記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

小雨なれどもMTB

スレッド
赤シャツが僕のMTMのシートポ... 赤シャツが僕のMTMのシートポストを改造中。 さあ、行こう。今日は土曜日。僕... さあ、行こう。今日は土曜日。僕ら以外にもMTB好きが15人くらい集まって来ている。しかし小雨で出発をちゅうちょしている。 山道が濡れている・・木の根っ子... 山道が濡れている・・木の根っ子、岩が滑る。そして水の流れで登山道がこんなV字状になった所もある。ここはMTBから下車して引いて歩く。 V字状を通るのがいやならば、道... V字状を通るのがいやならば、道なき雑木林を押して歩く事も。
2019年12月21日(土)朝。ポッ・ポッ、落ちて来たよ。どうする?赤シャツ?
雨降りが怖くてMTBが漕げるかぁ!っ事で出掛けます。ただし登山道を壊さぬ様にブレーキングに細心の注意をして。強い急激なブレーキングは、タイヤがロックし登山道を掘ってしまい、道を壊すからね。

ワオ!と言っているユーザー

MTBマウンテンバイク2

スレッド
・・それに引き換え、オイラの倒... ・・それに引き換え、オイラの倒木ジャンプは情けない、ヘロ。 ・・で、転んでしまった。しかし... ・・で、転んでしまった。しかしだ、転倒が怖くてMTBに乗れっかぁ!外遊びができっかぁ!・・と冷や水でも、グァンバル。転倒もケガなけりゃ楽しい。この歳で転倒が出来るオイラが誇らしい、エッヘン。 ケガなし。 ケガなし。 山で遊んだ後は、これ。そばつゆ... 山で遊んだ後は、これ。そばつゆは、けんちん汁。大盛り。場所は茨城県柿岡市街地真ん中の茅葺き蕎麦屋。ここ赤シャツのお気に入り。
2

ワオ!と言っているユーザー

MTBマウンテンバイク

スレッド
先日、赤シャツがドイツからシン... 先日、赤シャツがドイツからシングル化のパーツをポチッて入手した上に、取り付け作業もやってくれた。今朝は最終のディレーラー調整。して完了!・・どうだ!フロント=以前3枚のギアが1枚でスッキリ。そして後輪・・デカ!ギア数50!・・ぎゃ~!カッチョ悪ゥ。フライパンみたい。でもこの方が頭を使わずに済むし、チェーン落ちも無くなるのだ、とさ。 しかしだ、エンジンは年々弱くな... しかしだ、エンジンは年々弱くなっている訳サ。ハーハーに変わりはない。 赤シャツ、何をしたの?・気分爽... 赤シャツ、何をしたの?・気分爽快ね? はい!爽快です。なんだ坂こんな... はい!爽快です。なんだ坂こんな坂、軽くなったからスイスイよ。ルン。 と、ニンマリ笑って下って行っち... と、ニンマリ笑って下って行っちゃった。 この時期、落ち葉を踏んでシング... この時期、落ち葉を踏んでシングル(ハイキング道)を行く。メッチャ気分よし!ルン。このU字状のシングル斜面に前輪を乗り上げ、次は反対の斜面に乗り上げて・・うねうねと下るのよ、浮遊感が楽しい、ルンルン。 動体視力の限界を感じながら、オ... 動体視力の限界を感じながら、オイラも飛ばすよ。 赤シャツが倒木を高速ジャンプで... 赤シャツが倒木を高速ジャンプで越えて行く。
2019年12月19日(木)朝
赤シャツが「ハル君のシングル化したMTBのディレーラー(変速機)調整をしよう、場所はあそこで、時間は7時ね」・・ふたつ返事で合点承知!

