記事検索

ベリーズ移住日記

https://jp.bloguru.com/belize
  • ハッシュタグ「#食」の検索結果59件

フリースペース

COROZAL BELIZE

バナナとプランテン

スレッド
右がバナナでその左にあるのがプ... 右がバナナでその左にあるのがプランテンです。
並べて見ると形が違うので分かりますが、たまにすごくバナナっぽい形のプランテンもあり紛らわしいです。
見た目は似てますが、全く違う食べ物です。
外食するとよくプランテンソテー... 外食するとよくプランテンソテーが付いてきます(右下)。 ライスの上にプランテンソテーが... ライスの上にプランテンソテーが乗ってたり。 おやつにも。 旦那が焼いたバナ... おやつにも。
旦那が焼いたバナナとプランテンのクッキー。
バナナが生地と混ざってて、上にプランテンが乗っています。
バナナとプランテンの違いわかりますか?
見た目はほぼ同じなので気を抜くと間違ってしまいます。
 
プランテンは果物としてバナナのように食べるではなく、調理して食べます。
レストランでは、ソテーされた完熟のプランテンがよく副菜として付いてきます。
他にはプランテンチップス(薄切りにして油で揚げて塩をかけたもの)も有名です。
 
熟したプランテンと、熟れていないプランテンだと調理法も用途も違うらしい。
完熟の物は皮が真っ黒になるらしいです。
 
煮たり、蒸したり、炒めたり、生でも使えるプランテン。
これからプランテンの調理法をゆっくり探っていこうと思っています。
#食

ワオ!と言っているユーザー

ベリーズ版タマレ

スレッド
ベリーズ版タマレ ベリーズ版タマレ
タマレというメキシコの食べ物はご存じでしょうか?
日本のちまきみたいなメキシコの食べ物で、とうもろこしの粉で作った生地に肉などを包んで、さらにとうもろこしの葉で包んで蒸した料理です。
 
ベリーズ版のタマレはメキシコ版のと違って、ぷるんぷるんのゼリー状の物が入っています。
ベリーズではバナナの葉で包んで蒸し焼きにするようです。
リカド(ベリーズ料理には欠かせない赤いスパイスのペースト)が入っているのでオレンジです。
鶏肉が骨ごと入っているのですが、一度鶏の足が丸ごと入っていたこともありました🤣
#食

ワオ!と言っているユーザー

ベリーズ版ほうれん草(CALLALOO)

スレッド
ベリーズ版ほうれん草(CALL...
こちらはベリーズ版のほうれん草でCALLALOO(カラルー)です。
ほうれん草と似たような野菜ですが、もっと栄養があり濃い味がします。
ほうれん草と同じように料理に使っています。
 
ベリーズに移住して3カ月が経ちました。
徐々に地元の食べ物を発掘してます!
#食

ワオ!と言っているユーザー

Bel-Mex(ベリーズ風メキシカンフード)

スレッド
中央公園ではいつもたくさん屋台... 中央公園ではいつもたくさん屋台がいるので、たまに買って帰ります。
屋台でよく売られているのは、シチューチキン、バーベキューや、メキシカンフードですが、今回はメキシカンにします。
トスターダを買いました。 1個... トスターダを買いました。
1個BZD 1.00(💱USD 0.50、74円)。
安いなーもー☺️
ベリーズのメキシカンフードはBel-Mexと呼ばれている、ベリーズ風メキシカンフードです。
メキシコの味とはまったく違いますがとっても美味しいです。
 
屋台のご飯は安くて美味しいのでうれしい😋
#食

ワオ!と言っているユーザー

スムージー屋さん

スレッド
スイカジュースが飲みたくなって... スイカジュースが飲みたくなって、この店に入って見ました。 お!スイカジュースあります🍉 ... お!スイカジュースあります🍉
BZD 3.50(💱USD 1.74、258円)
安い👍
💱メニューの料金はベリーズドルです(1 BZD = 0.5 USD)。
すんごく甘くて冷たくて美味しい... すんごく甘くて冷たくて美味しいです。
凍らせたスイカをジューサーしたみたいです。
種も入ってます😁
どうしてもスイカジュースが飲みたくなった時に見かけたスムージー屋さんに入ってみました。
フレッシュジュースやスムージー、フラペチーノに、軽食まであります。
Chocopinchosって何だ?
今度買ってみよう。
 
#食

ワオ!と言っているユーザー

街で一番ゴージャスなレストラン

スレッド
コロザルタウンで一番ゴージャス... コロザルタウンで一番ゴージャスなレストランをご紹介!
海の上の席もあります。
防波堤があるので、先まで歩いて... 防波堤があるので、先まで歩いてみたり👍 店内は窓だらけで景色がよく見え... 店内は窓だらけで景色がよく見えます。 パティオ席もたくさんあります。 パティオ席もたくさんあります。 外にはビーチ席もあり、結婚式な... 外にはビーチ席もあり、結婚式などで使われるようです。 街で一番ゴージャスなレストラン 何気にこのお手洗いまでの道が好... 何気にこのお手洗いまでの道が好きです。 ピニャコラーダ🍹 ラムとパイナ... ピニャコラーダ🍹
ラムとパイナップルとココナッツミルクのカクテルです。
パティオは犬オッケー🐾 パティオは犬オッケー🐾 私達はいつもこのパティオのカウ... 私達はいつもこのパティオのカウチ席に座ります。
豆さんはここから横の海を見るのが大好き。
横の海ではよく白鷺がくつろいで... 横の海ではよく白鷺がくつろいでいます。 コンク貝のセビーチェ。 ここの... コンク貝のセビーチェ。
ここのは上品な味で貝がぷりっぷり。
オレンジのは激辛ハバネロです🌶️
BZD 26.00(💱USD 13.00、1,940円)。
💱メニューの料金はベリーズドル... 💱メニューの料金はベリーズドルです(1 BZD = 0.5 USD)。 街で一番ゴージャスなレストラン
コロザルタウンで一番オシャレなレストランをご紹介。
ホテル併設のレストランで、街にある他のレストランとは違いゴージャスです。
 
ここは週末のお昼すぎに行くのが好きです。
のんびりパティオのカウチ席でくつろぎます。
 
他の店と比べるとお値段は少々お高めですが、アメリカと比べるとものすごく安いです。
メニューの種類は少ないんですが、どれも美味しいです。
 
#食

ワオ!と言っているユーザー

おやつ拾った

スレッド
道端でサトウキビ拾いました。 道端でサトウキビ拾いました。 最近あちらこちらでサトウキビの... 最近あちらこちらでサトウキビの収穫をしているので、よく道にサトウキビが落ちています。 ベリーズではサトウキビを焼いて... ベリーズではサトウキビを焼いてから収穫するので少し焦げています。
割るとすごい繊維質です。
包丁で皮に切り目を入れてポキっと手で折って適当な長さにし、薪割りみたいな感じで包丁を皮の境目に刺してまな板に打ち付けて皮を剥きます。
サトウキビ畑の前の道にサトウキビが落ちてたので拾ってきました。
おやつが道に落ちてるなんて素敵すぎる😍
 
皮を剥いた中身を噛んで汁を吸います。
ほんのり甘い汁が出てきます。
とっても美味しいですよ😋
#食

ワオ!と言っているユーザー

ビーフ(?)ジャーキー

スレッド
ビーフ(?)ジャーキー
近所のお肉屋さんで売ってるこのジャーキーものすごく美味しいんです。
アメリカのスーパーやコンビニで売ってる、あのぐにゃぐにゃしたジャーキーとは違い、固くてものすごく薄いです。
肉の味がすごくします。
BZD 12.00(💱USD 6.00、880円)。
 
牛肉かWater buffalo(水牛)のお肉だと思います。
原材料名の表示が無いので分かりません😁
 
ベリーズの家畜は成長促進ホルモン剤等を使わず自然に育っているらしいです。
牛も水牛も豚も鶏もターキーもみんな脂肪分が少なく筋肉質な印象です。
水牛は少し臭みがありますが、牛肉よりもヘルシーで栄養たっぷり。
どれも肉自体の味がとても美味しいですよ😋
#食

ワオ!と言っているユーザー

謎の芋類を食べてみる🥔

スレッド
ファーマーズマーケットで買った... ファーマーズマーケットで買ったこの2種類の芋。
たぶん、左はCoco Yam(タロ芋)、右はYampi(紫のスイートポテト)。
お店で聞いたけど、ベリーズの現地名で言われてよく分からなかったです😑
調理方法が分からないしググって... 調理方法が分からないしググっても出てこない・・・。
とりあえずYampi(たぶん)の皮を剥いて茹でてみました。
甘くて美味しい!
さつまいもを紫にした感じです。
卵+ポテト+Yampi(たぶん... 卵+ポテト+Yampi(たぶん)入りコールスローサラダ作りました。
ディルとイタリアンパセリも入れて。
ファーマーズマーケットで謎の芋を買ったのでおそるおそる料理してみました。
今回は、たぶんYampiという紫のスイートポテトを使ってみました。
 
てきとうに家にあるものを混ぜてみたら、ハーブの香りが効いていて、ほんのりところどころ甘くて、キャベツがシャキシャキしてるコールスローサラダになりました。
これ癖になる😍
 
「紫芋入りハーブが香るシャキシャキコールスローサラダ」レシピ:
ゆで卵を茹でながら、じゃがいもとYampi(たぶん)を茹でて、お湯を切ってお酢をちょこっと振りかけて潰して冷ましてるうちに、卵を適当に切って、キャベツを大きめのみじん切りにして、ディル+イタリアンパセリ+マヨネーズ(かなりいっぱい)+お酢(ちょっと)+塩(ちょこっと)+こしょう(ちょこっと)+はちみつ(けっこう)を入れて全部混ぜるだけ😁
#食

ワオ!と言っているユーザー

コンク貝

スレッド
Conch(コンク貝)はベリー... Conch(コンク貝)はベリーズでよく食べられています。
セビーチェやフリッター、スープに使います。
バター焼きが食べたくなったので、適当に薄く切って、イカみたいに切り込みを入れました。
牧場のガーリックバターで炒めて... 牧場のガーリックバターで炒めてみようと思います。 お酒が無いので、代わりにベリー... お酒が無いので、代わりにベリーズのラム酒をふって、ガーリックバターで蒸し焼きにしてみました。
シラントロ(パクチー)を散らして、コンク貝のガーリックバター焼き完成!
貝がほんのり苦くて癖になる味。
ガーリックバターと合います😋
コンク貝の料理例:セビーチェ ... コンク貝の料理例:セビーチェ
ライム汁に漬けて調理します。
シュリンプセビーチェより好き❤️
コンク貝の料理例:フリッター ... コンク貝の料理例:フリッター
私はあまり好きではないかな😁
コンク貝の料理例:スープ ライ... コンク貝の料理例:スープ
ライムを絞ってスープに入れると最高😋
ベリーズではコンク貝が獲れます。
10月から6月まで漁が解禁になるようです。
近所のお肉屋さんで売っています。
 
前にスープにした時は固くていまいちだったんですが、今回は切り込みを入れたので食べやすかったです。
そのうちコンク貝をやわらかく調理する方法見つけようっと。
 
コンク貝は少し苦味があるので、ビールに合う〜🍺
ガーリックバター焼きは正解でした👍
 
ちなみにお料理に使うお酒ですが、日本の酒が手に入らないのでいつもラム酒を使ってます。
ラム酒はサトウキビから造られるお酒で、ベリーズのサトウキビでできたラム酒は名産品です。
ほんのり甘くて美味しいですよ😋
 
 
#食

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり