2019年3月10日(日) さてさてやって来ました、今日の日が。一週間前は雨予報だったのに・・・雨なし。気温予報も17℃。良かった~ぁ。 でも何人もの友・知人が名古屋女子マラソンを走る。あっちは雨降りだ、気の毒。
2019年3月3日(日) 波佐見焼は長崎県、小さな峠を越えた所が長崎県有田。波佐見からわずか6km。有田の街は、1kmくらいの道、両側に大小様々な陶磁器を売る店が軒を連ねていた。こんなにお店が有っても商売が成り立つんだね。そして時間があれば、それぞれのお店を覗いてみるのも面白そう。次回はそれだな。
2019年3月3日(日) 福岡の志賀島休暇村から13:00長崎空港到着までの、時間の使い方、悩んだ。当初は唐津と嬉野に行ってみたかった(僕が)、しかし仲間の(今回の旅はお仕事ではない)意見で、波佐見焼き、時間があったら有田にも。となって九州道に乗った。
2019年3月2日(土) 大宰府天満宮境内とつながって九州国立博物館。そこで京都の醍醐寺展が来ているという。・・それなら、と。 展示は、仏具、仏画、仏像、書、絵巻など真言密教にかかわる品々。加えて真言密教にの事を、初級編から文章と図で掲示してあった。この展示会は、さすが「国立博物館!」って感じ。美術館の展示趣旨と趣が異なっていた。展示順路の一番最後(出口)にド~ンっと大きな「薬師如来と両脇侍」がいらっしゃった展示方法も、拍手!