都内のとあるイタリア食系ファミリーレストランで、ランチをいただいた。 店内壁の額縁が気になった。 このレストラン、何か一点注文すれば、+300円で焼き立てピザが食べ放題。僕は380円の茄子とベーコンのトマト味パスタを注文。・・・・・パスタもピザも費用対効果、良し!
行ってきました!今回も。写実絵画専門美術館、ホキ美術館(千葉市土気=トケ)に。~5月15日まで「3つの個性」という企画展中。3つ=五味文彦、大畑稔浩、島村信之の事。この美術館は株式会社だそうです。そして展示作品全ての作者が生存している(・・・残念・・・昨年2015年10月1日森本草介さん(1937年生まれ)が亡くなった)珍しい美術館だ。島村信之の新作(2015年)「月夜」・・・「今日の一枚」にしようか、と思ったけど絵葉書がなかった。
予想外に良かった(失礼ですが)、群馬県立近代美術館。関越高速道路を降りて10分で到着。トロワイヨン、ルノワール、ピサロ、モネ、ムンク、ルドン、ヴラマンク、ルオー、フジタ・・・これらの作品がゆったりとした空間に並んでいた。そして日本人近代画家の作品も多数。素晴らしい! 正直に言うと「今日の一枚」は、南城一夫(1900~1986)「奏人」1970年なのだが、絵葉書がなかった。 これだけの作品を見せてくれて入館料なんと!300円ポッキリ。ランチは館内併設レストランで1100円(これがまた上質なり)、お抹茶まで戴いた(400円)。 とても良い美術館だった。再訪、有りだな、この美術館。