ワオ!と言っているユーザー

長野県青木村2

スレッド
青い建物の上が着陸場。 青い建物の上が着陸場。 岸さんが撮ってくれた。 岸さんが撮ってくれた。 背後の山がテイクオフ。 背後の山がテイクオフ。 岸さん、自宅前に着陸。... 岸さん、自宅前に着陸。 飛び終わってランチ。上田市郊外... 飛び終わってランチ。上田市郊外のイタリアン。ここのイタリアンは美味しいよ。料理はもちろんだけど、サーブ(給仕)の仕方もお気に入り。つまり笑顔が有って、料理皿を退くタイミング良く、会話もある。ヨーロッパ並なのだ。(日本のファミレスなんか最低ね=ファミレスにそれを望んじゃいかんけどね・・) これ、イワシのパスタ。いける!... これ、イワシのパスタ。いける!鰯パスタ・・初体験。パスタの前に、イカ入り野菜サラダ、パスタの後に豚肉と生ハム料理、珈琲。ランチメニューで¥2,150。ちと高いけれど、価値あり。ルン。

ワオ!と言っているユーザー

長野県青木村

スレッド
パラグライダースクールのオーナ... パラグライダースクールのオーナー校長、岸さんと二人だけで飛ぶ事に。気持ちが良いから途中に車を置いて、高度差200m程をハイクアップ・・幸せを感じる、この光。 くぬぎの木にキツツキの餌取の穴... くぬぎの木にキツツキの餌取の穴。 汗をかく事もなく、気持ち良くテ... 汗をかく事もなく、気持ち良くテイクオフ到着。 二人離陸のセットアップ完了。今... 二人離陸のセットアップ完了。今日は難しい飛びはしない。離陸をしたら着陸場に直行便。つまりぶっ飛び、って言うヤツよ。 僕、離陸します。 僕、離陸します。 僕、飛び出した。眼下は青木村、... 僕、飛び出した。眼下は青木村、上田市。空気が動いていない。これじゃあ望まなくても、ぶっ飛びサァ。 長野県青木村 普段はサーマル(上昇風)を見つ... 普段はサーマル(上昇風)を見つける為に、頭を使ってフライトするが、今日はただただ飛ぶだけ・・こんなフライトもいいね!ルン。岸さん、サンキュー。
2019年12月16日(月)青木村、今朝6時の温度は-4℃。流石に車外で朝食は作れない。今度の車にはエンジンを掛けなくても暖房が取れる、FFヒーター が付いている。スイッチを押せば、10分後には車中温度16℃。ルン。車中でいつものベーコンエッグ+豆腐+納豆+野菜サラダ+牛乳+珈琲。今朝のBGMは小田和正。

ワオ!と言っているユーザー

静岡県大井川・七曲エリア

スレッド
遅くなると西風がなって、飛べな... 遅くなると西風がなって、飛べなくなる・・という予報で、練習生レベルから、どんどんテイクオフ。 パイロットクラスが、出て行く。... パイロットクラスが、出て行く。今日の七曲は、エリア会員の忘年会もあってか、人が多い。 以下の空中写真は、パラグライダ... 以下の空中写真は、パラグライダーパーク青木のヨッシーから拝借。僕は写真を撮る余裕が無かったのだ。この切り開きがテイクオフ。 南アルプスの峰峰が白い。 南アルプスの峰峰が白い。 テイクオフからプラス300mも... テイクオフからプラス300mも上がれば、富士山が大きく見えて来る。 名前のとおり「七曲」、大井川が... 名前のとおり「七曲」、大井川がうねる。左が上流。ランディングは画面中央部の右岸河川敷。 ランディング真上 ランディング真上 西風予報は外れて、午後も穏やか... 西風予報は外れて、午後も穏やかに沢山飛べた。しかし遠距離帰宅だからそこそこで切り上げた。僕は岸さんチームの帰宅に同行。ここから長野県青木村まで275km。距離結構有るね。5時間半とカーナビが教えてくれた。
2019年12月15日(日)長野県青木村の岸さんチームも、愛知県渥美半島のミッシーチームも、日曜日は静岡県七曲エリアに來と言う。飛ぶこともさることながら、彼らに会いたい。僕は昨日夕方、神奈川県松田町から一般道で移動して来た。大井川川根の七曲エリアへ。

ワオ!と言っているユーザー

強風のいちにち

スレッド
朝06:15、月と富士山。場所... 朝06:15、月と富士山。場所は「あしがらの湯」駐車場。 向かって左、行商ミカン売りのお... 向かって左、行商ミカン売りのおじさん・・・いえいえ違います。僕らの遊び場(飛び場)のオーナーです。今日は地元ミカン農家のお手伝いで、販売員に。ちょっと傷物ミカンを、1kg100円!安!。スッキリ富士山が。 飛べるかな?飛べないかな?・・... 飛べるかな?飛べないかな?・・とりあえず登って来たテイクオフへ。しかし何か風が怪しい。数人はパラを広げてセットはしてみたものの、この怪しさに、撤退。・・結果は撤退が正解でした。この後、ボ~ボ~の強風になったもん。 ・・で、飛べないとなれば、次の... ・・で、飛べないとなれば、次の遊びは自転車でしょう。今日は5人で地蔵堂への登り、ハ~ハ~して来ました。地蔵堂の水は各別にうまいのダ。チャリ新人のCちゃん、いっチョ前にピースサイン。
2019年12月14日(土)

ワオ!と言っているユーザー

ステーキに塩糀

スレッド
スーパーマーケットで安い牛肉を... スーパーマーケットで安い牛肉を買った。198円/gのOZ産の赤身肉。これに塩糀を指示書通り量、塗った。夕食までの3時間ほどそのままドライブ・・寝る場所に到着、フライパンにバターを入れてその上にこの肉を乗せて焼いた。さて? 大根+人参+パプリカの浅漬けも... 大根+人参+パプリカの浅漬けも作った。さて、お肉は?・・お~!イケルじゃん!肉が軟らかい。味も良し。・・しかし塩気が強いな、そりゃそおだ、塩糀だもんな。浅漬けも塩分。どちらも美味しいけど、こりゃ塩分摂取、気を付けねば・・。 食後のデザートは、定番のあんこ... 食後のデザートは、定番のあんこ!ルン。
2019年12月13日(金)夜。先日のNHK「試して合点」で塩糀を取り上げていた。・・ので、車中泊夕食に試してみた・・

ワオ!と言っているユーザー

この時期手帳を買う

スレッド
丸善の手帳コーナーには、希望の... 丸善の手帳コーナーには、希望の瞳をした人達が、手帳を手に取り吟味していらっしゃる。僕は迷うこと無く、売り場の片隅に少しだけあるこの手帳に直行だ。 この時期手帳を買う 新しい2020年の手帳を手に入... 新しい2020年の手帳を手に入れた。未来を手に入れた様な不思議な感覚。安心感。外に出れば、東京駅前のビルの窓に明かりが。灯りの下に人々がうごめく。その人達にも未来がある。さて、僕も皆もどんな未来が現実になるかな?・・来年の手帳を手に入れて、なんかイイ気分。ルン。
2019年12月6日(金) 確かにスマホを使えば、手帳不要とおっしゃる御仁もいらっしゃる。予定の管理は充分出来る。しかしスマホに記録を残すのは不安だ。やっぱり手帳。このメーカーのこの手帳は1982年からず~っと同じ物を愛用している。しかしこの手帳が買えるお店が極めて少ない。僕の知る限り、三省堂と丸善と伊東屋だけ。で、東京駅近所の丸善に求めに行った。

ワオ!と言っているユーザー

やっと買い替えたんだ~

スレッド
ポチッたロード自転車靴が、届い... ポチッたロード自転車靴が、届いた。サイズが心配だったけど、バッチリ!これからお世話になります。よろしく。 お疲れさま~!5年間(?)あり... お疲れさま~!5年間(?)ありがとうネ。君とはスイスのアッペンツェルにある「ダニーの店」で出会ったんだよね。 靴底が、パックリ。何度接着剤で... 靴底が、パックリ。何度接着剤で修理しても、ダメ。
2019年12月5日(木)

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり