記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

再びニーダーバウエン

スレッド
数日前もここで飛んでいるから、... 数日前もここで飛んでいるから、様子はわかっている。ロープウエー箱の前後に加設された棚に、パラ2機を乗せる。 テイクオフに上がってみれば、雲... テイクオフに上がってみれば、雲底がここ。薄い雲を突きってタンデム機が出て行く。彼らはお仕事だからネ。 雲が開けて来た。雲底が下がって... 雲が開けて来た。雲底が下がってくる前に、僕もテイクオフ(N氏撮影) ラッキ~!テイクオフ前に上昇風... ラッキ~!テイクオフ前に上昇風帯があった。後続仲間を空中待機。白い建物は、山頂ロープウエー駅舎+簡易ホテル+地元で美味しいと評判のレストラン。 まもなく3機の仲間もテイクオフ... まもなく3機の仲間もテイクオフ。 見事な景色。ランディングは下の... 見事な景色。ランディングは下の草原。 西側にある、隣のパラエリア、ベ... 西側にある、隣のパラエリア、ベッケンリードを覗く。今日は土曜日なので、飛行禁止区域が解除されているから、湖上も飛べる。 ランディング上空。 ランディング上空。
2019年7月13日(土) 今日の夕方18:20にチューリヒ空港に「本隊」が到着する。現在使用のレンタカーを返し、替わりに9人乗りの車を借り出さねばならぬ。17時にはチューリッヒ空港到着必要。って訳で、飛びの一日にするわけには行かない。
今朝は雨も降っていた。しかし朝食時には雨があがった。しかし午後2時には再び降雨の可能性あり。N氏が懸命に気象条件を読み、その結果、ニーダーバウエンでぶっ飛びでも良し、という事で・・・

ワオ!と言っているユーザー

ヘルギスウイルの道路車線

スレッド
ヘルギスウイルの道路車線
2019年7月13日 ヘルギスウイルの中心部で。センターラインは引かれていなくて、左右に自転車通行可能帯の黄色い破線ライン。このライン内側を、結構なスピードで自転車が通行して行く。ナンバー付きの補助動力付き自転車(モペットの扱いかな?)もここを走る。

ワオ!と言っているユーザー

ヘルギスウイルの学校

スレッド
ヘルギスウイルの学校
2019年7月13日 日本の学校校舎とイメージが全く違うので、学校とは気づかない。

ワオ!と言っているユーザー

ルツェルン観光

スレッド
ルツェルン観光 ルツェルン観光 ルツェルン観光 ルツェルン観光 ルツェルン観光 ルツェルン観光 ルツェルン観光 ルツェルン観光
2019年7月12日(金)夕方

ワオ!と言っているユーザー

ヘリギスウイルのガラス工場

スレッド
ヘリギスウイルのガラス工場 これがその工場。 これがその工場。 熱風の中で、職人達が、規則正し... 熱風の中で、職人達が、規則正しい相互ローテーションで、グラスや装飾ガラスを作って行く課程が無料で見学出来る。 職人達の働きぶりを見るのが、僕... 職人達の働きぶりを見るのが、僕は大好き。見飽きない。 5フラン(600円)を払うと、... 5フラン(600円)を払うと、ガラス工芸作りを体験で出来る。
2019年7月12日(金)午後。午後はもう飛べる条件でなくなった。滞在ホテルのあるヘルギスウイルに戻り、ガラス工芸工場見物。

ワオ!と言っているユーザー

ギリギリ飛べたビューレン2

スレッド
この谷には、小規模のロープウエ... この谷には、小規模のロープウエーや荷揚げ用のケーブルが掛かっている。山際を飛ぶ場合や、ランディングアプローチ中は、極めて注意を要する。テイクオフから一段上の世界で飛べると、とても面白い飛行エリアだけど、ロープウエーなどのワイヤーが多くて、ツアーには使えない場所だ。ランディングは画面中央部の草原。 ランディングから車までの400... ランディングから車までの400m、大雨が降って来た!この道は一般車両通行禁止だから、車まで走った!

ワオ!と言っているユーザー

ギリギリ飛べたビューレン

スレッド
ホテル近所の朝。う~ん、天気が... ホテル近所の朝。う~ん、天気がいまひとつ・・・ 向かったの、エンゲルベルグ。し... 向かったの、エンゲルベルグ。しかしエンゲルベルグへの急坂が始まる手前で、ビューレンが飛べそうだ!エンゲルベルグは雲底ギリギリ、風も強そう、標高の低いビューレンなら・・急遽ビューレンに変更。この小さな4人乗りケーブルカーで登ります。インターホンで上の駅に連絡し、自分達で乗り込み、大声でインターホンに向かって日本語で「乗ったよ!乗ったよ!オッケー!オッケー!」と叫んだら、動き出した。 ケーブルカーのお代は10フラン... ケーブルカーのお代は10フラン。上の駅のおじさんに支払い。まったく英語が通じない。僕らはドイツ語通じない。 そのおじさんとパチリ。 そのおじさんとパチリ。 上の駅から歩いて30秒でテイク... 上の駅から歩いて30秒でテイクオフ。香港のお客と飛ぶ、タンデムが2機来ていた。 雨が降り出す前に、速攻で僕らも... 雨が降り出す前に、速攻で僕らもテイクオフ!もちろんぶっ飛び覚悟です。 エンゲルベルグ方面の岩山。 エンゲルベルグ方面の岩山。 ランディング・アプローチ中。エ... ランディング・アプローチ中。エンゲルベルグへの道と鉄道と高圧電線がランディング横を平行に走る。
2019年7月12日(金)午前

ワオ!と言っているユーザー

今日の飛びは、マルバッハ

スレッド
リフト券、買ったよ。シニアー料... リフト券、買ったよ。シニアー料金で、全員。シニアー料金が有る事を知り、リフト券売り場のお兄ちゃん「シニアー料金は何歳から?」って訊ねたら「65歳以上、でも貴方がシニアーっれ思えばシニアー料金でイイよ」って片眼をつむって教えてくれた。もち、全員「シニアー料金」申請。片道大人17フラン、シニアー14フラン、ランディングチャージ3フラン。 山頂駅到着。ここで来週、グラス... 山頂駅到着。ここで来週、グラススキー世界選手権が開催されると。日本人の若い女性選手とここで出会って、しばらく立ち話。 飛んだのは僕らの他に、タンデム... 飛んだのは僕らの他に、タンデム1機、スラブ語圏の練習生レベルが2名だけ。ここのテイクオフは、いささか傾斜が急です。 下にレンディングのあるマルバッ... 下にレンディングのあるマルバッハが見える。左に行くとツーンに行ける道。右はルツェルン方面。 この小山にテイクオフがある。後... この小山にテイクオフがある。後ろの岩尾根の裏側は、ニーダーホルン、インターラーケン。 マルバッハのランディング。ケー... マルバッハのランディング。ケーブル乗り場から徒歩5分。僕はほぼぶっ飛びの15分飛行、他の人は1時間飛行。 N氏はアッチャッコッチャ飛び回... N氏はアッチャッコッチャ飛び回って、今降りて来た1時間半。 飛べないと思っていた今朝の状況... 飛べないと思っていた今朝の状況。飛べて満足、しかも1時間以上、満足満足。
2019年7月11日(木) フライト担当のN氏が賢明に今日の気象条件を読んで、今日は「マルバッハ」! その他は、雲底が低かったり、午後から雷雨だったり、1500m以上が強風だったり・・・。マルバッハは、滞在ホテルから1時間17分、ってカーナビに出た。方面はルツェルンからベルンの中間あたり。

ワオ!と言っているユーザー

アッチャ~、ま~

スレッド
パイロット証取り立て?クンが、... パイロット証取り立て?クンが、屋根にパラを引っかけてしまった。僕らは彼のファイナルアプローチを一部始終見ていた。人間の進路って、見ている方に行っちゃうのネ。彼は最後の50mは固まっていたもんな~。 ランディングの下の斜面。きれい... ランディングの下の斜面。きれいで、ついシャッターを切った。
2019年7月10日(水)

ワオ!と言っているユーザー

今日の飛びはニーダーバゥエン

スレッド
ランディングの有る地名はエーメ... ランディングの有る地名はエーメッテン(750m)、テイクオフの地名はニーダーバゥエン(1570m)。それをつなぐのはこの8人乗りのロープウエー。片道12フラン(1400円)+ランディング場チャージ1フラン(120円)。山の上で作られたチーズが、このロープウエーで降りてきた。人の良さそうな若夫妻が作ったのかな? ニーダーバゥエン(1570m)... ニーダーバゥエン(1570m)のテイクオフ。こんなに沢山のパラ屋が来ているとは・・。周辺の天気予報が良くないから、ここに集まって来たのかな?昼過ぎには複数のパラスクールが来ていた。 フェアヴァルトシュテッツゼーが... フェアヴァルトシュテッツゼーが眼下に広がっている。見事な景色。 午後の遅い時間じゃないと、サー... 午後の遅い時間じゃないと、サーマル活動が活発にならない。僕らはぼんやり風景を楽しみ、スクール生が離陸して行くのを見る。 カメラ持参を忘れた。以下3枚の... カメラ持参を忘れた。以下3枚の写真はN氏撮影。ロープウエー山頂駅舎とテイクオフ。 今日の飛びはニーダーバゥエン 今日の飛びはニーダーバゥエン エーメッテンのランディングは、... エーメッテンのランディングは、広さは充分。ただ、多少の起伏がある。背後の山から飛んで来た。
2019年7月10日(水)

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり