記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

狩勝峠を越えて上富良野・後藤純男美術館

スレッド
狩勝峠を下り始めた。こちらは富... 狩勝峠を下り始めた。こちらは富良野の世界。 南富良野を過ぎて、空知川。今朝... 南富良野を過ぎて、空知川。今朝までの豪雨で濁流だ。明日、石狩川のパックラフト下り、出来るかな? 富良野の畑。タマネギの収穫期だ... 富良野の畑。タマネギの収穫期だ。 タマネギ、籠に納まりトラックの... タマネギ、籠に納まりトラックの到着を待っている。 国道38号を走っている。富良野... 国道38号を走っている。富良野の中心部を過ぎたら、メロンの看板が目立つ。そうだ、家族の点数稼ぎに「富良野メロン」を自宅に贈っておこう。ひと玉2.5kg=3200円x2個を託送した。いま手に持っているのは1kgくらい=1000円。これは明日自分で頂く分。つるが枯れて来たら食べごろ。 メロン屋の先に、ひまわり畑。・... メロン屋の先に、ひまわり畑。・・・お~!ウクライナ!がんばれ! 狩勝峠を越えて上富良野・後藤純... そう言えば2年前の3月に雪の上... そう言えば2年前の3月に雪の上富良野に来て、この後藤純男美術館はコロナで閉館していたな。その時、この辺り雪景色だったな。 展示室の最初に、これ「時不再来... 展示室の最初に、これ「時不再来」だ。まさにこれを肝に銘じて、あと僅かな残った時間を生きて行こう。 「松島の朝」1987年 「松島の朝」1987年 「斑鳩の雨あがる」1987年 「斑鳩の雨あがる」1987年 「百済観音像」1990年 「百済観音像」1990年 狩勝峠を越えて上富良野・後藤純... 「春宵」2003年 「春宵」2003年 「行く春大和」2002年 「行く春大和」2002年 「盛春塔映」2011年 「盛春塔映」2011年 「雲海黄山雨晴」1984年 「雲海黄山雨晴」1984年 「雲海黄山雨晴」の前で。 「雲海黄山雨晴」の前で。 「今日の一点」はこれに決めた!... 「今日の一点」はこれに決めた!右側は雨の様子、左に行くに従って雨が小止みなり、左橋では太陽が雲海の上に輝いている。絵画でありながら時間経過が感じられる。絵巻だね。絵巻って日本だけのものかな? 左端の部分。 左端の部分。 「秋の談山神社 多武峰」199... 「秋の談山神社 多武峰」1995年 「秋晴れ」1984年 「秋晴れ」1984年 「揚子江」1988年 「揚子江」1988年 「ジローナの街角」 「ジローナの街角」 「雪の利尻岳」1987年 「雪の利尻岳」1987年 「晩秋のビスタ」1952年 「晩秋のビスタ」1952年 狩勝峠を越えて上富良野・後藤純... 「行く秋」1987年 「行く秋」1987年 題名は忘れた。こんぽ絵の前に立... 題名は忘れた。こんぽ絵の前に立った時、桜酔いをした様だった。 後藤純男美術館前の道路。 後藤純男美術館前の道路。 山の霧が上がって来た。十勝岳。 山の霧が上がって来た。十勝岳。 美術館二階からの眺め。レストラ... 美術館二階からの眺め。レストランはここ二階にある。次回はこのレストランで食べてみたい。下の白い車は僕の車。ソーラパネル、付いたよ。 旭川市、到着。17:09、陽が... 旭川市、到着。17:09、陽が沈む。石狩川のたもとから。
2023年9月13日(水) 2年前の雪景色の3月に来た時、コロナで閉館していた、後藤純男美術館。今日は観られる。

ワオ!と言っているユーザー

十勝清水の朝

スレッド
あ~気持ちのいい朝。昨夜は雨が... あ~気持ちのいい朝。昨夜は雨が降った、風も。昨晩夜中に公園の水道で水浴びをした。シャッキト気持ち良し! このマリーゴールド等の花の手入... このマリーゴールド等の花の手入れは、地元の「遺族会」有志のお世話。今朝も80歳のおばあちゃんが草取り。このおばあちゃん、3人のおじ様が太平洋戦争で亡くなったと。亡くなったおじ様とは面識はないけど、ご先祖様だから、と。ここ公園&霊園は、沢山の霊がいらっしゃる所。僕は守られている。その話を草取りのおばあちゃんしたら、全くその通りよ!私たちは霊に守られているのよ、と。ありがとう。 暖かい朝だね。 暖かい朝だね。 朝ごはん準備。 朝ごはん準備。 出来たよ。 出来たよ。 パンの火が強かったナ。 パンの火が強かったナ。 出来たぁ!食べるぅ。 出来たぁ!食べるぅ。 外で食べると、さらい美味しいの... 外で食べると、さらい美味しいのだ。これが僕流。
2023年9月13日(水) 朝。

ワオ!と言っているユーザー

霧の十勝太

スレッド
浦幌の泊まり場所から15分ドラ... 浦幌の泊まり場所から15分ドライブでやって来た、十勝太。案の定の天気。 ここの管理者T代ご夫妻がやって... ここの管理者T代ご夫妻がやって来た。この猫?犬?を連れて。オイラの名前は有るよ、クリって云うんだ。犬じゃないよ、ネコ。目力有るだろ? あんた、誰?しかしこのクリ君、... あんた、誰?しかしこのクリ君、いい姿をしているね。 霧が晴れれ来た!やったぁ!・・... 霧が晴れれ来た!やったぁ!・・ダメですぅ、風向きが。しかも強風。飛べません。 帯広への帰り道。十勝太を撤収す... 帯広への帰り道。十勝太を撤収する時、僕はT代さんに「さて、しょうがない、帰るか」って云ったら「ハルさん、何処に帰るの?」って言われた。そりゃそうだ、現在のオイラは住所不定、強いて言えば車の中、だもんな。テヘ。 ガソリンがだいぶ安くなった。一... ガソリンがだいぶ安くなった。一週間前のルスツ・倶知安では軽油168円だったんよ!この帯広では151円。 霧の十勝太 帯広に来たら、一度は食べなきゃ... 帯広に来たら、一度は食べなきゃイカンっちゃ?豚丼。毎年帯広で頂く豚丼は、ここ。と、決めていてやって来てみたら、あれ?店の名前ちがわネ?店を間違えたか?・・いやいや、ここです! 食べた・・う~ん、何か違うな。... 食べた・・う~ん、何か違うな。コクが無い。スタッフの対応は良いのに、残念。 今夜の泊まりはここ。十勝清水の... 今夜の泊まりはここ。十勝清水の公園。隣は霊園。
2023年9月12日(火) 霧の十勝太でしたぁ。ヘロ。

ワオ!と言っているユーザー

霧の浦幌の朝

スレッド
霧雨の朝。 霧雨の朝。 北海道では沢山の自衛隊車両を見... 北海道では沢山の自衛隊車両を見る。07:10。早朝。 道の駅うらほろ、の後ろの高い台... 道の駅うらほろ、の後ろの高い台が昨夜の泊まり場。 セイコーマートの牛乳、僕は好き... セイコーマートの牛乳、僕は好きじゃない。7&11の牛乳の方が好き。乳脂肪分は同じ3.6%以上なのに。 07:10の気温 07:10の気温 カセットガスコンロの自動点火機... カセットガスコンロの自動点火機能が調子よくない。で、ライターで着火。ガスを出しておいて、ライターの点火装置を押す、ボワッ!と勢いよく点火する。手を火傷しそう=怖い!首の長いライターを買わなくっちゃ。 何はともあれ、珈琲を点てる。 何はともあれ、珈琲を点てる。 朝ごはん。ボヤボヤしていたらパ... 朝ごはん。ボヤボヤしていたらパンが焦げたぁ!
2023年9月12日(火)朝

ワオ!と言っているユーザー

連続3日十勝太

スレッド
午前10時半に十勝太、到着。す... 午前10時半に十勝太、到着。すでにいい風が入っている。すぐにテイクオフ!最初はノーマル機のBGDーライオットで。この機体なら余裕のリッジソアリング。 海岸際を走る舗装道路は、国道3... 海岸際を走る舗装道路は、国道336号。 連続3日十勝太 ハーネスは超軽量(250g)の... ハーネスは超軽量(250g)のスープエアー社のエベレスト。 連続3日十勝太 う~ん、でもあのトンネルを越え... う~ん、でもあのトンネルを越えられないナ。 昆布刈石展望台。 昆布刈石展望台。 僕の影。 僕の影。 ランチタイム。今日のコンディシ... ランチタイム。今日のコンディションは、飛ぶのに飽きたら、トップランで休憩。休憩に飽きたら飛べばいい。 テイクオフ兼ランディング前。 テイクオフ兼ランディング前。 二人でリトルの舞。マユミちゃん... 二人でリトルの舞。マユミちゃん=Kagoo2-18、僕=GT2-20。 T代さんが撮ってくれた。 T代さんが撮ってくれた。 連続3日十勝太 モーターパラグライダー免許取得... モーターパラグライダー免許取得の検定中。N井さん。検定員はここの管理者T代さん。 あ~楽しい十勝太飛びだった。・... あ~楽しい十勝太飛びだった。・・さあ次は、お洗濯。浦幌の街で。 連続3日十勝太 僕は乾燥機は使わない。洗濯だけ... 僕は乾燥機は使わない。洗濯だけで良い。400円。 そして次は温泉へ。浦幌から山の... そして次は温泉へ。浦幌から山の中に20km以上のドライブで、ここ。とてもいい温泉だ。管理も行き届いているし400円は有難い。 夕食! 夕食! レトルトカレー。インスタント味... レトルトカレー。インスタント味噌汁。ラッキョは昨年夏からのもの・・漬かりすぎてヘロヘロになっていてダメだった。 出来たぁ、食べるぅ。 出来たぁ、食べるぅ。
「動画」T代さんが撮ってくれた。
2023年9月11日(月) 今日の十勝太は良い風!ルン。

ワオ!と言っているユーザー

池田町の朝

スレッド
今朝5時半まで居た所は(車中泊... 今朝5時半まで居た所は(車中泊場所)はここ=根室本線池田駅前駐車場。 池田駅から5分ドライブでここ清... 池田駅から5分ドライブでここ清見公園へ移動。 池田町の朝 走るよ、気分よし! 走るよ、気分よし! 北海道には牧畜農家併設のレスト... 北海道には牧畜農家併設のレストランが幾つも有る。 ワイン畑、ではないよ、ぶどう畑... ワイン畑、ではないよ、ぶどう畑。ここ池田町は十勝ワインの産地。 今日からぶどう摘み取り開始だと... 今日からぶどう摘み取り開始だと、ブドウ農家の若者がおっしゃった。このブドウの品種はここの地名「清見」だって。で赤ワインになるんだと。冬の気温がマイナス30℃にもなるのでブドウの木が死んでしまうので、木を低く切落し、土を被せて越冬するんだって。 ヤッホー ヤッホー コスモス、花盛り。 コスモス、花盛り。 車を停めている横に風格の有る樹... 車を停めている横に風格の有る樹が・・ ずっと居たくなる森だ。 ずっと居たくなる森だ。 樹の上から、キッキッと何かが鳴... 樹の上から、キッキッと何かが鳴いていると思ったら、このリス達だった。そしてドタ!と大きな音がして何か落ちて来た。 池田町の朝 松ぼっくりだ。それを予想外の速... 松ぼっくりだ。それを予想外の速さでむいて行く。丈夫な前歯だね。 距離3m位までが僕との限界距離... 距離3m位までが僕との限界距離。 池田町の朝 走り終わって、リスを観察して、... 走り終わって、リスを観察して、さて朝食です。昨晩のつもりだった、焼きそばです。 池田町の朝 池田町の朝 出来たぁ、食べるぅ。 出来たぁ、食べるぅ。 野外、と云うスパイスは僕の大好... 野外、と云うスパイスは僕の大好物なのだ。 池田町の「名所」=池田ワイン城... 池田町の「名所」=池田ワイン城。 根室本線とうふつ駅。フム・・な... 根室本線とうふつ駅。フム・・なるほど「ふつ」と読むんだな。仏と言う字の佛の人偏を取った字だ。北海道では時々この様な、「なんて読むの?」の漢字を目にする。 そして佛の人偏を取れば「弗」と... そして佛の人偏を取れば「弗」となり、米国通貨の弗(ドル)だもんな。 いちにち上下合わせて8本の列車... いちにち上下合わせて8本の列車が止まる、無人駅「とうふつ」
2023年9月11日(月)朝

ワオ!と言っているユーザー

今日も十勝太

スレッド
帯広から南に走る。豊頃で十勝川... 帯広から南に走る。豊頃で十勝川を左岸に渡る。行く手の雲、怪しいなぁ。まっ、現地に行って見ないと飛べる飛べないのわからないのがパラ遊び。 お〜お〜、弱目の風だけど、風向... お〜お〜、弱目の風だけど、風向きがベストの南東だ。ノーマル機(BGDのライオット)で飛び出した。快適!難しく無く浮いている。ルン。 この高さ、トップラン出来るか?... この高さ、トップラン出来るか?ダメなら浜に降りる事になり、大汗かいて斜面を登って来なくちゃいかん。このヒヤヒヤ感が十勝太の魅力でもある。 良し!この高さなら充分だ、お釣... 良し!この高さなら充分だ、お釣が来るね、ルン。 トップランします! トップランします! いいね~!K川ちゃんも充分トッ... いいね~!K川ちゃんも充分トップラン可能高度。 目の前に広がる海は太平洋。 目の前に広がる海は太平洋。 途中からグライダーをミニウイン... 途中からグライダーをミニウイングのリトルクラウド社カグー2、18m2に変えた。 さあ!がんばれ!・・じゃないと... さあ!がんばれ!・・じゃないと「浜の人」になっちゃう。 あ~面白かった。帯広に帰ります... あ~面白かった。帯広に帰ります。 残り物で夕食。 残り物で夕食。
2023年9月10日(日) 楽しく飛べた、十勝太。

ワオ!と言っているユーザー

十勝川公園の朝

スレッド
05:13。そろそろ日の出かな... 05:13。そろそろ日の出かなと車から出てみれば、こんな空。 気温は意外に高い。 気温は意外に高い。 05:28、おっ!一瞬朝陽が顔... 05:28、おっ!一瞬朝陽が顔を出した。道路は濡れている。さっきまで雨が降っていたもん。 エイホエイホ。走りスタート。 エイホエイホ。走りスタート。 お気に入りの温泉前。 お気に入りの温泉前。 今朝の走りは63分。 今朝の走りは63分。 亀さん走り終わった所に、帯広在... 亀さん走り終わった所に、帯広在住のパラ仲間K川ちゃんがセブンの珈琲を差し入れにやって来た。しばし雑談。 隣では(と言ったって僕の居るの... 隣では(と言ったって僕の居るのがこの為の駐車場)ではパークゴルフの大会。日曜日だからね。と言ったって皆さんサンデー毎日の人達に見えるよ。 皆さん目を見張るほどに上手。カ... 皆さん目を見張るほどに上手。カッコー!と乾いた玉を打つ音が気持ちいい。 十勝川公園の朝 この十勝地方はパークゴルフやゲ... この十勝地方はパークゴルフやゲートボールの発祥の地なのだ。 朝ご飯と昼ご飯のために、たまご... 朝ご飯と昼ご飯のために、たまごレタスサンドを作る。 今日はマスタードも塗った。 今日はマスタードも塗った。 十勝川公園の朝
2023年9月10日(日)朝

文章は少々お待ち願います

ワオ!と言っているユーザー

十勝太へ

スレッド
朝6時半過ぎ、しまった~、朝陽... 朝6時半過ぎ、しまった~、朝陽に寝過ごしたぁ、っと思い、車から出て空を見上げたら・・おっ!熱気球が。 この近所で温泉施設と蕎麦屋の経... この近所で温泉施設と蕎麦屋の経営者&パラ飛行仲間、E川さんと愛犬、昨日狩勝峠を一緒に飛んだK上さんがやって来た。 そうこうしていたら・・どうもこ... そうこうしていたら・・どうもこの河川敷に降りるのか? お~! お~! パラ仲間と雑談していたら、十勝... パラ仲間と雑談していたら、十勝太が飛べるかも?予報に変わった。それ!急げ。と、お茶漬け+昨晩のフライパンそのままに、野菜とたまごを投げ込んで・・朝食。 走れ、南へ60km、十勝太へ。 走れ、南へ60km、十勝太へ。 十勝太のパラ飛行エリアのそばに... 十勝太のパラ飛行エリアのそばには「模範畜産牧場」がある。 風は弱い。早朝ジョギングの代わ... 風は弱い。早朝ジョギングの代わりに、グラハン。 練習生が飛び出した。 練習生が飛び出した。 海は太平洋だよ。 海は太平洋だよ。 今日の練習生は二人来場。そりゃ... 今日の練習生は二人来場。そりゃこの天気だもんな。酔狂なヤツしか来ないよ。 僕も飛ぶ。超軽量セットで=リト... 僕も飛ぶ。超軽量セットで=リトルのミニウイングKagoo2-18とスープエアーの250gのハーネスで。・・えいや!と崖の淵を飛び越した。心の中で・・ぶっ飛びが怖くて十勝太で遊べっか~!と。 浜に降りたら、キャノピーを「か... 浜に降りたら、キャノピーを「かぼちゃ」にして畳まずに登って来るのだ。9分!ガンバル。今日は二本飛んだ。一本目は雨なし、二本目は小雨が降った。ぶっ飛びだって楽しいのだ。 今夜の食事はこれ。スーパー閉店... 今夜の食事はこれ。スーパー閉店時間間近の半額セールで。巻寿司+ポテトサラダ+レタス+ミニシュークリーム=586円! インスタント味噌汁を足して、夕... インスタント味噌汁を足して、夕食。
2023年9月9日(土) 飛べなくてもイイ、十勝太のパラ飛行地管理者、田代さんご夫妻に会うだけでもいい、行こう。

ワオ!と言っているユーザー

待望の狩勝峠を飛ぶ

スレッド
ここは十勝川河川敷。朝陽が昇っ... ここは十勝川河川敷。朝陽が昇って来た。05:10。 05:10。 05:10。 お~!今日もよろしくお願いしま... お~!今日もよろしくお願いします。 涼しいを通り越して、寒いよ。1... 涼しいを通り越して、寒いよ。13℃ 狩勝峠のテイクオフ。観光客ギャ... 狩勝峠のテイクオフ。観光客ギャラリーの、お~と歓声があがる。 ここのぬし的パイロット、タテさ... ここのぬし的パイロット、タテさん、テイクオフ。 待望の狩勝峠を飛ぶ テイクオフは国道38号のわき。... テイクオフは国道38号のわき。この笹の中の草地。 狩勝峠。手前は十勝、向こうは富... 狩勝峠。手前は十勝、向こうは富良野。 今、二機飛んでいる。K上さんと... 今、二機飛んでいる。K上さんとT賀谷さん。じりじりと高度を上げて来た。 山の名前は知らない。先ずは手前... 山の名前は知らない。先ずは手前のピークをトップアウトするのだ。結局は真ん中のピークまで行った。更に向こうのピークをとも思うが、今日は止めておこう。 テイクオフ方面を振り返る。今日... テイクオフ方面を振り返る。今日はテイクオフの南方面三つ先のピークで引き返して来た。 待望の狩勝峠を飛ぶ テイクオフ沖方面に直線飛行中。... テイクオフ沖方面に直線飛行中。現在の高度は1007m、スピードは17km/h、上昇&下降率は上昇1.6m/秒。 さて、ランディング場へ。どのパ... さて、ランディング場へ。どのパッチワークがランディングだ? 穏やかなフライトだ。ルン。狩勝... 穏やかなフライトだ。ルン。狩勝峠を飛べるなんて・・ラッキーだ。みなさまありがとうさん。 ランディング上空到着。茶色い地... ランディング上空到着。茶色い地面の隣の草原に降りるよ。右隅に白い車が僕の車。 K上さんが降りて来た。 K上さんが降りて来た。 ランディングからテイクオフへの... ランディングからテイクオフへの道で、ご覧の物が・・そお、熊の物です。熊は道路の真ん中に糞をすると聞いている。北海道で何度か同様の糞を見たことがある。 待望の狩勝峠を飛ぶ 17:40。夕陽が沈む。今日も... 17:40。夕陽が沈む。今日も良い日でした。ありがとう。 ここは昨晩と同じ河原。 ここは昨晩と同じ河原。 待望の狩勝峠を飛ぶ 待望の狩勝峠を飛ぶ 晩ご飯。出来たぁ!食べるぅ。久... 晩ご飯。出来たぁ!食べるぅ。久々に缶ビールを思い出して冷やして飲んだ。が、半分も飲めなかった。ヘロ。 デザートは数日前の和菓子。 デザートは数日前の和菓子。

2023年9月8日(金) 昨日、釧路在住のパラ仲間のK野氏と芽室公園で会った。彼は函館方面に車中泊旅の道中。その際、「帯広のK上氏が狩勝峠を明日飛ぶみたいよ」との話を得た。早速K上さんとLINE連絡。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり