2019年1月20日(日)10時から。 南西風が予想よりも強い。強くねじれたサーマル(上昇風)に何とか乗せて、高度を+500m稼いでも、風が強くてあまり移動が出来ない。風上南西方面に向かってアクセル・オン。COOテイクオフを越えて、猿鉄塔方面に行くけど進まない。くるっと機首をテイクオフに向けると50km近い対地速度。更にアクセル踏むと、ビュ~、あ~気持いイイ。またイチからサーマルの乗り直し。
2019年1月17日(木)午前 やっと行って来た、1月27日(日)で東京展は終わっちゃうからネ。出来るだけ混雑を避けて、絶妙な開館30分後の10時半入館・・正解でした。11時過ぎからドッと混んで来た。 印象派絵画と写実絵画に心を奪われて来た僕には、この企画展は強烈なインパクトだった。良かった!展示中7割の作品に足が止まった。「今日の1点」を選ぶのに苦慮した。どれも良いのだヨ。売店の絵葉書が充分じゃなくて残念。 東京で見過ごしたら・・岡山県立美術館4/27~6/16。 山形美術館7/19~8/25。 愛媛県立美術館9/7~11/4。ぜひ!
2019年1月16日(水) これもチョット古い話でごめん。1月8日の台北から成田の中華航空便で観た映画「クレイジー・リッチ」。この映画2018年米国制作。全米3週1位を続けた有名映画らしい。キャストは、ヘンリーゴールディング+オークワフィナ。上映時間2時間01分。今日の飛行時間は離陸後2時間40分だと。って事は機内放送中断などを差し引くと、最後まで観終えられないかも。結果はギリセーフ。映画の感想?う~ん、時間を損した気にはならなかった。後でこの映画の紹介記事などを読んだ・・大げさな記事にするんだね?って思った。
2019年1月16日(水) ちょいと古い報告ですまん。昨年暮れ(12/26)、成田から台湾高雄の中華航空機内で映画「ラブソングができるまで」を観た。良かったよ、72点。 2007年制作、ヒュー・グラント+ドリュー・バリモア。彼女の事、なにも知らなかったから、ググッてみた・・・そしたら E・Tの主人公の可愛い妹子役だった。(偶然にも昨晩、テレビダビングしたE・Tを観ていた!・・偶然とは) ラブソングができるまで・・・こんなラブコメディー映画、僕は好き。
2019年1月14日(月・祝) 昨日の日曜日は特記事項なし。しかしS尾さんは小田原の海岸まで行って、戻って来た!僕はふがいなく26分飛行で、地上の人に。日曜日の夜は定休日の居酒屋を特別に開けて頂いて、6人でパラについて、自転車について、世の中について、人生について・・盛りだくさんの話題。このメンバーで飲み食いする時間は、いつも楽しい。