記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

名古屋白川公園(科学館)

スレッド
何だ?この丸いジュラルミン製の... 何だ?この丸いジュラルミン製の地球儀の様な物は・・後で分かった、名古屋市科学館のプラネタリウム施設。 科学館の入場列。夏休みだから子... 科学館の入場列。夏休みだから子供達。 夕方、僕もプラネタリウムに入っ... 夕方、僕もプラネタリウムに入ってみたくて案内所に訊ねてみた・・今日は満席との事、残念。いつかプラネタリウムを見てみたいな。最後に見たのは20年くらい前か?いやそれ以上だな。あの星空の説明を聞きながら見上げる星星はワクワク感が有ったな。 その先に、また?何だ?・・おっ... その先に、また?何だ?・・おっ!ロケットだぁ~。オブジェか?本物か?・・本物だ。全長50mの実験機だとさ。実機は57m。こんな物が大空に向って飛んで行くんだぁ。すごいな! 名古屋白川公園(科学館) ロケットの先にはこの噴水。 ロケットの先にはこの噴水。 種類の違う4種類の噴射口から強... 種類の違う4種類の噴射口から強弱高さに変化を付けてリズムカルに水が飛び出す。見事だ。
2023年8月18日(金) 古い仲間から急な招集が掛かり、学生時代10年間を過ごした名古屋へ。

ワオ!と言っているユーザー

龍岡城五稜郭(長野県佐久市)

スレッド
五稜郭?五稜郭は函館だろう。こ... 五稜郭?五稜郭は函館だろう。ここにも有ると云うのか?、と半信半疑でやって来た。 フムフム・・ フムフム・・ 確かに五稜郭だ! 確かに五稜郭だ! 龍岡城五稜郭(長野県佐久市) 堀の土手を歩いて一周してみた。... 堀の土手を歩いて一周してみた。堀の三分の一は無い。未完成らしい。 五稜郭の内側には今年3月に統合... 五稜郭の内側には今年3月に統合で廃校になった「田口小学校」がさみしく有った。 龍岡城五稜郭(長野県佐久市)
2023年8月13日(日) 帰り道を国道254号内山峠コスモス街道にした。佐久の辺りで気になる標識を数回見た「・・五稜郭」だと?何だろう。

ワオ!と言っているユーザー

別所温泉

スレッド
北向観音堂の手水は、なんと温泉... 北向観音堂の手水は、なんと温泉だよ。 北向観音堂。妻入=建物の細い横... 北向観音堂。妻入=建物の細い横から入る感じ。平地の少ない傾斜地に建立されているからか? ご本尊は千手千眼観世音菩薩さん... ご本尊は千手千眼観世音菩薩さんで北向き、現世利益。小さいなぁ。どれどれ?よく見えないぞ。善光寺さんは南向きの一光三尊阿弥陀如来さんで來世利益だ。 写真に撮って拡大。・・けどよく... 写真に撮って拡大。・・けどよくわからん。 本堂の横にある子育観音。 本堂の横にある子育観音。 キリスト教のキリストを抱っこす... キリスト教のキリストを抱っこするマリア、みたいね。なんかフィットしないなぁ・・赤ん坊の色がいかんのだ。白過ぎ。観音さんと同じ色がいいな。 境内に有るカツラの巨樹。 境内に有るカツラの巨樹。 別所温泉 温泉街に降りた。これでも温泉が... 温泉街に降りた。これでも温泉が出ている。 朝の参道、土産物屋の軒先。 朝の参道、土産物屋の軒先。 お〜、ウツクシイ。最近知った・... お〜、ウツクシイ。最近知った・・このピンクの花びらみたいなのは、花弁ではなく、萼(ガク)なんだってね。花弁は内側の黄色いの。これ仏さん菓子、落雁(打ち菓子)みたいね。 別所温泉 200円で入れる公衆温泉。結構... 200円で入れる公衆温泉。結構熱いお湯。石の湯。別所温泉の一番上流の湯。 公衆温泉、大師の湯。僕には湯巡... 公衆温泉、大師の湯。僕には湯巡りの趣味はない。
2023年8月13日(日) 今日は飛びは止めて、観光。

ワオ!と言っているユーザー

今日も青木村

スレッド
06:16。車に朝陽が来たぁ。 06:16。車に朝陽が来たぁ。 気温は20℃無いよ、19℃。し... 気温は20℃無いよ、19℃。しかし湿度は高いな。85%。確かに蒸すナ。 06:20、信ちゃんは最近至極... 06:20、信ちゃんは最近至極お気に入りの「グラベル」自転車で、テイクオフに漕ぎ上って、飛んで来ると言う。背中に有るのが、飛び用具一式。・・小さいね!これで飛べるんかい? このおじさん、朝から動く!パラ... このおじさん、朝から動く!パラのテイクオフ目指して、出発!・・えらい! ・んなら、オイラも!・・どっこ... ・んなら、オイラも!・・どっこい! エイホエイホ。 エイホエイホ。 近くに巨樹が有った。「豊受社の... 近くに巨樹が有った。「豊受社のもみ」の立て札があった。これがもみ?なの? 信ちゃん、飛んで来た!テイクオ... 信ちゃん、飛んで来た!テイクオフまで自転車で何度も登っている様だけど「今日は最速!45分!」って嬉しそうにLINEが入って来た。そして、飛んだ。 着陸体勢・・うまいね~。 着陸体勢・・うまいね~。 上空から信ちゃんが僕を写真に撮... 上空から信ちゃんが僕を写真に撮った。僕、赤丸の中。 自分の車の近く着地を狙っている... 自分の車の近く着地を狙っているナさ。 信ちゃん、パラをパッキング中。... 信ちゃん、パラをパッキング中。オイラは・・53分走ったぁ、あつ~! 水!浴びた~い。 08:46。ヨッシーと岸さんの... 08:46。ヨッシーと岸さんのタンデムパラが、ご家族が見る中、お客さんを乗せて降りて来た。後の山のハゲた所がテイクオフ。 風が悪くなった。僕とヨッシーは... 風が悪くなった。僕とヨッシーは飛ぶのを止めた。信ちゃんはこのヤバい風の中、この自分達が販売する新型機がどんな動きをするのか知りたくて、テストフライトに離陸。プロ魂! 岸さんのクラブハウスのテラス。... 岸さんのクラブハウスのテラス。午前11時半、無事に終了。笑顔。 13時予約のカレー店へ。 13時予約のカレー店へ。 これが目指した2色カレー。フム... これが目指した2色カレー。フム!不味くはないけど、僕の好みは「普通のカレー」 デザートも頂きま~す、ルン。 デザートも頂きま~す、ルン。
2023年8月12日(土)

ワオ!と言っているユーザー

信州上田の夕食

スレッド
16時から村営のお風呂に入り、... 16時から村営のお風呂に入り、上田のイタリアンに向かう。今夜は赤白揃ってここで車中泊。 上田市のお気に入りのイタリアン... 上田市のお気に入りのイタリアンはここ。 信州上田の夕食 今夜のメニューは、全部シェフ二... 今夜のメニューは、全部シェフ二おまかせ。これはズッキーニとその花びらにモッツァレラチーズとアンチョビを詰め込んだ前菜。シェフ自ら毎朝畑から花を採って来るんだと。 ビール一杯の後の飲み物は、夏ら... ビール一杯の後の飲み物は、夏らしく冷やした北イタリアのロゼワイン。 何だろう?ホタテの殻に・・ 何だろう?ホタテの殻に・・ 信州上田の夕食 これ、美味い! これ、美味い! イベリコ豚。その上に掛かった「... イベリコ豚。その上に掛かった「だし」の様なソースがバツグン。 タコと茄子 タコと茄子 大豆+牛肉+ミニトマト、メキシ... 大豆+牛肉+ミニトマト、メキシコ料理みたい。いけています。 オーナーシェフが「まだお腹、入... オーナーシェフが「まだお腹、入ります?」って訊ねた後にやって来たのは、このパスタ。そうめんの様な麺に、トマト+大葉+ あ〜、美味かった、楽しかった。... あ〜、美味かった、楽しかった。一人当たりの割り勘額、ソルベシトロン+ドピオのデザートを加えても、7000円。ルン。帰りは代行で。
2023年8月11日(金)夕食。長野県青木村に飛びに来るにはもうひとつの訳がある。そお、お気に入りのイタリアンレストランが有るのだ。

ワオ!と言っているユーザー

今日のお遊びはここ長野県青木村

スレッド
今日のお遊びはここ長野県青木村 朝の8時半に到着したら、既に飛... 朝の8時半に到着したら、既に飛んでいた。後で聞いたら朝7時から飛んでいたとサ。ここのエリアは午後2時頃になると大体南風が入って来で飛べなくなる。だから朝早くから飛ぶ。 こことはここ。 こことはここ。 キレ〜イな、テイクオフ。タンデ... キレ〜イな、テイクオフ。タンデムが出て行く。手前の集落が青木村。 今日のお遊びはここ長野県青木村 僕もテイクオフ。テイクオフ場を... 僕もテイクオフ。テイクオフ場を振り返る。 今日の相棒翼はBGD社のライオ... 今日の相棒翼はBGD社のライオット。、 ランディングが近づいた。風と地... ランディングが近づいた。風と地形を読んで着陸進入方法の設計図を頭の中に描く。 今日のお遊びはここ長野県青木村 僕も着陸。 僕も着陸。
2023年8月11日(金・祝)

ワオ!と言っているユーザー

今日は夕方走り

スレッド
今日の走りは住宅街。各家々のた... 今日の走りは住宅街。各家々のたたずまいを見て走るのも面白い。 18:19。アッれ〜!日没写真... 18:19。アッれ〜!日没写真に間に合わなたった。残念。 大宮駅到着。走りの折返し地点。... 大宮駅到着。走りの折返し地点。明日からお盆休みかな?退社人の表情がユッタリしている?かな?オイラは汗だく。 流れる汗が気持ちいい。今日も走... 流れる汗が気持ちいい。今日も走れた。ありがたい。エイホエイホ。亀さん亀さん。
2023年8月10日(木)夕方

ワオ!と言っているユーザー

今日は茨城県立近代美術館へ

スレッド
このポスターの絵は、ジュール・... このポスターの絵は、ジュール・ブルトン(1827〜1906年)「朝」1888年作。山梨県立美術館所蔵。 その美術館は千波湖畔の公園内に... その美術館は千波湖畔の公園内にゆったりと建っている。・・あれ?ここ以前にも来たことがあるぞ?はて?1年前?2年前? 美術館に入る前は、いつでもちょ... 美術館に入る前は、いつでもちょっとドキワクする。先に言います・・今日の一点はコンスタン・トロワイヨン(1810~1865年)「河辺の道」1860~65年頃。73x93cm。今回の企画展出展作品絵ハガキに、この作品は無かった。ご紹介が出来ない、残念。 ジャン-フランソワ・ミレー(1... ジャン-フランソワ・ミレー(1814〜1875年)の代表作と対面して、フィンセント・ファン・ゴッホ(1853〜1890年)の代表作をそれぞれ複製画で展示してあった。 ミレーの代表の中でも、この「落... ミレーの代表の中でも、この「落ち穂拾い」1857年作、が一番好きだな。 今日は茨城県立近代美術館へ ゴッホのはこの「夜のカフェテラ... ゴッホのはこの「夜のカフェテラス」1888年作、が一番好き。これは南仏アルルだけど、5年前にこのカフェの向いのオープンカフェで偶然にも夕食を食べた。そして歩いてホテルに戻る際見上げた空がこの絵と同じ色をし、星が輝いていた。 脱線します!・・2019年8月... 脱線します!・・2019年8月の「南仏小さな村を巡るドライブ旅」でゴッホの「夜のカフェテラス」偶然現場に行った時の写真。僕のブログ、2019年8/26を遡って見てチョ。 今日は茨城県立近代美術館へ お向かいのテラス席で夕食 お向かいのテラス席で夕食 僕の夕食はタルタルステーキ(生... 僕の夕食はタルタルステーキ(生牛肉のたたき+生卵トッビング)。 プロバンスのワインと云えばこの... プロバンスのワインと云えばこの時期、良く冷えた「ロゼ」、オイラの顔もロゼ色。テヘ。 ホテルへの帰り道。石畳の小路を... ホテルへの帰り道。石畳の小路を行く若いカップルがとても印象的だった。加えてその前方の空の色、良かったなぁ・・この旅は特別に思い出ショットが多い。アルル地方のゆったりドライブ旅、良かったぁ、ルン。 翌日は跳ね橋にも行った。 翌日は跳ね橋にも行った。 今回の展示で感じた事のひとつは... 今回の展示で感じた事のひとつは、近代絵画において、西洋人画家と日本人画家の違いを強く感じた。日本人画家で足が止まったのは、清水登之(1887~1945年)「地に憩う」1930年 112x146cm。栃木県立美術館所蔵。同美術館HPから拝借。力強いくていいね。僕の好みの画風ではないが・・。 有りました、コンスタン・トロワ... 有りました、コンスタン・トロワイヨン(1810~1865年)「河辺の道」1860~65年頃。73x93cm 千葉市立美術館所蔵。同美術館HPより拝借。
2023年8月9日(水) ヨーロッパから帰国してから、ボワ~っと過ごしている。今朝も自宅近所のファミレスで、朝から涼んで、ボワ~っと。・・イカン!これでは、と思い立って水戸の茨城県立近代美術館へ向かった。

ワオ!と言っているユーザー

加藤保男のお墓参り

スレッド
やっチャン(加藤保男)のお墓は... やっチャン(加藤保男)のお墓は大宮市霊園に有る。しかしここに彼自身が眠っている訳じゃない。彼は1982年12月厳冬期エベレスト初登頂の偉業の下山中ビバーク、そして翌朝の無線交信に応えなかった。行方不明に。やっチャンの墓碑はエベレストそのものなのだ。 やっチャンは女性にメッチャモテ... やっチャンは女性にメッチャモテたね。いい男、いや人間だったなぁ。 加藤保男のお墓参り 加藤保男のお墓参り
2023年8月8日(火) やっチャンのお墓は僕の自宅からそう遠くない、車40分。彼とは富山県立山の文部省登山研修所の講師仲間、そして彼と創業した海外山旅会社の同僚だった。会社設立の半年後に彼は厳冬のエベレストに消えた。

ワオ!と言っているユーザー

花火師大忙し

スレッド
19:10過ぎ、南風に乗った音... 19:10過ぎ、南風に乗った音、ドド〜ン。聞こえて来た。戸田橋(埼玉県南部)花火大会、始まったね。自宅から15km離れているけど。 花火師大忙し 今日の土曜日(8/5)は全国各... 今日の土曜日(8/5)は全国各地で花火大会が開催されている様だ。花火師、大忙しだね。 花火師大忙し 花火師大忙し
2023年8月5日(土)夜。埼玉県戸田橋花火大会。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり