2019年3月21日(木) 今日の春分の日は、おいらの誕生日だ~い。 え~い!目一杯遊んでやるぅ!・・・と思いきや、南風ド強風予報じゃん、これじゃダルマだよ。ヘロ。MTBなら遊べるか? 花粉?そんなもんが怖くて外遊びがヤレッカか~! 今年も一年、遊んでやるぅ~、ガウ~!
観た!!何も言わなくてもイイ。・・・でも云う!・・めっちゃイイ映画。ここ1年間で観た中で、最もイイ映画。後三回は観てもいいな、この映画。 人種差別を扱っているのに、ちっとも暗さが無く、心がほわ~っとする。粗野な白人運転手x高貴感の黒人ピアニスト、それぞれのユーモアな演技もいい。時々観客がそして僕も、声を出して笑った。今度ピザを丸ごと丸めてかぶりついてみるかな、これからケンタを食べる時、必ず思い出しそう、この映画。音楽もいい、あのリトル・リチャード張りの甲高い高音タッチのピアノが・・。舞台は1962年の米国南部の実話。1962年って、ついさっきだよ。自由&平等を訴う米国の話だよ。(自由と平等が両立する訳がないと、サピエンス全史でハラリ氏は言う・・確かに)
外遊びが出来ない時や、忙しくてもフア~ッと映画を見にゆく事がある。今回は前者。88歳になったクリント・イーストウッドが監督&主演だ。どんな演技を作品を見せるか興味があったから。自分勝手な人生を歩んで来た90歳の運び屋を表現する。・・僕も同じように自分勝手に生きて来たからな~ぁ。
2019年3 月13日(水)もうすぐご自分のお寺にお帰りになる、この観音さん。木之本町の安念寺へ。安念寺には、かような朽損した10躯がいらっしゃるという。それにしてもすごいお姿だ。向かって左が毘沙門天(95.5cm)、右は大日如来(93cm)と言われる。通称「いも観音」平安後期11世紀ごろの作かと。説明文によれば「焼けても壊れても、自分たちにとってはかけがえのない、家族のような身近な存在ーウチの観音さんーなのだ」と。
2019年3月13日(水) 東京駅で買った。これ。東京駅や羽田空港でよくよく見かける、これ。そお、東京バナナ。ネーミングがすごいから直ぐ覚える、そして気になる。・・けど、その奇抜な名前に負けて一度も正体を見たこともなければ食べたこともない、バナナ。今日は買ったぞ!8個入りで1000円だったかな。食べた!・・ほわっとしたカステラみたい、あんこが入っているぞ、カスタードクリームの硬めみたいなの。結構行ける。・・お~い、珈琲。
2019年3月11日(月) マスコミはここ数日前から 「あの日を忘れない」と伝えている。しかし、その報道に何か賛成できない事を感じる。東日本震災の事だ。忘れないと思う人もいれば、忘れたい、って思う人もいらっしゃるのでは?・・・ならば、そう思う人はチャンネルを合わせねば良いのでは、って? この日に限って、集中的に報道される。普段から報道したら? 報道ニュースのあり方に、疑問を感じる。児童虐待、振り込め詐欺、殺人・・・加害者の犯行への導火線になっていないか? 報道機関さん、一度アンケートを取ってみては? 話はずれるけど、ある人が書いていた・・・新聞の一面は人間の愚かさを書き、スポーツ面は人間のすばらしさを書く、と。納得。良い事を知るのは、何度でも気持ちいい。
2019年3月10日(日) さてさてやって来ました、今日の日が。一週間前は雨予報だったのに・・・雨なし。気温予報も17℃。良かった~ぁ。 でも何人もの友・知人が名古屋女子マラソンを走る。あっちは雨降りだ、気の毒。