このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
ハルのブログ
https://jp.bloguru.com/advroad2
フリースペース
勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com
12月だぁ~・・忘年会だぁ~
12月
6日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
モロッコの旅行社で戴いたベルベル人のターパンを当パラエリア最年長のMMさんが巻いてみました。いかが?アラビアのロレンスに見えますか?・・ほど遠いって? 僕もそう思います。
シャキッとした冬空に、一番機がセンタリング開始。相模湾が光っています。
テイクオフすぐ後はゴルフ場です。ゴルフ場真上を飛ぶ場合は300m以上の高度を取って飛ぶ決まりになっています。縁を飛ぶ場合は制限なし。
冬空本番!
12月となれば忘年会。飛んで、お風呂に入って、さあ!先ずは泡泡ワインで乾杯の練習から。
場所を食堂に移して、一年間ありがとう!の乾杯で宴スタート!
テーブルの上に乗りきらない料理が次から次へと・・・お酒を飲んでいる暇はない。飲み放題ビールはお宿から無料提供。
かなり乱れておりやす。なぶられキャラのT鷹は、危うくパンツまで脱がされそうでした。
空は冬型本番、地上は忘年会本番。
#ブログ
ワオ!と言っているユーザー
モロッコ 番外4
11月
30日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
見て下さい!このトラックの積載。いくら軽い麦わらだと云って、こんなに積んでいいの? マラケシュの市内だよ、ここは。
逆光でよく見えないでしょうか、この積載は・・・しかしこんな積み方をした技術もすごいね!
モロッコでは乗用車の上にもキャリアーを付けて、家具や農作物を積み上げて走っているの、よく見かけるヨ。
これはアトラス山脈の南側ワルザザード近く。国道10号線。道路状況は良い。制限速度100kmです。センターラインなんかありません。地方道になると道路中央一車線分だけ舗装されて、すれ違うとき、舗装から外れないよう対向車とチキンレース。お互いに片輪を砂利道に落としてすれ違うけどね、ほとんどは。
それで・・・
#ブログ
ワオ!と言っているユーザー
かっこイイでしょう?
11月
30日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
11月29日の僕です!かっこイイでしょう?相模湾まで飛んでいけそうって?それは無理。(撮影:N尾氏)
これ僕
#ブログ
ワオ!と言っているユーザー
モロッコ 番外3
11月
29日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
砂漠で太陽光線が斜めに射し始めると、砂漠の空の色が一層きれいになる。僕にとってモロッコの一番の魅力はこの風景だ!この風景を見るために、日本から飛行機で11,000km / 19時間+地上移動距離700km、14時間・・・いとわないヨ、僕は。
ラクダの乗り降りはなかなか大変よ!ラクダが座って居る状態に人間は乗る。ラクダは後ろ足から立ち上がる、その時予想を超える大きな動きで前のめりになる。しっかり鞍にしがみついていないと頭から前転して地上に落ちる。これを落ラク、という・・・嘘です。降りるときは前足をガクッと畳む、これも予想外の規模で前のめりになる。ラクダガイドは日本語で「つかまって!」という。
砂漠の民、と言っていいでしょう・・・ベルベル人。この青いターパンとザックリと着る服を身にまとっていればベルベル人だ。モロッコの人口構成35%のベルベル人、主にモロッコ南部、南西部の砂漠地帯を主勢力圏。これに対して北部、東部のアラブ人は60%。概して言えば、ベルベル人は人なつっこく、すぐに挨拶をしてくる。
さて・・・
#ブログ
ワオ!と言っているユーザー
富士山、すっきり!
11月
29日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
午前10時半、一番機がテイクオフ。今日は視程が良い。伊豆大島もクッキリと見えるよ~。相模湾がきれい。
富士山、すっきり!
エリアの主力メンバー、お二人。が、ご覧のお姿。しかし名誉に誓って代弁します。パラでケガしたわけじゃないよ!両松葉の御仁はテニスでアキレス腱切断、一本杖の御仁は北アルプスで転落、大腿骨骨折。ご両人とも飛んでる姿が見たくって&仲間に会いたくって、ご登場。
冬風がどれだけ吹くのか?・・まっ!あそこなら大丈夫でしょうと!と、出掛けました。・・・正解でした。しっかり飛べました。
#ブログ
ワオ!と言っているユーザー
モロッコ 番外2
11月
24日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
ここはアルジェリア国境に近いモロッコのメルズーカ。サハラ砂漠の北の端。この連なった岩に化石が埋まっている。水を掛けるとハッキリと見えてくる。
ご覧のといおり。モロッコは化石収集者にとっては、垂涎の地らしい。サハラ砂漠は海底だったんだ~ぁ!
これはメルズーカから北西に30km行ったエルフードの化石博物館。こんな大きなアンモナイトも。ここでは化石の入った岩をスライスしてテーブルに加工したりして販売もしている。
スーダン人の集落がメルズーカの南西にある。そこで昼食後、スーダン音楽なるものを聴いた。あまり面白い音楽&踊りじゃなかったナ。
フランスからやって来た四輪駆動車ツアーの現地役員の車。
その足回り
早朝砂漠際での自転車漕ぎ。地平線が見える。
モロッコでは何処に行っても猫が沢山いた。それも皆かわいい猫だったヨ。
番外2 です。
#ブログ
ワオ!と言っているユーザー
モロッコ 番外1
11月
23日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
メクネスの広場では、露天のお店がずらりと並ぶ・・いや、並ぶというと整然と列をなすイメージだが、全く整然としていない、空間があれば商品を地べたに並べるだけ、点々と。靴屋さんはご覧のとおりだ。
メクネスからメルズーカに移動中食べた昼食。これは羊の骨付き肉を炭火で焼いた物。モロッコ滞在中の美味しかった物、ベスト5のひとつ。肉の味がしっかりあって、慣れない香辛料味が付いていない。
食事の後は必ずと言って良いほど果物のデザートが出た。ザクロなんか僕の20年分以上を今回だけで食べた、かな。リンゴはスカスカで食べる気力なし。ミカンは当たり外れが大きい。ぶどうは日本と同じ。
メルズーカの砂漠際のオーベルジュから早朝自転車を漕いでいたら、暗闇にお仕事前のラクダがいきなり動いて驚いた。日の出前の美しい空の色。
砂漠際では自転車の人も結構見かけた。
砂漠際のノマドの子供でも自転車を持っていた。
そのノマドの家族の水源はテントから100m離れた場所にあった。
ご覧のとおり、砂漠の中でも水脈はあるんだ!この水、飲んでみた。味?・・少し泥臭いだけ。
モロッコ旅写真の番外です
#ブログ
ワオ!と言っているユーザー
危うく・・
11月
19日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
カサブランカ空港でレンタカーを返し、エミレーツ航空にチェックインカウンターに行く前の僕ら。荷物はこんなにあります!・・・めちゃ楽しい旅だった。メンバーがことのほか、良かった。それぞれの世界の「プロ」達三人だったからね。おまえさんは何のプロだって?海外での車運転のプロよ!今回は全部で1000km運転したかな。
ありゃ~!こりゃ誰れ?・・・僕です!ヘロ。最終フライトでランディングに決めた空き地の隣のタジン鍋工場に見とれて、ファイナルグライドを短くしたために、このザマ!ヘロ。
2015年11月17日
#ブログ
ワオ!と言っているユーザー
最終泊のお宿
11月
19日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
お酒を飲まないイスラム教の国モロッコにも、ビール工場があるんだね。外国人用だそうな。味は普通のビールと同じ、不満はなし。
このコテッジで夕食。泊まり客は僕ら三人だけ。にもかかわらず夕食を作ってくれた。主菜はこのタジン鍋。中身は牛肉。被写体は誰かって?言わずもがな・・・N氏さ。
コック兼コテッジ管理人のMr.ラッシー君から夕食はタジン鍋、って聞いていたから、味は期待していなかった。けど、よくよく煮込んだ牛肉とナツメヤシの甘みが抜群に美味しいタジン鍋だ!タジン鍋を戴くときは写真の様に鍋のふたを頭にかぶって戴くの正式な食べ方です。・・・・・嘘です。
僕のコテッジの室内。ゆったりした空間です。
照明もいい!ベットの堅さも快適。
ベットから浴槽、洗面台が直接。トイレは洗面台右側の個室。バスマットの置き方もひとひねりあり。このあたりのセンスもフランス風かな~ぁ。
リビングからベット部分は一段段差有り。これが境界線となりいい感じになっている。モロッコのツアーを作った時は、このコテッジを必ず使うゾ!
お部屋のエントランス。日中なら太陽と風を浴びて、良い時間を過ごせる。この前方には植え込みとプールがある。
2015年11月17日
#ブログ
ワオ!と言っているユーザー
6日目その2
11月
18日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
この未舗装うねうね道を、テイクオフは何処だろう?って三人キョロキョロしながら登って来た。
農耕地が終わるあたりがテイクオフ。
道路の手前、茶色い地面はタジン鍋を作る工場、その右側に降りることにした。
今日の昼、電話予約したホテルに到着するも、ホテルの人もお客も誰もいない。で、玄関で帰国準備の梱包。
MTBは砂地を結構沢山走ったため、足回りはジャリジャリです。
コテッジの黄昏。空に一段と光を放つのは金星か?
コテッジ玄関から見た西の空。朝陽夕陽のこの瞬間の美しさは、全ての美しさに勝る、と思うのは僕だけか?
飛んだエリアの名前は・・・え~っと・・・後で判明・・・M'Zouda マズーダと云うそうな。
#ブログ
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
現在 416/499 ページ
<<
<
410
411
412
413
414
415
416
417
418
419
420
>
>>
自己紹介
By
ハル
海外手配専門(手作り旅行)旅行社勤務していた。本人はとにかく毎週外遊びに夢中。パラグライダー、自転車、ドライブ、スキューバーダイビング、山登り、スキー(ボードは全くダメ)
ブログル仲間
落語好きプロコーチ 砂村よしお
sunukolyn
田仲なお美
KUMA
MR職人
カレンダー
453
453
07
2025
<
2025.7
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新コメント
ハッシュタグ
ブログ
ヒストリー
2025.7
2025.6
2025.5
2025.4
2025.3
<
ハッピー
悲しい
びっくり