記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

ウィーンから成田、珍しいルートを飛んだ

スレッド
ブカレスト(ルーマニア)を過ぎ... ブカレスト(ルーマニア)を過ぎた辺りから農地が変わった。乾燥地帯になった。地表に湖か林に見える青い所は雲の影。大地は水分が少ないな。 どこの海だ?いや、まだ海には出... どこの海だ?いや、まだ海には出ていないはず、となると?・・黒海だな!そっかぁ、あれがコンスタンツだな。 黒海、デカいなぁ。黒海上空で日... 黒海、デカいなぁ。黒海上空で日没。 美しい、涙が出るほどに。しかし... 美しい、涙が出るほどに。しかしこの太陽が沈み行く方向はまさにクリミヤ半島だ。ウクライナだ。この赤い色、ウクライナの人々の怒りの色にも見えて来た。 無条件にキレイだ。これを見るた... 無条件にキレイだ。これを見るためにお金を払って窓側席を取ったのだ。ほとんどの乗客がブラインドを下ろして寝ているか映画を見ているかだが、ブラインドを半開きにして枕で光をしゃ断して見入っていた。ず〜っと。 ウィーンから成田、珍しいルート... ウクライナの上空は飛ばない。今... ウクライナの上空は飛ばない。今、タシケント近くの上空だ。 タシケント、ウルムチ近くを飛ん... タシケント、ウルムチ近くを飛んで・・北京に向かう。僕のヨーロッパの帰りでは初めて飛ぶルートだ。 朝陽が来た!北京近く。 朝陽が来た!北京近く。 北京を越え、ソウルに近づいた。... 北京を越え、ソウルに近づいた。あと1時間半。結局映画は往路は5本も観たのに帰り便の今日は一本も観ず。寝たのは2時間半。後は飛窓の外を覗いていた。地表の人々の生活を想像していた。 そして日本が見えた!何処だ?・... そして日本が見えた!何処だ?・・能登半島だ!高度10500m飛行中。ここから高度を下げながら、妙高高原、那須高原、神栖沖から成田空港北側に回っわて南風対応で着陸!
2023年8月1〜2日。ウィーンから成田まで約12時間のフライト。ウクライナ戦争の影響で、ウクライナ上空、ロシアのウクライナに近いし空域を回避したルートで飛んだ。

ワオ!と言っているユーザー

さて、離陸

スレッド
ゲートから飛行機にはバス移動。 ゲートから飛行機にはバス移動。 雨降り。 雨降り。 さて、離陸 初めて乗る、エンプレア195型... 初めて乗る、エンプレア195型機(ブラジル製) チューリッヒ空港、スイス、バイ... チューリッヒ空港、スイス、バイバイ。来年も来られるといいな。 1時間のフライトでウィーン空港... 1時間のフライトでウィーン空港到着。成田行に乗換。待ち時間4時間半。 なら、朝食を。 なら、朝食を。 ウィーン空港内トランジットエリ... ウィーン空港内トランジットエリア。スイスの若者グループ。ワイワイと楽しげ。何処かの国際大会に行くのかな。
2023年8月1日(火)朝。今朝は3時半起き!離陸は07:10だけど寝過ごしては大変。それに空港の混雑具合が見えていたからネ。

ワオ!と言っているユーザー

アッペンツェルを後にチューリッヒ空港へ

スレッド
チューリッヒ空港に着いたら・・... チューリッヒ空港に着いたら・・え〜と、え〜と、レンタカーにガソリンを満タンにして、返却して、航空会社にアーリーチェックインをして、荷物を預け、空港内ホテルにチェックインして・・4年ぶりの欧州旅、なんか旅の感覚を忘れた。ここはサンティス山麓。 ワットウィル郊外。アッペンツェ... ワットウィル郊外。アッペンツェルとは屋根や建物の造りが違って来た。屋根に小屋根がある。 アッペンツェルを後にチューリッ... 田舎町。 田舎町。 チューリッヒ湖東の端。 チューリッヒ湖東の端。 鴨に混じって泳ぐ人。人と言って... 鴨に混じって泳ぐ人。人と言っても70歳を越えた男女だ。 大都会チューリッヒの郊外、35... 大都会チューリッヒの郊外、35km辺りをドライブ中。飼牛の移動中。 のどかなものサ。 のどかなものサ。 こんな所をノンビリと、と言って... こんな所をノンビリと、と言っても70km走行。最高速度制限100km道路。 時間が余った。好きな飛行機見物... 時間が余った。好きな飛行機見物。滑走路北の端。 空港周回道路には自転車道路が付... 空港周回道路には自転車道路が付いている。そこをローラースケートを履いたママとパパが乳母車を押しながら男児のファミリーが行く。 アッペンツェルを後にチューリッ... 飛行機を見るの、好き、何で? 飛行機を見るの、好き、何で?
2023年7月31日(月) 明朝チューリッヒ空港から07:10の飛行機に乗る。今日は晴れ間は有るが風向きと風速が良くない。無理をせず、ノンビリとドライブ日とする。いつもなら高速道路だが、今日は一般道をチューリッヒ空港に向かう。

ワオ!と言っているユーザー

久々に朝日、走る〜ぅ

スレッド
ホテル向かいの教会。6時の鐘と... ホテル向かいの教会。6時の鐘と同時に走り出た。 エイホエイホ。ここ景色、大好き... エイホエイホ。ここ景色、大好き。 今朝もナメクジさん、こんにちは... 今朝もナメクジさん、こんにちは。車に轢かれない内にうまく向こうに渡ってね。 明日は8/1。は、スイス建国記... 明日は8/1。は、スイス建国記念日。普段でもスイス国旗の多い国。 これは工務店。物がキッチリ整理... これは工務店。物がキッチリ整理されている。縦にある物は縦、横の物は横、はっきり整理されているのがスイスらしい。雑然、と云うのは少ない。 気温は12℃。 気温は12℃。 来たぁ、今日が。よろしくお願い... 来たぁ、今日が。よろしくお願いします。 ヤッホー。 ヤッホー。 短足のオイラでも朝陽を浴びれば... 短足のオイラでも朝陽を浴びれば、この通り。 地元の人らしいおじさんにスカッ... 地元の人らしいおじさんにスカッと追い越された・・当然です、オイラは亀さんですから。 アッペンツェル駅まで走って電車... アッペンツェル駅まで走って電車でホテルに戻る作戦。しかしアッペンツェル駅に到着したら2分前に出発していた、ヘロ。次は30分後。なら観光客のまだ居ないアッペンツェル銀座を走ってみる。 朝の7時過ぎ。静かでいいね。 朝の7時過ぎ。静かでいいね。 久々に朝日、走る〜ぅ ここは子供だけのお墓。・・なん... ここは子供だけのお墓。・・なんとも悲しいね。 アッペンツェルの教会内。 アッペンツェルの教会内。 久々に朝日、走る〜ぅ アッペンツェル駅に戻って来た。 アッペンツェル駅に戻って来た。 久々に朝日、走る〜ぅ さあ、ホテルの朝食は8時から。... さあ、ホテルの朝食は8時から。今朝も濃厚なアッペンツェルチーズとゆで玉子。ルン。 誰だぁ〜? 誰だぁ〜?
2023年7月31日(月)朝。何日も続いた朝方の雨。今朝は降っていないゾ!それっ!気持ち良く走り靴を履いた。

ワオ!と言っているユーザー

アッペンツェル最終夜のホテル食

スレッド
ワインは昨晩から飲んでいる、イ... ワインは昨晩から飲んでいる、イタリアトスカーナ地方のメルロー。 本日の夕食メニュー。ドイツ語圏... 本日の夕食メニュー。ドイツ語圏以外のお客用に英語版を最近用意してくれて、助かる。今回も7連泊しているが、同じメニューが出て来た試しが無い。ホテルオーナー兼シェフのミケルとは20年来の知人。 アントレ。トーストパンの上にキ... アントレ。トーストパンの上にキノコのハーブクリームソース掛け。 人参のスープ。はて何だろう?と... 人参のスープ。はて何だろう?と頭をヒネる美味しさ。 鮮度抜群のサニーレタスに、チー... 鮮度抜群のサニーレタスに、チーズとソーセージのみじん切りドレッシングを掛けた冷た〜いサラダ。 アッペンツェル産若牛のステーキ... アッペンツェル産若牛のステーキ。赤ワインソース。ロスティ=ジャガイモ千切りにチーズを加えて焼いた。 デザートはイチゴとナッツを散ら... デザートはイチゴとナッツを散らしたアイスクリーム。こんな夕食を毎食食べていると、早く、青じそとミョウガと生姜を刻んだ薬味で冷たいそうめんが食べた〜い! 珈琲(ドピオ=エスプレッソのダ... 珈琲(ドピオ=エスプレッソのダブル)はホテルの女将=レゴラのおごり、シナップス(アッペンツェル特産の強い蒸留酒)はエーベンナルプロープウェイの乗務員ハンス・ファスラー(同社社員ヤンの父親)のおごり。
2023年7月30日(日) 宿泊+朝食+夕食を頼んでいる滞在ホテルの夕食。毎夕食が楽しみ。

ワオ!と言っているユーザー

涼しいですぅ

スレッド
今朝8時の気温。15.5℃?日... 今朝8時の気温。15.5℃?日本は各地猛暑なんだってね。後4日もすればオイラもその中に。 アッペンツェル鉄道に乗った。入... アッペンツェル鉄道に乗った。入線して来た電車の運転手に乗り込む前に人差し指を挙げて挨拶して車両に乗り込んだら、運転席のドアを開けて運転してくれた。運転席は列車の中央寄りにある。日本の場合は左側。 アッペンツェル中心部を電車から... アッペンツェル中心部を電車から見る。 3両編成の電車。レールつなぎ音... 3両編成の電車。レールつなぎ音がしない。ガタンゴトンの音無レール。 クローンベルグにロープウェイで... クローンベルグにロープウェイで登るも、ご覧の雨天気。 Mr.Romanと。彼はクロー... Mr.Romanと。彼はクローンベルグロープウェイの乗務員。気さくなおじさんで、昔から顔見知り。今日初めて握手をした。 クローンベルグ山頂駅でココアを... クローンベルグ山頂駅でココアを飲んで、下山。予定のサンティス山麓駅までのハイキングは中止。雲底は山頂駅あたり。 涼しいですぅ クローンベルグ山麓駅に降りて来... クローンベルグ山麓駅に降りて来たら、雨はあがった。ジップラインを楽しむための説明を受けている子供と大人達。 常に安全帯のひとつをワイヤーに... 常に安全帯のひとつをワイヤーに掛けている事を徹底的に教えている。ひとつ間違えれば大惨事。教える方&教えられる方、共に真剣だ。良いことだ。バーチャルではない、現実に安全確保の大切さを学ぶ。 僕もジップラインをしようとも思... 僕もジップラインをしようとも思ったが、アッペンツェルカードで無料かと思ったら、有料だった。止めた、ヘロ。 涼しいですぅ 郵便バスでサンティス山麓駅に向... 郵便バスでサンティス山麓駅に向かった。・・と、下り対向車線を走って来たバイクがスリップ転倒、バスに衝突。ケガは無し。 事故現場検証の為、このバス使え... 事故現場検証の為、このバス使えず、乗客全員徒歩で目的地へ。 サンティス山頂行きのケーブルカ... サンティス山頂行きのケーブルカー。 山羊さん、観光客のホスト役? 山羊さん、観光客のホスト役? 涼しいですぅ ホテルに戻って来た。 ホテルに戻って来た。 明日は少しは天気良くなるかな? 明日は少しは天気良くなるかな?
2023年7月30日(日)

ワオ!と言っているユーザー

く〜っ!今日も歩いてやるぅ、ヘロ2

スレッド
「空は青いぜホイ、オバQ」と、... 「空は青いぜホイ、オバQ」と、オバQ音頭が頭の中を流れるが、風もね。ここは風の裏。陽射しが気持ちいい。 トレラン、山走、この手のレース... トレラン、山走、この手のレース、多いね。 ここはホーハーカッセンのパラ離... ここはホーハーカッセンのパラ離陸場。もちろん誰も居ないよ。今の風向き南西ならベストな風向き。しかし強すぎる。 今日は「直滑降」ルートで降りて... 今日は「直滑降」ルートで降りて来た。前回はぐる〜っと傾斜の緩い車道で降りて来た。歩くのに飽きたからね。 何て言うんだっけ?Rで始まるレ... 何て言うんだっけ?Rで始まるレストランに降りて来た。子供用トランポリンが有る。この手のトランポリンの普及率、スイスは高いよ。 トランポリンの横に、山羊さんが... トランポリンの横に、山羊さんが。子山羊も2匹。子供は人間も山羊も何でも屈託の無い動きをするね。それが可愛い原因だね。 ヤッホー。この乗り物、何で云う... ヤッホー。この乗り物、何で云うの?坂道を下るだけ。前回の反省から、ホーハーカッセンからの下りは、直滑降ルート+この2輪車で、と決めていた。この2輪車16フラン=約2600円 家族連れが大挙下って行った。下... 家族連れが大挙下って行った。下に見えている所が終点のブリュリーザウ。歩けば1時間強。さあ!行くよ!ルン。 オイラも オイラも ルン、ルン。 ルン、ルン。 途中、アルパカに。毛を刈られて... 途中、アルパカに。毛を刈られている?アルパカって、何のために飼って居るの? ひょうきん族っぽいぞ?アルパカ... ひょうきん族っぽいぞ?アルパカ君。 ブリュリーザウに降りて来た頃か... ブリュリーザウに降りて来た頃から雷と黒雲が急速に近づいて来た。牛も納屋に追い立てられて、車道を歩く。 ホテル裏の草原斜面は大粒雨がぁ... ホテル裏の草原斜面は大粒雨がぁ・・右膝が痛いぃぃ、走れない、ヘロ。 ホテル前に着いた時は、大雨に。... ホテル前に着いた時は、大雨に。100m大雨に降られたぁ。
「動画」さあ!2輪車で下る。ヤッホー。ルン。
2023年7月29日(土)

ワオ!と言っているユーザー

く〜っ!今日も歩いてやるぅ、ヘロ1

スレッド
ホテル駐車場の木彫りがにらみま... ホテル駐車場の木彫りがにらみます。 風は強め、青空も有る。けど、な... 風は強め、青空も有る。けど、なのだ。飛べないね。・・何で?・・風向きは南西だし、強風だし、昼から雷予報だし。 ホテル窓辺の花がキレイだよね。 ホテル窓辺の花がキレイだよね。 ホテル玄関 ホテル玄関 スパッとパラ飛びは今日も諦めて... スパッとパラ飛びは今日も諦めて、地上を這い回る事に。ホテル下から電車+郵便バスで、ブリュリーザウのロープウェイ乗場へ。 バス車窓 バス車窓 バス車内 バス車内 ホーハーカッセンへのロープウェ... ホーハーカッセンへのロープウェイに乗った。 く〜っ!今日も歩いてやるぅ、ヘ... 1799mのホーハーカッセン到... 1799mのホーハーカッセン到着。 く〜っ!今日も歩いてやるぅ、ヘ... 1か月ヨーロッパに居ると、高山... 1か月ヨーロッパに居ると、高山花も少し変わったかな。 これ、マツムシソウ? これ、マツムシソウ? く〜っ!今日も歩いてやるぅ、ヘ... く〜っ!今日も歩いてやるぅ、ヘ... く〜っ!今日も歩いてやるぅ、ヘ... マンテマは枯れ始めた。 マンテマは枯れ始めた。 今日も牛さんと会話しながらハイ... 今日も牛さんと会話しながらハイキング。牛さん、ライン河に転げ落ちてないでね。・・言われるまでもなく分かっちょるワイ、と。 く〜っ!今日も歩いてやるぅ、ヘ... 道、ふさいでいます?それがナニ... 道、ふさいでいます?それがナニカ問題でも?
2023年7月29日(土) あ〜ぁ、今日も歩きだぁ。

ワオ!と言っているユーザー

く〜っ!飛べないなら歩いてやるぅ

スレッド
ハイカーには風向き風の強さは関... ハイカーには風向き風の強さは関係ないもんね。エーベンナルプに上げてくれるロープウエーは常時満車。 エーベンナルプの食堂小屋(16... エーベンナルプの食堂小屋(1644m)。まだ満席になっていない。この食堂にも知人のメラニン嬢が働いている。「や~ハルゥ」と声を掛けてくれる。有難い事だ。 何処に行ってもお花畑。向こ~う... 何処に行ってもお花畑。向こ~う見えるはドイツ・オーストリアとの国境を成すボーデン湖。 天気は良いんだけど・・風がぁ・... 天気は良いんだけど・・風がぁ・・ これからこの断崖絶壁の麓のハイ... これからこの断崖絶壁の麓のハイキング道を歩くよ。 シャフラー小屋(1923m)も... シャフラー小屋(1923m)も見えている。パラでこの小屋の上空を飛ぶんだが・・・。陽射しは強い。 く〜っ!飛べないなら歩いてやる... マツムシソウ?鼻の下が、いや花... マツムシソウ?鼻の下が、いや花の下が長い。 キレイ~、名前は?・・知らん。 キレイ~、名前は?・・知らん。 く〜っ!飛べないなら歩いてやる... 眼下にゼーアルプゼーが見える。... 眼下にゼーアルプゼーが見える。ハイキング道でつまづけば、湖まで転がり落ちそう。 気さくなクライマーが二人、よじ... 気さくなクライマーが二人、よじ登っていた。 その下で、ランチ。・と言っても... その下で、ランチ。・と言ってもバナナ2本と水。 く〜っ!飛べないなら歩いてやる... 大人気のアッシャー小屋。最大1... 大人気のアッシャー小屋。最大15名が泊まれる。・・でも別にここに泊まらずとも・・ く〜っ!飛べないなら歩いてやる... ヴィルトキルヒリ洞窟。先史時代... ヴィルトキルヒリ洞窟。先史時代の遺跡があるという。ガイドブックにはネアンテルダール人が住んでいたって? ハイキング道はこの洞窟に付いて... ハイキング道はこの洞窟に付いている。 洞窟出口(上から来れば入口) 洞窟出口(上から来れば入口) く〜っ!飛べないなら歩いてやる... ぐるりと一周し、ケーブル乗り場... ぐるりと一周し、ケーブル乗り場到着。 く〜っ!飛べないなら歩いてやる... ケーブル乗り場のワセローウェン... ケーブル乗り場のワセローウェンに降りて来た。暑いから水遊びの大人たち。 30分置きに運行している電車。... 30分置きに運行している電車。電車を待たず、テレテレ歩いてホテルに帰る。 く〜っ!飛べないなら歩いてやる... ホテルまで後10分。 ホテルまで後10分。 今日も誰も飛んでいなかった。風... 今日も誰も飛んでいなかった。風が悪い。 本日のハイク、終了〜。 本日のハイク、終了〜。
2023年7月28日(金)

文章は少々お待ち願います。

ワオ!と言っているユーザー

今日も飛べないなぁ

スレッド
今日も飛べないなぁ
2023年7月28日(金)朝。今のホテル部屋からの景色。昨晩は見事な星空と半月だった。しかし朝6時走り出ようとしたら大雨に。今は止んでいるけど草原はびしょびしょ。雨雲も近い。飛ぶ気にならん、ヘロ。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり