2019年8月6日(火)朝 今日は忙しいぞ!何せ夕方成田空港発なのだ。加えて8月中にしたい事、ねばならぬ事、幾つか有るからね。早起きして(いつだって早起きだけど)先ずは上野公園不忍池の蓮池だ。お釈迦様の花、蓮の花を見なくっちゃ。
2019 8 4(日)午後。ググッて、米沢市郊外、田んぼの一軒家的な蕎麦屋にやって来た。初めての食べ物屋に入るときは、ちょっとドキドキ・・僕の人生の1食を返せ~、ってならないか不安、でも新しい店を発見する喜びも期待するから。
2019年8月3日(土)夜。山形市に来たら、この居酒屋食堂を外す訳には行かない。小さな店だから、前日迄に予約は入れる。飲食店が乱立する山形駅東口。しかし和食系の気に入った店は、数少ない。しかしこの居酒屋食堂、10年以上通っているかなぁ。
2019 8 3(土)夕方。 今年の1月17日に渋谷ブンカムラで観た「国立トレチャコフ美術館所蔵 ロマンティック・ロシア」。再び山形美術館でこれらの絵画達に会えた。ルン。(愛媛美術館で9/07~11/04開催・・また追っかけるか?)
2019年7月31日(水) オイラ、胃の内視鏡検査は毎年、大腸は2007年から3年ごとに、世界的な消化器外科内視鏡医師K/S医師(彼もパラグライダー飛行人)、そのお弟子さんのK医師の所で実施している。今回は今年6月の定期健診時の胃カメラ結果で「精密検査要」が出た。それなら同じ手間だから大腸も、って事でK医師の所へ。K医師には絶対的な信頼を置いている。彼でダメなら諦めもつく位。ネックは予約が取りにくい&高額。ちなみに大腸検査7万円、胃検査5万円だ。しかし3時間意識不明状態で検査は終わる。そしてその診断と処置には絶対的な信頼を置く。さて・・・
2019年7月28日(日)朝。 朝4時半、外を見れば雨が強く降っていた。おっ!走らない言い訳が出来た、もう一度寝よう、って布団に潜った。7時半、外を見れば雨が上がっているではないか!しまった、外を見なけりゃ良かった。しかもまだ朝7時半、走らない理由が無くなった。チェ・ゲバラ。 走り出してみれば、気持ちいいい。自分に負けなかった事と、猛烈に蒸し暑く、汗ダラダラが。走りながら思ったね・・熱中症?・・エ~イ!そなもん、熱中症になりにくい身体を作ってやるぅ!・・一方でバカめ、って声が聞こえる。走り終わって、牛乳に塩を混ぜて飲んだ。インドの飲み物、ラッシーみたいね。行けるよ、ルン。