記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

アッペンツェルのチーズ工場&博物館

スレッド
アッペンツェル郊外のステインに... アッペンツェル郊外のステインに有る近代的なチーズ工場へ。ホテルから車で20分。 このチーズ工場に来るという事は... このチーズ工場に来るという事は、パラ飛行が出来ない時。だからあまり嬉しくないのだ。この工場では一日23,000リットルの牛乳を使う。向こうのタンクは6,000リットル入り。このタンクで温度や調合して、手前の80個の「たこ焼き筒」に入れる。つまり6,000リットルから80個のチーズを作るとサ。 どれくらいの時間、熟成させるの... どれくらいの時間、熟成させるのかなぁ。完全自動化で熟成中のチーズ(約7kg)を塩水?で磨く。 チーズにはそれぞれの香草等で特... チーズにはそれぞれの香草等で特徴を出す。美味しさは秘密? アッペンツェルチーズの宣伝おじ... アッペンツェルチーズの宣伝おじさん。この何となくトンマっぽい所が、僕、とても好き。トンマは失礼?・・ならほのぼのとした所が好き。 アッペンツェル絵画の代表的な画... アッペンツェル絵画の代表的な画風。1884年 これは1838年にヨハネス・ミ... これは1838年にヨハネス・ミューラーさんが描いたもの。 同じくミューラーさん1888年... 同じくミューラーさん1888年の作。
2019年8月22日(木)午前。朝8時の時点でエーベンナルプのライブカメラでは「ピーカン」です。しかしホテルではドン曇り。時間が経って気温が上がれば、この雲は取れるだろう、そして午後は楽しく飛んで、夕食前のホテル前にランディング・・ルン。。と思って、時間待ちの午前は、チーズ工場見学&博物館へ。

ワオ!と言っているユーザー

え~い、食レポしてやるぅ

スレッド
牛肉のカルパッチョ。その上にタ... 牛肉のカルパッチョ。その上にタマネギのみじん切りとペッパーが振り掛けてある。それに熟成物の上質なバルサミコ。美味しいに決まっています! 今日の最初の1本目のワインは、ここから1時間で行ける「ハイジランド」マイエンフェルトで作られたロゼワイン。 正体の良く判らないクリームスー... 正体の良く判らないクリームスープ。カボチャの種とクルトンが浮かせてある。コッテリと重厚な味。 トマトにハーブの味のするドレッ... トマトにハーブの味のするドレッシング。そして見た目はライ油のドレッシング。しかし味はライ油とは全く無関係。サッパリと行けますヨ。 メインディッシュ。鳥の胸肉。ぱ... メインディッシュ。鳥の胸肉。ぱさつき勝ちな胸肉を、ハーブバターで補う。美味しい!ニョッキはあまり好物じゃない。けど完食。そしてこのメインディッシュの頃には2本目のワインは、白ワイン。産地は・・・え~っと・・・ リンゴのドーナツ風砂糖味。珈琲... リンゴのドーナツ風砂糖味。珈琲(別料金)を注文して。イイね!
2019年8月21日(水)夕食。食レポ(食事報告)・・あんまり好きじゃないけど、あまりにもパラ飛行が出来ないから・・・

ワオ!と言っているユーザー

ホーハーカッセン展望台へ

スレッド
ホーハーカッセン展望台(179... ホーハーカッセン展望台(1794m)にロープウエーで登ります。普通に乗車券を買うと42フランもします。4,700円ですよ。強力な「アッペンツェルカード」を使って無料!天気良くないから乗客も僕らだけ。 飛んでま~す。まもなく雲に入り... 飛んでま~す。まもなく雲に入りそう。雲間を見つけて飛びます・・・な~んてね。眼下はライン川。ライン川の向こうはオーストリアです。これは本当です。 これこそレッド・ブル? これこそレッド・ブル?
2019年8月21日(水)午後

ワオ!と言っているユーザー

僕らの通称、山羊レストラン

スレッド
自分達の車で登れる見晴らしの良... 自分達の車で登れる見晴らしの良い場所は、ここ。通称(僕らの間で)山羊レストラン(正しくはエッグリ 1178m)。何故山羊レストランって言うかと言うと、山羊がいるから、ただそれだけ。 人なつっこい子ヤギ達。 人なつっこい子ヤギ達。 小さな時は、なんでも可愛い。 小さな時は、なんでも可愛い。 ここはレストラン。名前はEgg... ここはレストラン。名前はEggli という。建物の向こうに、アッペンツェルの市街地を見下ろす草原が拡がっている。 ロバも居ますよ。 ロバも居ますよ。 山羊レストランの山頂(1506... 山羊レストランの山頂(1506m)も雲の中(Pちゃん撮影)
2019年8月21日午後

ワオ!と言っているユーザー

アッペンツェルのスーパーマーケット

スレッド
アッペンツェルのスーパーマーケ... アッペンツェルのスーパーマーケ... アッペンツェルのスーパーマーケ... アッペンツェルのスーパーマーケ... アッペンツェルのスーパーマーケ...
2019年8月21日(水)昼

ワオ!と言っているユーザー

雨は上がった

スレッド
朝6時15分。ホテル前の教会横... 朝6時15分。ホテル前の教会横を、ゆっくり走り抜ける。 今朝はいつもと違うコースを走っ... 今朝はいつもと違うコースを走ってみる。 この可愛いお家の前は、朝走りの... この可愛いお家の前は、朝走りの時おおかた通る。こんな「小屋」住んでみたいな。 初めての小径を走る。これ日本で... 初めての小径を走る。これ日本で言えばさしずめお地蔵様だね、多分。 ハイキング道標識に従って、急斜... ハイキング道標識に従って、急斜面を登ってみたら草原に出た。 この辺りでは珍しい、白壁の家。... この辺りでは珍しい、白壁の家。こんな感じの絵・・え~っと・・チューリッヒ美術館で観た、ゴッホの絵にこんなのが有ったゾ。絵のタイトルは忘れたけど。好きな絵だった。 この白い家の鎧戸には、この地方... この白い家の鎧戸には、この地方独特な男女の絵が描かれていた。 1時間、ぐるぐる走って、シュタ... 1時間、ぐるぐる走って、シュタイネッグ駅到着。ここから二駅電車に乗ってホテルに戻る。Pちゃんとこの駅で出会った。彼も今朝は散歩&ジョギングだったと。
2019年8月21日(水)朝。夜中の2時半起き時は雨、降っていた。朝6時、止んでいた。う~っ!走らない言い訳を思いつく前に、走り服を着て、走り靴を履いた。

ワオ!と言っているユーザー

雨の中をアッペンツェルに移動

スレッド
スイス国境に近い、オーストリア... スイス国境に近い、オーストリアのパラ飛行地、アンデルブッフ到着。 ランディング脇の食堂で、オラン... ランディング脇の食堂で、オランダから来た練習生達が、パラ飛行の座学を受講していたよ。ベルヌーイの原理などテレビモニターに映していた。 雨の中をアッペンツェルに移動 ランディング方法の説明図。欧州... ランディング方法の説明図。欧州の着陸場には、だいたいこの様な案内図がある。 アンドレブッフのイタリアンで食... アンドレブッフのイタリアンで食べたパスタ。少し塩気が強かったが、とても美味しかった。これはスカンピ(海老)入り。
2019年8月20日(火) 終日雨。スイス北東部のアッペンツェルに移動。アッペンツェルに到着しても飛べないから、山岳ドライブしながら行く。

ワオ!と言っているユーザー

インスブルック観光

スレッド
聖ヤコブ教会。1717年から4... 聖ヤコブ教会。1717年から4年掛けて建てられた。この地方、チロル地方のローマ・カソリック教会総本山。 内部。中央祭壇にあるカスパール... 内部。中央祭壇にあるカスパール・クラーナハが描いた「救いの聖母」は一見の価値あり、と言うが、どうも僕にはピント来ない。ここのパイプオルガンは見事! 町の中心部でお茶をする人達。 町の中心部でお茶をする人達。 インスブルックを流れるイン川。... インスブルックを流れるイン川。それに掛かるイン橋の上に居ます。イン川はスイスのサンモリッツ近くを水源として、ドイツに流れドナウ川に合流する。ちなみにドナウ川(ヨーロッパで2番目に長い川)はルーマニアの黒海に流れ込む。 僕らは寂しく、高速道路の休憩所... 僕らは寂しく、高速道路の休憩所でピクニックランチ。 でも僕のランチ内容は豊かですよ... でも僕のランチ内容は豊かですよ、ルン。 帰りの駄賃に、ガルミッシュ・パ... 帰りの駄賃に、ガルミッシュ・パルテンキュリヘン駅(ドイツ国鉄)立ち寄り。ここからミュンヘンは遠くない・・・陸路で90kmくらい、かな。 プラットフォームに出てみた。も... プラットフォームに出てみた。もちろん改札なんてないから。ここにはパラグライダーのUP社本社があるのでは?
2019年8月19日(月)

ワオ!と言っているユーザー

スワロフスキーのアンテナショップ

スレッド
買う気は全くない。お手洗いに寄... 買う気は全くない。お手洗いに寄っただけ。サンキュー。 スワロフスキーのアンテナショッ... 階段床までの距離を目算間違えて... 階段床までの距離を目算間違えて、ズッコケソそうになる店内の階段。 ここはやっぱり中華人が多い。日... ここはやっぱり中華人が多い。日本人は稀にしか見ない。いったい日本人観光客は何処に行ってしまったのかな~。それとも中華人&韓国人の観光人増加に伴って、日本人影が薄まったのかな? 輝くスワロフスキーの鳥たち。 輝くスワロフスキーの鳥たち。 仏様さえも・・・ 仏様さえも・・・
2019年8月19日(月)昼前。

ワオ!と言っているユーザー

雨降り・・インスブルック観光へ

スレッド
滞在地フロンテン(ドイツ)から... 滞在地フロンテン(ドイツ)からターンハイム(オーストリア)まで12km。道中、牛の移動に出くわし、交通渋滞。 インスブルックの駐車場が大混雑... インスブルックの駐車場が大混雑で、30分はロス。車を地下駐車場に入れ、徒歩で旧市街地観光ポイントへ路地行く。こうゆう路地に都会の魅力を感じる。 古い自転車も、ペインティングさ... 古い自転車も、ペインティングされれば、様になる。 いつもの黄金の小屋根。神聖ロー... いつもの黄金の小屋根。神聖ローマ皇帝マキシミリアン1世が、中央広場で催される行事を観戦するために1500年に完成したロイヤルボックだ。ここには今年6月下旬にも来たな。 時間は11時半。意外にアジア系... 時間は11時半。意外にアジア系の観光客が少ない。 チロリアンハットを物色中、けど... チロリアンハットを物色中、けど買わず・・ 王宮。後期ゴシック様式で146... 王宮。後期ゴシック様式で1460年から建設された王宮。その後マキシミリアン1世、フェルナンド1世、女帝マリア・テレジアによって拡張・改修が施された ふ~ん。僕は支配階級の生活より... ふ~ん。僕は支配階級の生活よりも、被支配階級の庶民生活に興味が湧くなぁ。
2019年8月19日(月) 昨日の天気が嘘のよう・・夜中から強い雨が降っている。外遊びはお手上げだ。130kmドライブで、オーストリア・チロルの中心都市、インスブルック観光に行こう、フロンテンン(ドイツ)の隣のパラ飛行エリア・ターンハイム(オーストリア)を見て行こう、帰りはガルミッシュ・パルテンキュリヘンを経由、って事で。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり