記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

今週末もホームエリア(神奈川県松田町)

スレッド
酒匂川河川敷が、パラ飛行のラン... 酒匂川河川敷が、パラ飛行のランディング場。ここに09:30集合だ。到着してみれば、何やらワイワイとにぎやかだ。それもそのはず、昨日日本の販売店にフランスから到着した、噂の新型機、BGD社のキュア2、だ。広げて、触って、素材を確かめ、ライン取り見てへ~、フ~ン、と。アスペクト比は?バテンの入り具合は?・・なんやかんやと、雀達がさわいで、楽しんでいる。 雀たちが、テイクオフに登るバス... 雀たちが、テイクオフに登るバスに乗り込む。 その新入荷のキュア2が、皆の視... その新入荷のキュア2が、皆の視線いっぱい浴びて、テイクオフ。乗り手は「ヤスオチャン」。この後、彼は美しいセンタリング(旋回)で、先行テイクオフした連中を、追い抜いて上昇して行った。きれいな飛びだ。 カメラを持って飛ぶのを忘れた。... カメラを持って飛ぶのを忘れた。1時間半ほど飛んで、僕はランディング。先週よりも、ずっと穏やかで、楽しかった!満足!!
2019年11月09日(土)今週末の遊び場選択に、随分迷った。本当は山形に行きたいのであ~る。山形には楽しい仲間が居るし、季節の芋煮+もってのほか(紫食用菊)を食べた~い、から。しかし山形は天気が・・・。で、今週末も神奈川県松田町へ。

ワオ!と言っているユーザー

永遠の門・・早速観た

スレッド
永遠の門・・早速観た
2019 11 08(金)夜。今夏8月下旬に、南仏プロヴァンス地方をドライブ旅した。特にアルルには4連泊して、ゴッホの足跡をたどった。(僕のブログ8月23日以降をご覧あれ) だからこの映画に興味があった。今日から上映開始。もう一回観ないと、良くわからん。しかし音楽がとても良かった。このサントラだけ収録した音源、欲しいなぁ。

ワオ!と言っているユーザー

ホームエリアに戻って来た2

スレッド
画面真ん中の裸地は、新東名高速... 画面真ん中の裸地は、新東名高速道路の工事現場。 さて、そろそう着陸態勢。ランデ... さて、そろそう着陸態勢。ランディングは酒匂川の向かって右側(左岸)河川敷。テイクオフとランディング場の間には、東名高速道路、国道246、JR御殿場線を越えて河川敷へ。 台風19号で、この酒匂川も大量... 台風19号で、この酒匂川も大量の水が流れ、日陰になってくれた、「友達の柳の樹」が根元からそっくり流されてしまった。クライドパス(滑空比)を間違えた「アヤシイさん」が僕らの目の前に降りて来た。 かっこいいいぞ!柿さん。息子の... かっこいいいぞ!柿さん。息子のバイクで、横須賀から飛びに来た。これからお帰りだ。
2

ワオ!と言っているユーザー

ホームエリアに戻って来た

スレッド
「鍼師」が座って呪文を唱え、心... 「鍼師」が座って呪文を唱え、心を集中か?軽量装備の山岳飛びスタイルで、K坂さんが準備中。今日はメンバーが少ないゾ。 鍼師が、間もなく空中に飛び出す... 鍼師が、間もなく空中に飛び出す。 海抜1200m(テイクオフから... 海抜1200m(テイクオフから800mほど稼いだ)黒い雲が頭上にある、雲底だ。この雲が僕を吸い上げてくれた訳だ。しかしこれ以上は危険だ。雲底から脱出。雲の無い所へ針路を取る。正面の山は、丹沢山系の大山だ。仲間の強者は、大山に行って帰って来る。今日も一人だけ大山往復。すごいな、チキンの僕には出来ない。 ゴルフ場が美しい。テイクオフは... ゴルフ場が美しい。テイクオフはこのゴルフ場脇にある、見えるかな? 新鋭機、オゾン社のM7で飛ぶ、... 新鋭機、オゾン社のM7で飛ぶ、S井氏。今日は彼と何度もからんで飛んだ。パラは独りで飛んでも楽しくない。技量を判りあった人と接近して飛ぶ時が、楽しい。 この小さな計器で、自分の飛行状... この小さな計器で、自分の飛行状況を知る。海抜高度、上昇率・下降率、進行方位、風向き、滑空比率、音で上昇音・降下音。 東名高速道路下り線が、渋滞して... 東名高速道路下り線が、渋滞している。 ホームエリアに戻って来た
2019年11月4日(月・祝)今朝は、東名高速道路の日本平SA(静岡県)で迎えた。5時半から走り始めて、7時には酒匂川のランディング到着。眠い、寝ようか・・もったいない、寝るのは死んでからでいい。珈琲を点てて、ピーマン&キャベツの野菜炒め、目玉焼き、トースト1枚。納豆。朝陽を浴びながら頂いていると、パラ飛行エリア・オーナーの「ヤスオちゃん」が毎朝の散歩でやって来た。二人でのんびり珈琲を頂きながら、よもやま話、1時間半。話題の豊富な人だから、楽しい。さあ、久々に「山飛び」だ。

ワオ!と言っているユーザー

海飛び・愛知県渥美半島

スレッド
ミッシーが、BGD社のSeed... ミッシーが、BGD社のSeed機を試乗中。飛び用ではなく、地上ハンドリングの専用機か?「とっても素直な動き、これで飛べるかも・・」だってサ。 友人でここ空パークの重鎮、アガ... 友人でここ空パークの重鎮、アガモンが「ノーマル機でバッチリ」と太鼓判を押してくれた。そうなれば、海に着水、って事もないだろう・・安心してテイクオフ。ありがとう、アガモン。余裕を持って、気持ち良く飛んでいます。 テイクオフから300m稼いだよ... テイクオフから300m稼いだよ。「山」もトップアウト。動力も無いのに、風だけで、高度を獲得できるなんて・・パラグライダーって、面白いよネ。 海飛びだから、丈夫なこの機体で... 海飛びだから、丈夫なこの機体です。風にも強い。 「山」をトップアウトしたら、沖... 「山」をトップアウトしたら、沖に出す。海の上は揚力が少なくなる・・高度が下がる。山に戻って上昇風を捕まえて、高度を稼ぐ。何度も繰り返し、海飛びを楽しむ。 猛禽類が、近寄ってくる。警戒し... 猛禽類が、近寄ってくる。警戒しているのかな?それとも友達と思ってくれたのかな?猛禽類の飛び方は、美しい。 今日のランチは、カレーうどん。... 今日のランチは、カレーうどん。サッチャンのお稲荷さんと、バーター取引。 皆様にも振る舞った。お世辞でも... 皆様にも振る舞った。お世辞でも「おいしい!」って言って下さると、嬉しいもの。グラハン・ヨウコ、サッチャン、マキちゃん、男性(お名前存じない、ごめん)。皆さん、肖像権なし。
2019年11月3日(日)昨晩は、京都府久美浜から、豊岡、福知山、京都、大津、名古屋、と走り、泊まり場所は東名高速道路の刈谷SA。そして今朝、友人ミッシーがオーナーの、パラ飛行エリア「空とも・空パーク」到着。

ワオ!と言っているユーザー

久美浜(箱石)の海岸飛び

スレッド
これは昨夕の食事。料理の名は「... これは昨夕の食事。料理の名は「パラボラ蒸し料理」(僕の勝手な命名)パラボラアンテナ状の蒸し器器具を鍋の中に入れて、火の通りやすい物から順番に重ねて行く。下から順に・・厚揚げ+もやし+白菜+えのき茸+人参+豚肉(鶏肉も良い)。頂くのはポン酢。超簡単&健康食。 山陰にしては珍しく、晴天が続く... 山陰にしては珍しく、晴天が続く。今日も良いお天気。洗濯もしなくっちゃ、ネ。お陰で乾きは早いよ。 久美浜の海岸飛び。僕以外の飛び... 久美浜の海岸飛び。僕以外の飛び人、あらわれず。風力弱め、風方向、横風・・・待つ事2時間・・なんとか「ステイ=空中に留まる」出来る風になった。 海飛びには、以前の機体、グース... 海飛びには、以前の機体、グース・MK3を引っ張り出す。海岸飛びは、砂と海風で、機体が傷むから「本ちゃん」機体は使いたくないからネ。 東にリッジが延びている。風条件... 東にリッジが延びている。風条件が良くない65点、飛ぶのが難しい。なんとか「ステイ」。左隅角、左波打ち際に、親子の姿がある。僕のパラの影が・・・。 40分飛んだ、ルン。 40分飛んだ、ルン。
2019年11月2日(土)4年前位に、ここで飛んだことがある。昨夕は風向きは良かったけど、強風でダメだった。さて、今日はどうだ?

ワオ!と言っているユーザー

京都府久美浜(葛野海岸)

スレッド
久美浜湾と日本海を仕切る「小天... 久美浜湾と日本海を仕切る「小天橋」の砂丘地帯。その日本海側は「隣はロシア」だ。強風の中、カイトサーフィンが、地上練習中。 その浜には、ハングル文字の漂流... その浜には、ハングル文字の漂流物が、多数散乱。 京都府久美浜(葛野海岸) この3人さんは、モーターパラグ... この3人さんは、モーターパラグライダーでも飛ぶ、地元の人達だった。
2019年11月1日(金)夕方。鳥取市郊外から、のんびり走って来た。今夜は、兵庫県久美浜、ここに泊まることに決めている。

ワオ!と言っているユーザー

米子を後に、東へ

スレッド
けんちゃんから昨夕頂いた、塩降... けんちゃんから昨夕頂いた、塩降りの甘鯛だ、高級魚だって。ここは鳥取県東浜の海辺、小さな山ひとつ越えれば兵庫県。 今朝も変わり映えしない食事。ベ... 今朝も変わり映えしない食事。ベーコンエッグ+野菜サラダ+珈琲+トースト1枚、今朝はそれに甘鯛の塩焼き。 「今日の猫」お寺の庫裡入り口で... 「今日の猫」お寺の庫裡入り口で。ここは高校山岳部の同級生が住職を務める臨済宗のお寺だ。兵庫県浜坂。前もって訪問連絡をすると、なんやかんや歓迎用意をされちゃうから、訪問の1時間前に「お~い今、近所に来ているけど、1時間ほど立ち話出来るか?」って訪問するのが僕流。 この寺は、同級生の寺と違うよ。... この寺は、同級生の寺と違うよ。ここは兵庫県久美浜の古刹如意寺。奈良時代に行基(668年~749年)が開基した、と伝えられる。「関西花の寺二十五カ所霊場」第七番札所。 米子を後に、東へ このお方は「役行者えんのぎょう... このお方は「役行者えんのぎょうじゃ=役小角えんのおづぬ」(634年~701年伝)だ。天空をあっという間に移動される、飛鳥時代の呪術者。九州高天原から一日にして富士山まで移動する、天狗の様な人だ。夫婦の鬼、前鬼(赤鬼)後鬼(青鬼)を弟子にした。
2019年11月1日(金)昨晩、皆生温泉から日野川を渡った日吉津村温泉で、お風呂に入り、無料区間の山陰道を鳥取まで走り、道の駅で泊まり。今朝、山陰ジオパークを進む。

ワオ!と言っているユーザー

母方のいとこ達と、遊ぶ

スレッド
皆生温泉の浜。昨晩はこの一本松... 皆生温泉の浜。昨晩はこの一本松の下で泊まった。40mも行けば日本海の波。今日も気持ちのイイ朝だ。ゆっくり朝食を作って、頂いて、ぼんやり波の音を聞いて&見て、ちょっとだけ本を読んで、今朝は音楽はなし・・・イイ時間だ。 母方のイトコ「下駄のけんちゃん... 母方のイトコ「下駄のけんちゃん=冠婚葬祭以外365日下駄履きだ」&「お茶のおお先生=エミちゃん」の2人と、僕の生家近く、エミちゃん知り合いの蕎麦屋に行った。ここは美術品なども即売している。下駄のけんちゃん、心が動いた作品が有った様だ。即決で1点購入。下駄のけんちゃんは、美術品(陶芸・絵画)収集&若手作家のパトロンでもある。 下駄のけんちゃん購入はこれじゃ... 下駄のけんちゃん購入はこれじゃないけど、同様の作家の作品を。これは木口版画というもの。僕は初めて接した。木口に彫刻刀を入れたもの。この版木は椿。細かな彫りが可能だって・・確かに、細かい。 その版木。驚く細かな彫りだ! その版木。驚く細かな彫りだ! 蕎麦屋の後、島根県広瀬町の加納... 蕎麦屋の後、島根県広瀬町の加納美術館に行った・・備前焼きを観たくて。しかし生憎、備前焼は一点も出されておらず、日本人のパステル調の軽い作品の企画展だった、ヘロ。館長さんが気の毒がって、次回の為に無料招待券を下さった。・・その帰り、僕の野点セットで、エミちゃんのお点前。これもイイ時間だ。 けんちゃんの収集品。 けんちゃんの収集品。 これ、良くない!力、有るね!作... これ、良くない!力、有るね!作者は聞いたけど、忘れた、ヘロ。モデルは小泉八雲の娘?とか。
2019年10月31日(木)イトコと、出雲蕎麦を頂き、加納美術館企画展にがっかりし、黄昏時の野点。最後は、下駄のけんちゃんの収集作品を見せてもらった。

ワオ!と言っているユーザー

高校生ボート部・朝練

スレッド
内海の脇で車中泊だったから、朝... 内海の脇で車中泊だったから、朝のジョギングは、海に沿ってゆっくり走る。「鳥取県立米子艇庫」という建物があって、その中は、ご覧の様に競技用ボートがびっしり。素晴らしくスマートなボートなんだね!驚いた。 米子南高校と米子東高校(僕の母... 米子南高校と米子東高校(僕の母校)が朝練。各高校とも顧問先生が早朝から指導&監督。ご苦労な事で、頭が下がる。写真の生徒達は、南校の1年生&2年生女子。 これは東校の男子、女子。気持ち... これは東校の男子、女子。気持ち良さそう!でも競技となれば、そうとばかり言っていられない。技術と筋肉と心を鍛えなければ。 朝の静水を、美しく漕いでいる(... 朝の静水を、美しく漕いでいる(素人の僕の目には)。しかし顧問の先生と話をしたけど、入部者が極めて少ないそうだ。南校の場合は、やっと女子4人漕ぎが出来ている。東校の場合は、男女とも4人漕ぎが組めなく、仕方なく2名漕ぎ。 この内海には、沢山の渡り鳥がや... この内海には、沢山の渡り鳥がやって来ている。 朝8時15分。朝練終了。これか... 朝8時15分。朝練終了。これからボートを洗い終えて、学校に行くのだ。
2019年10月30日(水)朝。昨晩は、小学校時代の女子同級生&その友人と、炉端焼き居酒屋に行った。さすが米子、魚が美味い!未亡人(何か響きがイイな)の同級生はこの店の常連だって。マスターが遠来の客(僕の事)をもてなしてくれる。次から次と、活きの良い魚料理が並ぶ。そして、今夜の泊まりは、徒歩圏の公園駐車場。海(内海)の横だ。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり