記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

春秋恒例富士山一周100km

スレッド
いつもの通り、スタート前の集合... いつもの通り、スタート前の集合写真。朝の7時です。 御殿場から時計反対廻りで、10... 御殿場から時計反対廻りで、100km漕ぎます。最初の峠は篭坂峠。レースじゃないから、ゆったり漕ぎますよ~、僕、先頭を曳きますよ~。 ゆったり、って言われても、もう... ゆったり、って言われても、もうダメです~ぅ!・・と歩き出した小径自転車で初参加のT森さん。 このおじさん、パラで飛ばせりゃ... このおじさん、パラで飛ばせりゃ某エリアのエース、だが自転車漕がせりゃ、からっきしダメ。タバコを止めりゃもっと余裕で漕げるのに・・・ってタバコを吸わない皆は言う。おじさん「根性有るから禁煙なんかするもんか!タバコは俺のエンジンオイルじゃ!」と。 ありゃ~!誰だ?転んでいるんは... ありゃ~!誰だ?転んでいるんは?・・・ボクです、ハルです。ヘロ。 85km付近にある「こどもの国... 85km付近にある「こどもの国」の坂道。登り切った~!もうゴールまで登りはない。もう漕ぎたくな~い!ってへたりこむYさん。 ゴール!いつでも達成感っていい... ゴール!いつでも達成感っていいよね!ルン。向かって右のおじさんは御歳73歳、お元気よ、ルン。 ・・で、反省会と称する宴会。2... ・・で、反省会と称する宴会。2時間飲み放題コース。それ!
2016年5月21日(土)

ワオ!と言っているユーザー

リトルクラウド機

スレッド
これ全部リトルクラウド機。この... これ全部リトルクラウド機。この光景、日本じゃないみたい。トム君も驚いていたそうな。この雲マークがかわいいでしょう?ラインが短いから翼との距離が無く翼に親近感が生まれる。取り扱いも容易だ。(撮影:N氏)
2016年5月21・22日
長野に20機のリトルクラウド機が集まって飛んだそうな。

ワオ!と言っているユーザー

リトル・クラウド社長来日2日目

スレッド
リトル・クラウドのタンデム機。... リトル・クラウドのタンデム機。軽量パッセンジャーを乗せる際、翼面積が小さいので好都合と好評だ。 ピンクのグースがブラジル人のギ... ピンクのグースがブラジル人のギャビちゃん、青いのがトム君。どちらも現在グースの後継機。 トム君のグース(MK3)(僕ら... トム君のグース(MK3)(僕らが今乗っているグースはKM2) ギャビちゃんは、ピキピキ飛ぶ。... ギャビちゃんは、ピキピキ飛ぶ。そりゃーグースだもん。
(撮影:N氏)
風の強い今日は、リトルクラウド... 風の強い今日は、リトルクラウドだけが飛んでいた。しかし、グースは「強い風で飛ぶもの」と思われがちだが、違う!「強い風でも飛べる」のだ。これは大きな違いだよ。グース、最高!
(撮影:N氏)
トム君は、売れるグライダー作り... トム君は、売れるグライダー作りよりも、自分が乗りたいグライダー作りをする人の様だ、よ。
(撮影:O女史)
リトルクラウド社長さん(設計者... リトルクラウド社長さん(設計者)と日本の総代理店のN氏。・・・体型も頭の中も似ているみたい。良いコンビだ。 今夜の夕食は焼き肉。しかし僕ら... 今夜の夕食は焼き肉。しかし僕ら日本人ほど盛り上がらない。焼き肉のタレ。これがダメなのかな?(撮影:O女史)
2016年5月20日
相変わらず風は強め。が昨日より風速は落ちた。

ワオ!と言っているユーザー

八郷盆地ポタリング

スレッド
雲も強風に吹き飛ばされて真っ青... 雲も強風に吹き飛ばされて真っ青な空。春の日射しが気持ちイイ!(撮影:O氏?) 知人宅訪問。(撮影:O女史)... 知人宅訪問。(撮影:O女史) 行き当たりばったりで漕いでいた... 行き当たりばったりで漕いでいたら、興味をそそられるお茶屋さんが田んぼの中に。(撮影:O女史) 750円の台湾茶+シフォンケー... 750円の台湾茶+シフォンケーキケット。とてもお値打ち感あり。皆様ハッピー気分。お店の奥様がフラワーコーディネーター。書道教室も併設の田園喫茶店。 MTBに乗るのはド・素人です。... MTBに乗るのはド・素人です。でもポタリングの気持ちの良さを知ってもらったみたい。(撮影:O女史) パラ事務所に戻ってきたら、こん... パラ事務所に戻ってきたら、こんな差し入れが。なんと美しい食べ物か!
2016年5月19日(木)
午後から更に風速があがって、さすがのグースも飛べない。フランスからの客人は東京浅草見物へ。僕らはMTB(山自転車)でエリア周辺を15kmポタリング。

ワオ!と言っているユーザー

リトル・クラウド社社長来日

スレッド
O女史力作の歓迎ボード。... O女史力作の歓迎ボード。 トム社長(僕らはトムくんと呼ん... トム社長(僕らはトムくんと呼んだ。正しくはThomas )そんなとても気さくなナイスガイ)の衣装はカラフル。いいね! 現在グースと、プロトのグース。... 現在グースと、プロトのグース。さてどっちが、どっち? 強風の中飛んでいたのはこの5機... 強風の中飛んでいたのはこの5機だけ。グースが4機飛んでいます。黄色いのはM6です。真ん中の青とピンクがプロトタイプ。 リトル・クラウド社長トムくん(... リトル・クラウド社長トムくん(設計者)と日本総輸入販売店のN氏。 テストパイロットのガビちゃん(... テストパイロットのガビちゃん(ブラジル人) そのガビちゃんを撮影中のボク。... そのガビちゃんを撮影中のボク。(撮影:O女史) 晩ご飯は回転寿司。7人で75皿... 晩ご飯は回転寿司。7人で75皿。ブラジル人のガビちゃんはあまりお寿司が得意じゃないみたい。トム君は何でも食べて見る好奇心旺盛。奥様はトム君につられてとりあえず食べてみる。
2016年5月19日(木)
フランスからグース(リトル・クラウド社製)の社長さん達がやって来た。

ワオ!と言っているユーザー

佐渡パラ飛行

スレッド
210kmを完走した翌日、パラ... 210kmを完走した翌日、パラ持ってやって来ました、ここへ。さあ、僕、飛ぶよ!(撮影:N氏) ランディングは?う~ん、難しい... ランディングは?う~ん、難しい休耕田、ラッキーならトップラン(離陸した所に着陸する事)。 両津の港を見下ろして飛んでいま... 両津の港を見下ろして飛んでいます。(自撮:N氏)
2016年5月16日(月)

ワオ!と言っているユーザー

そして佐渡ロングライド210

スレッド
Z坂手前。ここらから見る坂がZ... Z坂手前。ここらから見る坂がZの字に見えるところからZ坂。今年は気象条件良好!風も穏やか・・気持ちイイ 皆さん一所懸命ハ~ハ~して漕ぎ... 皆さん一所懸命ハ~ハ~して漕ぎ登って来ます。 Z坂終了後の快適なコース。... Z坂終了後の快適なコース。 そして佐渡ロングライド210... 60kmのこの辺り(二つ亀)が... 60kmのこの辺り(二つ亀)が全コースで一番美しい場所。光線の時間帯も良い。 170km付近。ここまで来れば... 170km付近。ここまで来れば制限時間内(12時間)ゴールも心配なし。しか~し、しかしです!この先に全コースで最大の坂が待ち受けているのであ~る!コース終盤のその坂はZ坂の5倍くらい苦しい。 正味209kmを8時間40分で... 正味209kmを8時間40分で完走!やったね。さて来年もこのコース、漕げるかな?
2016年5月15日(日)

ワオ!と言っているユーザー

佐渡2

スレッド
が、がです、風向きが・・・これ... が、がです、風向きが・・・これじゃあ飛べません。仕方なくライズアップで遊びましょ。
飛べなくたって、いいのさ、パラに触っていればご機嫌さ。
飛び立ったら、高度差900mの... 飛び立ったら、高度差900mのフライトだぞ!しかし飛べません。何故なら今日の僕らは全員が「グース」ですから。 それでもチョコッとでも空中に浮... それでもチョコッとでも空中に浮きたい!と、この格好。 山を降りて昼食。昼食は今流のレ... 山を降りて昼食。昼食は今流のレストランではなく、とことん地元密着型の食堂に行こうよ。と、商店街のおじさんに訊ねて行った食堂がここ。当たり!でした。カウンター席8人くらい、テーブル席が4名、座敷席が12名。これをおばちゃん(72歳)とそれに近いおばちゃんがお運び。 カツ丼、余計な物のないカツ丼だ... カツ丼、余計な物のないカツ丼だ。美味いよ600円。調理人のおばちゃんの実に手際の良いこと。手際がいいですね!って言ったら、何年やっていると思ってんの!50年よ!22歳の時から。と、にこやかに背筋を伸ばして答えて下さった。また行きたい、この食堂。 気持ちの良かった食堂の後は、受... 気持ちの良かった食堂の後は、受付だ。昨年と違って今年は上天気。ボランティアの高校生が受付担当だ。 蛍光ピンクのビビットな自転車、... 蛍光ピンクのビビットな自転車、僕のと同じ色違いだ。 明朝早く(6時前)ここからスタ... 明朝早く(6時前)ここからスタートだ。そして16時前のゴールを目指すのだ。頑張れ!自分。
2016年5月14日(土)
佐渡ロングライド210のゼッケン交換(受付)は13時から・・・ならば、飛びに行こうよ~。って某山に車で登って行きました。

ワオ!と言っているユーザー

佐渡ロングライド210

スレッド
2016年5月13日(金)土曜... 2016年5月13日(金)
土曜日のフェリーは満車のため、金曜日に新潟港から佐渡両津港に移動。2時間の船旅後、さあ!期待と不安の扉が開いた。
佐渡汽船ときわ丸。新造船で快適... 佐渡汽船ときわ丸。新造船で快適。エンジン音も静かだし、トイレはシャワートイレ付き。僕のハイエース乗車賃(運転者1名含む)往復32,500円。 まずは飛びに行こう! 今日は西... まずは飛びに行こう! 今日は西風・・・ならば西向き海岸に行って「ゼロソア」(海抜ゼロメートルから離陸して飛ぶ)だ~ぁ!・・・あれ?風が、風が弱い。・・それならライズアップして遊ぼう。僕らは遊びの天才さ。 飛び出したい!でも海岸には着陸... 飛び出したい!でも海岸には着陸スペイスがない。ぐっと思い止まってライズアップだけにします、ヘロ。
今年も「佐渡ロングライド210」行ってきた。210km、130km、100km、30kmの四つのカテゴリがある。210kmは時計回りで佐渡島一周制限時間12時間で漕ぐイベント。
折角遠路佐渡まで行くんだから、パラグライダー飛行も楽しんじゃおう~って。

ワオ!と言っているユーザー

平日、サボって・・

スレッド
明日は雨風大荒れの、その後もパ... 明日は雨風大荒れの、その後もパラ飛行に良い予報はない。なら、行っちゃえ!平日飛び。既に風が強い。 僕はグース(ミニグライダー)で... 僕はグース(ミニグライダー)で国道50号を越えてみたい、と気張って飛んだけど、越える事出来ずその手前にあえなく着陸、30分後地上の人となった僕の上空を、高く北に向かって飛んで行くパラやハングが数機。ご覧のとおりイイ雲が連なっている。失敗! 夕方の柔らかい日射しの中、タン... 夕方の柔らかい日射しの中、タンポポのワタスゲが僕を慰めてくれた、ルン。
平日、パラに行った。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり