記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

チューリッヒ空港朝走り&欧州離陸

スレッド
ミルクの中に居るみたいな、朝霧... ミルクの中に居るみたいな、朝霧。ホテルの裏山(丘)に朝走り。滑走路方面から、航空機エンジン燃焼の臭いが届く。この臭い嫌いじゃないナ。子供の頃、急坂な自宅前をウンコラ登る自動車のエンジン燃焼臭いが嗅ぎたくて、車の後を追いかけたものサ。チューリッヒ空港の端っこに駐機中のビジネスジェット。 短パン+Tシャツでは、涼しい、... 短パン+Tシャツでは、涼しい、チューリッヒ空港の今朝。霧も深い。でも走るには気持ちイイ。 チューリッヒ空港朝走り&欧州離... チューリッヒ空港側の丘に、こん... チューリッヒ空港側の丘に、こんな看板があった。パラのマークがあるんだけど、何?これ。 ホテルから空港まで徒歩。5分歩... ホテルから空港まで徒歩。5分歩いた所に、カート置き場があった。そのカートに荷物を載せて空港チェックインカウンターまで20分。 チューリッヒ空港離陸。直ぐに左... チューリッヒ空港離陸。直ぐに左旋回。滑走路の様子が良く判る。 離陸後8分。ライン川がボーデン... 離陸後8分。ライン川がボーデン湖に流れ込む上空へ。さっき1分前アッペンツェル上空通過。しかし席が左側なので、アッペンツェルの山山は見えなかった。これ以降、フロンテン、フュッセン、ガルミッシュ・パルテンキュルヘン、アヘンゼーを確認出来た。また来夏も来るよ~!
2019年9月3日(火)朝。チューリッヒ空港近所のホテルは「いつものホテル」は止めて、泊まった事のないホテルに泊まってみた。受付のない無人チェックイン式の安宿に。ネットで予約&支払い完了済み。ホテル玄関横に、マックの注文機の様な機械があって、その機械の言語を英語に替えて、必要事項入力、すると部屋番号+部屋ドアの暗証番号が印字された紙が出て来た。無事に入室。部屋は料金の割りには良好。
朝、深い霧で視界が100mもない。そんな中、飛行機は飛び立って行く。計器飛行だもんね。

ワオ!と言っているユーザー

チューリッヒ空港近所のステーキ

スレッド
目印はこの長いイエローキャブ。 目印はこの長いイエローキャブ。 それとこの壁絵。 それとこの壁絵。 チューリッヒ空港近所のステーキ アメリカンな感じ。 アメリカンな感じ。 アメリカ産300gステーキ。こ... アメリカ産300gステーキ。ここでは注文時、焼き方を訊ねて来ない。焼けた石板にレアー気味の肉が乗って来る。焼き具合は焼けた石板で自分で調整。石板が冷めたら交換してくれる。お味・・う~ん「微妙」って所。アッペンツェルのホテルで美味しいのを知っているからね。でもこれはこれで良し。
2019年9月2日(月)夜。早朝シャモニ出発6時半。ジュネーブ空港にお客様をお届けお見送りし、250kmドライブでチューリッヒ空港。レンタカーを返却。空港近所のホテル泊、となれば、決まって行くステーキ屋。

ワオ!と言っているユーザー

シャモニ銀座のだまし絵

スレッド
シャモニ銀座の中央部、スレルス... シャモニ銀座の中央部、スレルスポーツの隣にご覧の絵がある。なかなかの出来ばえ。 シャモニ銀座のだまし絵 シャモニ銀座のだまし絵
2019年9月1日(日)夕方

ワオ!と言っているユーザー

プランジュでアコーディオン演奏グループ

スレッド
パノラマを楽しみながら、ランチ... パノラマを楽しみながら、ランチをしようと坂道をうねうねと登って来た。しかし2軒有るレストラン、1軒は休業、もう1軒は満席。パラのテイクオフして行くのを眺めていたら・・ 陽気な音楽が・・近寄ってみれば... 陽気な音楽が・・近寄ってみれば、一人二人が演奏していると思ったら、建物から演奏しながら出て来る出て来る、アコーディオンを弾きながら。 リーダーらしきおじさんが、テー... リーダーらしきおじさんが、テーブルに登って僕らに「何処から来たの?」って、「ジャポン」って答えると「コンニチワ、モシモシ」そして演奏仲間に向かって「お~い、日本人に聴かせてやろうじゃないか!お~!」って感じて、皆の演奏に一層熱が入ったよ。 演者の一人が英語で「この仲間は... 演者の一人が英語で「この仲間はスイスとフランスの混成だよ。年に一回集まってお酒を呑みながら楽しむんだよ」 いかにもアルプスって感じの音楽... いかにもアルプスって感じの音楽に合わせて踊り出す人々も。 リーダーらしきおじさんが「お~... リーダーらしきおじさんが「お~い、日本人に写真を撮らせてやろうじゃないか」って事で、並んで演奏を更に始めてくれた。お腹ランチにはありつけなかったが、心一杯のランチを頂いた。ありがとうね!アコーディオンの皆さん。今もこのアコーディオンの音、耳に残る。 ここプランジュにはパラで飛びに... ここプランジュにはパラで飛びに来る所。後ろの岸壁をトップアウトした事はまだない。トップアウトすればサモアン・モリジィンのエリアにつながる。ここプランジュでのんびりピクニックランチもいいね。
2019年9月1日(日)午後。シャモニの下流に僕の好きな展望場所がある。モンブラン山群を一歩二歩下がって見る・・パノラマが素晴らしい。山の姿を楽しむのに、近くが良いとは限らない。ここはパシーの上部、プランジュだ。

ワオ!と言っているユーザー

シャモニでパラの離陸見物

スレッド
ブレヴァンから降りて来た中間駅... ブレヴァンから降りて来た中間駅プランプラで、ハイカーにしては大きな、パラにしては小さ過ぎるザックを担いだ三人を見た。彼らが取り出しましたる物は、これ。このスポーツは何て言う名前?って訊ねたら「スピードフライ」と。何㎡?て訊ねたら「三人違うけど、11・14・17だよ。僕のは11」どれ位のスピードが出るの?「う~ん、多分60~90km位」 14㎡の2番手がテイクオフ。パ... 14㎡の2番手がテイクオフ。パラを見慣れていると、とても小さく感じる。1番手で出て行った11㎡は、斜面すれすれでテイクオフして谷間に落ちて行った。そして2機とも斜面から離れたら、こぎみ良いスイングをしながら、シャモニの街に消えて行った。 3番手の17は、まだ慣れないの... 3番手の17は、まだ慣れないのか、テイクオフ前にフ~フ~音を立てて緊張した息づかい。・・その気持ち判るぅ。それでも決断は早い。サクッと出て行った。しかし前の二人よりはスイングの振り幅は小さい。 スイングしながら谷に消えて行く... スイングしながら谷に消えて行く、スピードフライ。三人とも英語か米語を話していた。 これは普通のパラ。仲間での集団... これは普通のパラ。仲間での集団飛行。一斉にテイクオフしていった。 先頭で飛び出した、小型パラの女... 先頭で飛び出した、小型パラの女性は、うまい飛行ラインで高度をそれほど落とさず、飛んで行く。僕も車の中にパラ、有るんだけど・・・けど、お仕事お仕事。 プランプラからエギュー・ヴェル... プランプラからエギュー・ヴェルト(ドリュー)がくっきり。御茶屋の名前がおもしろい・・・Brer'BAR だってさ。ブレヴァン展望台へのロープウエー乗り場だよ。 三人の後にやって来た、彼。テイ... 三人の後にやって来た、彼。テイクオフ場所を真剣に見定めていた。そりゃそうだ、スピードフライは傾斜が緩けりゃ、斜面に激突だもんネ。このハーネス、パラの山&海飛びに良さそうね。
2019年9月1日(日)午後

ワオ!と言っているユーザー

ブレヴァン展望台

スレッド
大人32ユーロ、シニア28.5... 大人32ユーロ、シニア28.5ユーロの往復券でキャビンに乗り込む。切符売り場で、申告しなくてもシニア切符を出された・・ちょっとショック。 プランプラで乗り換えて、ここブ... プランプラで乗り換えて、ここブレヴァン山頂展望台。標高は2525m、そうニコニコです。背後のモンブラン山頂が見えるか?見えないか?モンブランの標高は現在4710m、10年前は4807mだった。 左隅にプランプラのパラグライダ... 左隅にプランプラのパラグライダーのテイクオフが見える。眼下にシャモニの街が拡がる。中央の山は、エギュー・ヴェルト。 赤い針峰群方面。ラックブランも... 赤い針峰群方面。ラックブランもこちら方面。 サモアン方面。プランジュのテイ... サモアン方面。プランジュのテイクオフが見えるかな? モンブラン初登頂の情報ポスター... モンブラン初登頂の情報ポスター。230年も前にこの山は登られたんだね!しかも18時間半という所要時間で!すごいね!
2019年9月1日(日)午前。あ~もう九月かぁ~。今日はブレヴァン展望台に登る。普通ならエギュー・ド・ミディ展望台だろうが、へそ曲がりな僕としてはミディよりもブレヴァン。その訳は幾つかある。ミディの良いところ・・天気が良い時の抜群の展望+富士山よりも高い高度(38??m)経験+モンブランが目の前。マイナス点・・大変混み長蛇の列+高度障害の可能性+料金が高い。ブレヴァンの良いところ・・全く混雑がなく、思う存分展望台に滞在出来る+モンブラン山群の大パノラマと赤い針峰群・サモアン方面の岩峰+ハイキングも可能+パラ飛行の離陸見物など行動のヴァリエーションがある+運賃が安い。そして今朝はモンブランの展望があるかないか不安定。そんな訳でブレヴァン展望台へ。

ワオ!と言っているユーザー

シャモニ到着

スレッド
ホテルにチェックイン後、プラプ... ホテルにチェックイン後、プラプラ街歩き。ボソン氷河の下部が見えるけど、モンブラン山頂はあいにくだ。 今夜の夕食は、中華!と決まった... 今夜の夕食は、中華!と決まった。このビールはその名も「モンブラン」ポッテリ系の味。 僕の注文品。チャーハン+麻婆豆... 僕の注文品。チャーハン+麻婆豆腐+海老天ぷら。 チャーハンに麻婆豆腐を掛けて頂... チャーハンに麻婆豆腐を掛けて頂くのが、好き。 中華の夕食を終えて、シャモニ銀... 中華の夕食を終えて、シャモニ銀座をぶらつく頃には、モンブランの山頂が見えて来た。シャモニの街は、今、UTMB大会(ツール・ド・モンブラン=モンブラン一周)の選手が、ゴールして来る。ゴールの度に拍手と声援が飛ぶ。自分のフルマラソン完走ゴールが思い出され、ジ~ンとして来る。あのゴールの瞬間・・・。 日没ちょい前のピンク色のモンブ... 日没ちょい前のピンク色のモンブランだ。 普段よりも人出が多い、シャモニ... 普段よりも人出が多い、シャモニ銀座。 シャモニ銀座に面したレストラン... シャモニ銀座に面したレストラン、バーは何処も満席だ。UTMBを走り終えた選手達が、緊張から解放され大声でくつろいでいる様子だ。
2019年8月31日(土)夕方

ワオ!と言っているユーザー

高速道路をバンバン走る!

スレッド
土曜日の午後、おおかたのトラッ... 土曜日の午後、おおかたのトラックは走行を止めて、月曜朝までストップだ。ここは高速道路のサービスエリア。 フランスもスイスも、昨年辺りか... フランスもスイスも、昨年辺りから、高速道路SAに、これ式の珈琲自販機が設置されるようになった。珈琲の種類は日本よりも複雑。味はエスプレッソを除いて普通。エスプレッソは圧倒的に日本よりも美味しい。 今日の僕の珈琲は、もちろんドピ... 今日の僕の珈琲は、もちろんドピオ(エスプレッソのダブル)砂糖入り。僕、エスプレッソの時だけ、砂糖を入れる。 フランスの高速道路には時々、高... フランスの高速道路には時々、高速道路の途中にも料金所がある。どんな条件だと料金所があるのか僕には不明。高速道路は有料、自動車専用道路は無料、しかしその区別が判らない。通行料はクレジットカードで払える。ETCゲートも有るよ。 シャモニまで25km。天気良け... シャモニまで25km。天気良ければ正面にモンブラン(4710m)が見えるのだが・・・。制限速度130km。
2019年8月31日(土)午後。ペルージュの下の町でガソリン(軽油)給油。ここの軽油は1.43ユーロ=171円。スイスだとガソリンよりも軽油が高く190円。この周辺国で軽油が安いのはオーストリアで153円。だから日本の軽油は(ガソリンも)西欧に比べて安いのだ。

ワオ!と言っているユーザー

ペルージュ3

スレッド
村のランドマークのもうひとつ、... 村のランドマークのもうひとつ、城塞の塔。甲冑の戦士が崩れたアーチ門から出て来そう。それもそのはず、ここは映画三銃士(1973年)の撮影ロケ地。 人なつっこい猫君が・・ 人なつっこい猫君が・・ この後、向かいのおじいさんが、... この後、向かいのおじいさんが、水を持って来た。ペチョペチョ音を立てて、長い時間飲んでいた、猫君。 僕らもここでピクニックランチ。... 僕らもここでピクニックランチ。ここ?ここは公衆トイレのお隣です。もちろんトイレの臭いも音もないよ。代わりに日陰+涼しい風+階段座りを提供してくれた。トイレ横」の意識を飛ばせば気持ちの良いピクニック場所。・・えっ?飛ばせないって?修行が足らんなぁ、君。 村役場。 村役場。
ペルージュを少しだけググってみた。・・この村の歴史は1167年イタリアのペルージャから戻って来たガリア人に始まると。そして現存する建物の多くは、14~15世紀に建てられたと。

ワオ!と言っているユーザー

ペルージュ2

スレッド
観光客もゆっくり歩いている。こ... 観光客もゆっくり歩いている。ここは時の流れがゆっくりだ。 こんな車がよく似合う。 こんな車がよく似合う。 花の量が、これ見よがしに多くな... 花の量が、これ見よがしに多くない。美しい村には、てんこ盛りの花で飾られた村もある、それはそれで美しい村、けど、控え目もまた良い。 これは古井戸。 これは古井戸。 この村のランドマークはふたつ、... この村のランドマークはふたつ、ひとつはこの教会。 美しすぎる~ぅ。 美しすぎる~ぅ。 城壁に沿って一周しアーチ門に戻... 城壁に沿って一周しアーチ門に戻って来た。 ペルージュ2

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり