記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

朝から雨、で台南観光へ

スレッド
高雄から台南へ高速道路1号線で... 高雄から台南へ高速道路1号線で北上。この高速1号線は台北まで約380km。その間5ケ所にご覧の直線道路がある。これは有事の際、戦闘機、爆撃機、輸送機の滑走路になる。1年一回、実際に飛行機が離着陸訓練をするそうです。 赤嵌摟(せっかんろう、赤崁とも... 赤嵌摟(せっかんろう、赤崁とも書く)に50元を払って入場した。 38年年間のオランダ統治は16... 38年年間のオランダ統治は1661年鄭成功テイセイコウ(1624~1662年)の働きで終わった。よって鄭成功は台湾開発始祖として高い地位を占める。なお鄭成功は長崎平戸で日本人の母(田川松)から生まれた。 赤嵌摟の向かいのある祀典武廟。... 赤嵌摟の向かいのある祀典武廟。そこの文衡聖帝(関聖帝君=三国志の武将)強い武将で商売の神様されている。 各家庭やお寺から自分達の神様を... 各家庭やお寺から自分達の神様を持って来て、ここに置き、この商売の神様の御利益を「充填」するために数時間~数日置いてある。 観音様 観音様 観音様へのお供えは水仙・・・水... 観音様へのお供えは水仙・・・水仙は子宝の象徴だそうな。 これは縁結びの神様。手前の赤い... これは縁結びの神様。手前の赤いお供え物は、赤い糸。
2016年1月17日(日)
早朝ジョギング時から小雨。パラ道具を置いて、台南観光へ。今日の台南行きは通訳ガイド同行。そして台湾の事で初めて知った事・・・
台湾の事を、今でも欧州では台湾と云わず、Formosa(フォルモサ)と云うことも多いそうな。フォルモッサを漢字で「美麗島」と当てる場合もある。美麗島は高雄地下鉄駅名に残っている。・・・初めって知った!フォルモッサ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

高雄市内

スレッド
高雄の地下鉄車内。列車はドイツ... 高雄の地下鉄車内。列車はドイツのシーメンズ製 夜間女性専用車両あり... 夜間女性専用車両あり 地下鉄プラットフォームで見かけ... 地下鉄プラットフォームで見かけた「ペアーブーツ」の若者。靴が同じだ! 地下鉄駅入り口で日本歌謡曲カラ... 地下鉄駅入り口で日本歌謡曲カラオケ屋さんが・・・ 高雄六合観光夜市 高雄六合観光夜市 イカのフライ イカのフライ 地下鉄美麗駅に展示されていた写... 地下鉄美麗駅に展示されていた写実絵画。なかなか良かったよ。しかしありふれた題材で面白味がない。 高雄市内
夕食は地下鉄に乗って二駅。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今日は飛んだ

スレッド
今日の賽嘉は、昨日の雨で飛べな... 今日の賽嘉は、昨日の雨で飛べなかったパイロットがにぎやかにテイクオフして行く。今日は日本人20名くらい+韓国人20名くらい、台湾人なし。 気合いが入りすぎた韓国人パイロ... 気合いが入りすぎた韓国人パイロットがテイクオフ前に転げ落ちた。その回収のお手伝い。 この若者が転落者。韓国人パイロ... この若者が転落者。韓国人パイロットは飛びが荒い。 今日もフライト全部、ミニグライ... 今日もフライト全部、ミニグライダーのグースです。今日のコンディション、コンペ機(競技用機)のブーメラン10にもひけをとらないよ。 テイクオフ上空。今日の15時、... テイクオフ上空。今日の15時、三地山を取って、朝日山に向かったけど、朝日山山頂は取れず・・ヘロ。今日は誰も朝日山山頂は取っていない!グースが目立つ飛びだった。 トンビと一緒にセンタリング... トンビと一緒にセンタリング 高雄への帰り道、夕陽が沈む。... 高雄への帰り道、夕陽が沈む。
2016年1月16日(土)
今日は台湾総統と国会議員選挙投票日。通訳ガイドの呉さんも投票を終えて、自分の車で賽嘉航空公園に追いついてきた。
渋いけど飛んだ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

仏光山

スレッド
広大な仏光山の玄関から... 広大な仏光山の玄関から 仏光山 仏光山 仏光大仏 仏光大仏 仏光山 仏光山
仏光山仏陀記念館に行った。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

客家族の民俗館

スレッド
この美濃は、客家(ハッカ)族の... この美濃は、客家(ハッカ)族の町。客家族は教育熱心な民俗だそうな。この小さな美濃町からすでに400人の博士が出ているそうな。東京大学医学部卒業で台湾医学大学創立者はこの町の出身だと。ちなみに元台湾総統の李登輝(京都大学卒業)も客家族。 唐傘が名産。 唐傘が名産。 民俗館 民俗館 民俗館で昼食。客家料理。八角を... 民俗館で昼食。客家料理。八角を効かせた台湾料理にあって、この客家料理はそれがない。僕の口には大好評だ。美味しい。綠の野菜は水の中に生える「蓮菜」とか「野蓮」とか云われる。他の料理は「敉條」とい書かれる、米粉の麺と野菜を炒めたもの、そば。癖のない味で美味しい。 右の料理は冬瓜(とうがん)料理... 右の料理は冬瓜(とうがん)料理、大根の煮物みたいで、これも美味しい。冬瓜と豚肉と一緒に煮込んだ料理もある。 客家民俗館の昼ご飯時、6台の大... 客家民俗館の昼ご飯時、6台の大型バスがやって来た。効くところによると・・・明日の選挙の候補者が仕立てた無料観光バスだそうな。日本なら選挙違反だね。
2016年1月15日(金)
あいにくの雨降り。賽嘉のテイクオフに登ったら、僕らが11名+他の日本人8名+韓国人15名くらい。ポツリポツリの雨と東風(後ろ風)に待つか、諦めるか、悩んだ。僕らは飛びを諦めて「観光客」になることにした。行き先は賽嘉から40分の美濃にある客家族の民俗館、その後美濃から40分にある仏光山へ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

台湾 選挙

スレッド
真ん中の女性が、総統最有力者の... 真ん中の女性が、総統最有力者の民進党(台湾独立派、現在野党)党首。台湾南部出身。高雄・屏東では圧倒的な支持を得ている。 高雄駅前の一等地に。... 高雄駅前の一等地に。 こんな候補者宣伝カーが、候補者... こんな候補者宣伝カーが、候補者あたり何台まで、なんていう規制はあるのかな?と疑問を感じるほど宣伝カーが走っている。 高雄市営バスにも立候補者の宣伝... 高雄市営バスにも立候補者の宣伝が・・ タクシーの窓にも タクシーの窓にも ビルの壁にも ビルの壁にも 選挙とは無関係。台湾は長距離バ... 選挙とは無関係。台湾は長距離バスが発達している。台湾新幹線の3分の1の運賃だ。時間も三倍くらいかかるけど。1元=約4円 隣のバス会社の運賃は、これ。競... 隣のバス会社の運賃は、これ。競争が激しそう。
2016年1月16日(土)は、台湾の総統と国会議員を選ぶ、国を挙げての選挙日。台湾の選挙の事、通訳ガイドの呉さんから教えてもらった日本と違う選挙方法などを。
・投票日は土曜日、朝8時から夕方4時までだって。土曜日だと労働者が選挙に行きにくいから、あえて土曜日している節がある。資産階級の支持者の多い国民党(現在の政権政党、中国寄り)に有利。
・期日前投票の制度はなし。
・投票所は本籍地で。住民登録地ではない。本籍地を離れた学生などは投票をしにくい。特に今度の選挙は大学生の試験日と重なる大学が多く、問題視する人も。
・投票率は、いつも大体70%を越える。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

終日小雨の屏東

スレッド
サイチャのテイクオフは水墨画の... サイチャのテイクオフは水墨画の様な世界。これじゃ飛べるわけがない。 アフリカマイマイまで出て来まし... アフリカマイマイまで出て来ました。1920年にシンガポールから食用に台湾に入ってきたそうな。 ホテルに戻り、自由行動。ホテル... ホテルに戻り、自由行動。ホテル近所にある屏東市立美術館に行ってみた。入場無料。 職員は暇そう。入場は僕の他に一... 職員は暇そう。入場は僕の他に一人だけ。 展示室天井がご覧のとおり。真夏... 展示室天井がご覧のとおり。真夏の空調、大丈夫かな? 荘正國「南州観光糖廠」油彩20... 荘正國「南州観光糖廠」油彩2014年作 全体にアマチアの展覧会レベル・... 全体にアマチアの展覧会レベル・・・今日の一枚はこれ。
陳文福「恆春古城」水彩2009年作
ホテル隣のトタン屋根をたたく雨音で目が覚めた。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

台湾パラ飛行、新旧の通訳ガイド

スレッド
19年間、ず~っと通訳ガイドを... 19年間、ず~っと通訳ガイドを務めて下さった「杜(トウ)さん」現在86歳。 6年前からの通訳ガイドの呉(ウ... 6年前からの通訳ガイドの呉(ウー)さん。彼も実に誠実な、とても良い人で、これからも彼に末永くお願いする。昨年息子が台湾国防大学空軍部電子科に合格して、ご機嫌です。 杜さんは目も耳を足も弱っちゃっ... 杜さんは目も耳を足も弱っちゃった。お嬢さんの補助が必要。また今年も杜さんのご馳走になってしまった。僕らがお誘いをしたと云うのに!来年は僕らのご招待です!と堅く約束をした。 屏東の近く東港はマグロ漁の港。... 屏東の近く東港はマグロ漁の港。冷凍物ではないマグロは水っぽくなく美味しい。わさびを日本から持参したくなる。 ボラの白子。うまい!... ボラの白子。うまい! 赤魚、名前は知らない。鮮度が高... 赤魚、名前は知らない。鮮度が高く、これまた上質な美味しさ。 ホタテ。これもあっさり味で、台... ホタテ。これもあっさり味で、台湾味がせず、好評だった。 また来年も会おう!杜さん。... また来年も会おう!杜さん。
台湾南部の屏東郊外、賽嘉(サイチャ)航空公園でパラ飛行ツアーを実施して、もう25年にもなる。その時の通訳ガイドさん。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

天気不良

スレッド
朝10時15分。雲海が美しい。... 朝10時15分。雲海が美しい。しかしこれ以降、上げは渋かった。 すっかり静かになったテイクオフ... すっかり静かになったテイクオフ。韓国人15名くらい。日本人も15人くらい。台湾人、今日はゼロ。 ランディングも静か。... ランディングも静か。 屏東市内の新開拓の夕食レストラ... 屏東市内の新開拓の夕食レストラン。 いい雰囲気です。わいわいがやが... いい雰囲気です。わいわいがやがやワハハの「宴会食堂」ではなく、会話を楽しみながら高級台湾家庭料理を戴く「レストラン」でした。合格!再訪オッケー。 従業員も多く、人気のある店だと... 従業員も多く、人気のある店だということがわかる。 この封肉(フォンロー)は絶品で... この封肉(フォンロー)は絶品で、どのテーブルにも出ていた。このお店の看板料理みたい。 上の青菜は、蓮菜という水草で、... 上の青菜は、蓮菜という水草で、シャキシャキ感がたまらない。珍しい食材だそうな。
今日のサイチャは、11時まで太陽が出て、12時以降ドン曇り、14時以降雨降り。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

初めての雨降り(小雨)

スレッド
初めての雨降り(小雨)... 初めての雨降り(小雨)... ランディング場のそばには、赤ち... ランディング場のそばには、赤ちゃんのようなパイナップルが実っていた。パイナップルは一年中取れるそうな。この辺りは大の産地。 屏東駅。1年前はまだ旧駅舎を使... 屏東駅。1年前はまだ旧駅舎を使っていたのに・・・。これは西口(正面) すごく立派になった屏東駅。これ... すごく立派になった屏東駅。これは東口(駅裏) 初めての雨降り(小雨)... その内部。ピカピカです。... その内部。ピカピカです。 ホテル近くにある太平洋百貨店地... ホテル近くにある太平洋百貨店地下の「ヤマザキパン」の小山の様なあんパン。中はぎっしり粒あんが入っている。粒あん好きの僕にはたまらない一品、デス!
2016年1月11日(月)
ホテル出発の朝、雨がぱらついてきた。でもサイチャ飛行公園には行ってみようと、時々ワイパーを動かすマイクロバスで行った。あきらめてホテルに戻って来て、解散、自由行動。13時頃から雨が上がった。でも飛びに行くにはもう遅い、ヘロ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり