は:
スイカ、キャベツ、シラントロ、レタス、マスタードリーフ、キュウリ、ニンジン、ポテト、トマト、ラディッシュ、ハラペーニョ
シラントロ(パクチー)しか売っ... シラントロ(パクチー)しか売ってないお店もありました。
この大量の束がUSD$0.25(💱35円)でした。
炒め物にしよっと!
ピンクがかわいい🥰 この子はU... ピンクがかわいい🥰
この子はUSD$3.50(💱500円)
新芽も出てきていて、健康そうで... 新芽も出てきていて、健康そうです。
ペットボトルの鉢で売られていました🤣
この子はUSD$4(💱570円)
地元のファーマーズマーケットに朝早くから行ってきました。
週2日開催されるようで、うちから5分くらいのところにあります。
10軒ほどのお店が出ていました。
野菜屋さんがほとんどでしたが、1軒植物を売ってるお店もありました。
日によっては魚も売ってるようですが、今日は魚屋さんいなくて残念・・・😢
 
野菜は街のお店で売られているものより新鮮に見えます。
お値段も激安!
 
毎回開催日には行こうと思います!
#食

ワオ!と言っているユーザー

ベリーズのブルワリー

スレッド
ベリーズでは代表的なビールBe... ベリーズでは代表的なビールBelikin Beer(ベリキンビール)。
ラガーにスタウト、オクトーバーフェストなどの種類があります。
Two-5という地元のブルワリ... Two-5という地元のブルワリーのビールもありました。
フライト(飲み比べセット)を試してみましたが、どれもなかなか🍺
南国ならではのフルーティーなビールが美味しかったです。
さらにオリジナル(ラガー)のベ... さらにオリジナル(ラガー)のベリキンビールを注文!
日本のビールに似ていて飲みやすい🍺
ベリーズ空港の近くのDi Br... ベリーズ空港の近くのDi Bruwryという名前のブルワリーです。 店内は広くておしゃれです。 店内は広くておしゃれです。 パティオもあります。 犬連れで... パティオもあります。
犬連れでも行けるかも?
小腹が空いたのでタコスを注文。 小腹が空いたのでタコスを注文。 やはりベリーズの鶏肉は美味しい... やはりベリーズの鶏肉は美味しい!
チキンウィングもぷりっぷりでした。
辛いのは苦手ですが、ちょっとな... 辛いのは苦手ですが、ちょっとなめてみたら舌がずっと痛かった。
もう挑戦しない🌶️
ホットソースはお土産に買いまし... ホットソースはお土産に買いました。 Tシャツも売ってます。 ベリキ... Tシャツも売ってます。
ベリキンとTwo-5のタンクトップかわいい。
今度行ったら買おうっと!
ベリーズのブルワリー
帰りの飛行機がだいぶ遅延するようなので、空港の近所のブルワリーに行ってみました。
アメリカでは週末になると犬連れでブルワリー通いだった私達🍺🐕
ベリーズでブルワリーを発見して幸せ😍
ここは空港の近くなので、うちからは車で2時間くらいかかりますが・・
 
ベリーズの代表的ビールBelikin Beer(ベリキンビール)が生で飲めます。
ちなみに私の街コロザルにはブルワリーがありませんし、生ビールも飲めません。瓶のみです。
いつか自分でビール作ろうともくろんでます。
#食

ワオ!と言っているユーザー

ベリーズの屋台ご飯

スレッド
朝早くから開いてるこの屋台。ど... 朝早くから開いてるこの屋台。どうやら自分の家の前で屋台をやっているらしい。
街の中心から少し離れたところにあるけど、気になったので試してみた。
ベリーズの代表料理シチューチキ... ベリーズの代表料理シチューチキンを買ってみました。
フライジャックと言うトルティーヤを揚げたものがついてきました。
リカドという赤いスパイスが入ったソースが独特のくせになる味でものすごく美味しくて、鶏肉もぷりっぷり🍗
フライジャックは健康に悪そうだけどやみつきになる美味しさ😋
こちらはブリトー。 メキシカン... こちらはブリトー。
メキシカンブリトーとは違ってビーンズソースが塗ってあり、卵とソーセージが入ってます。
ベリーズではよく犬が街を歩いて... ベリーズではよく犬が街を歩いています。
どこかの飼い犬かもしれないし、野良犬かもしれません。
車には気を付けてちゃんと歩道を歩くえらいワンちゃん達です。
ベリーズの代表料理と言えばシチューチキン!
チキンシチューではなくて、シチューチキンです。
鶏肉がアメリカの物と比べて筋肉質でぷりぷりしてて味が濃いです。
日本の鶏肉と似てるかも。
 
ここの生絞りスイカジュースがすんごく美味しかったです。毎日飲みたい。
 
お値段は全部でたしかベリーズドルで5ドルほど(💱300円くらい)。
 
※ベリーズドルは常にアメリカドルの倍で、USD$1=BZD$2なんです。計算しやすい。
#食

ワオ!と言っているユーザー

海の向こうのレストラン

スレッド
コロザルの街から海を越えてたど... コロザルの街から海を越えてたどり着いたレストラン。
ヨットで1時間くらいで到着しました。
陸からも行けますが、湾沿いをぐ... 陸からも行けますが、湾沿いをぐるーっと田舎道を走らないと行けないので車で来るのは大変なようです。
船だとまっすぐ行けるので便利~!
こちらのレストランには船で来る... こちらのレストランには船で来る人用の船着き場もちゃんと付いてます。 ほんと平和です🌴 ほんと平和です🌴 Mine Beerはベリーズの... Mine Beerはベリーズのビールです。
ラガーに慣れている日本人には飲みやすい。
ベリーズでは主にBelikinというビールが飲まれていますが、こちらは初めて見ました。
あっさりしていて好きな味🍺
バーベキューチキンと、ライス&... バーベキューチキンと、ライス&ビーンズ。
ベリーズのチキンはぷりっぷりで美味しい!
バーベキューポークとビーンズ。... バーベキューポークとビーンズ。
ベリーズ人はビーンズ大好きです。
ヤシの木の赤ちゃんがお母さんに... ヤシの木の赤ちゃんがお母さんにくっつけられています🌴
私もこれ絶対やる!
ヨットで海の向こうのレストランにランチ食べに行こうと誘われました。
もちろん行きます🤩
 
ベリーズで土地を探す時にクルーザーを出してくれた現地の知り合いが、今回はヨットを出してくれました。
 
ってことでコロザルの街からまっすぐヨットで1時間ほどでレストランに到着。
ここでまたいろんな人たちに知り合い、いろんな情報をいただきました。
 
いい土地にはいい人がたくさんいるんですね。
#食

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり