記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

瑞龍寺(富山県高岡市)

スレッド
このお寺、好きだな。1663年... このお寺、好きだな。1663年完成。中国の寺院建築を模した七堂伽藍を配した曹洞宗のお寺だ。山門、仏殿、法殿は国宝に、総門、禅堂、大庫裏、回廊、大茶堂は国の重要文化財指定だ。 瑞龍寺(富山県高岡市) 雨降りの中、お参り。 雨降りの中、お参り。 法殿の欄間には見事な透かし彫り... 法殿の欄間には見事な透かし彫りの彫り物が。 凛とした、法殿の廊下。 凛とした、法殿の廊下。 東司(トイレ)の仏様だって。 東司(トイレ)の仏様だって。 御朱印 御朱印 瑞龍寺から2kmほどに鎮座おわ... 瑞龍寺から2kmほどに鎮座おわすのは、高岡大仏。とても人間ぽいお顔だこと。
2021年4月29日(木・祝)午後。富山市街地をパスして仏具の町、高岡へ。仏具には興味は無いが、数年前にもお参りした瑞龍寺へ。

ワオ!と言っているユーザー

ほたるいかミュージアム(富山県滑川市)

スレッド
ここここ!日本でいや、世界でひ... ここここ!日本でいや、世界でひとつの「ほたるいかミュージアム」外は雨降り。 ポスターではこんな風に、光るん... ポスターではこんな風に、光るんだって。館内ではホタルイカの不思議がパネルで詳しく説明されている。・・ふむふむ・・ほ~、へ~・・。そして実際にホタルイカが光る実物も会場を真っ暗にして見せてもらえた。・・それはそれは神秘的だった。見物者全員から感嘆の声が大きく聞こえた。 実物のホタルイカ。普段スーパー... 実物のホタルイカ。普段スーパーで買って来て食べるホタルイカよりも大きい。これはメス。オスの方が小さいんだとサ。 水深300m辺りの海水に普段は... 水深300m辺りの海水に普段は生息するホタルイカ。触れる様にと、その海水に放されているホタルイカ。とても冷たく海水温度5℃。この海水を深層水というそうな。 ホタルイカの不思議を知った後、... ホタルイカの不思議を知った後、お刺身で頂き、ま~す。 お刺身もいいが、しゃぶしゃぶで... お刺身もいいが、しゃぶしゃぶで。18匹(いや、イカはいっぱい、にはい、って数えたよね、ならば18杯)のしゃぶしゃぶ用ホタルイカ=1,400円。 沸騰した湯にホタルイカを浸ける... 沸騰した湯にホタルイカを浸ける事、40秒以上ってアドバイスをされた。その訳ははらわたを生では食べない方が良いそうな。 はい、40秒。召し上がれ。 はい、40秒。召し上がれ。
2021年4月29日(木・祝)予定では(本当は予定なんてないんだけど・・気ままに動くのがハル流)石川県獅子吼高原だった。けど、この悪天候。で、途中下車して富山県滑川市。それもこの時期物の「ほたるいか」だ。

ワオ!と言っているユーザー

映画・武士の一分

スレッド
映画・武士の一分
2021年4年24日(土) ビデオで「武士の一分」2006年公開。原作:藤沢周平 監督: 山田洋次 キャスト:木村拓哉 壇れい 笹野高史・・を観た。最後、涙が出てしまった。木村拓哉の盲人演技、笹野高史の脇役、シャープな殺陣・・いい映画だった。70点。

ワオ!と言っているユーザー

準備

スレッド
MTB(マウンテンバイク)は去... MTB(マウンテンバイク)は去年の10月から乗っていない。埃を払い、変速機を調整し、チェーンに油を注し・・あれ?前輪タイヤの空気が・・あっちゃ、スローパンクしている。パンク修理・・これもまた楽し。 チョイ使い時用のテーブルを作る... チョイ使い時用のテーブルを作る。作ると言ったって、板を脚立にくくり付けるだけ。その付け方は試行錯誤(大袈裟ね)の末、自転車のチューブを工夫してバッチリ。後はお似合いのテーブルクロスだな。
2021年4月22日(木)午前。 連休はロードとマウンテンバイクの両方の自転車持参。もちろんパラもね。車中を整理、寝具を夏使用に変更。ぽかぽか陽気を浴びながら作業するのは楽しい。

ワオ!と言っているユーザー

天ぷら定食

スレッド
定食¥750+茄子¥100。こ... 定食¥750+茄子¥100。これを注文。ここの定食は極めて費用対効果が良いのであ~る。天ぷらは目の前の銅の大鍋で寡黙な60歳位のおじさんがひっきりなしに揚げて行く。油はごま油を加えているから、その香りが食欲を更にそそる。豆腐とワカメのたっぷり味噌汁、これがまた美味いのだ。 店内はとても静か。天ぷらを揚げ... 店内はとても静か。天ぷらを揚げる音だけ。注文を告げたら皆さん無口。思い思いの視線の先は?僕はおじさんの手元。へい、お待ち。おのおの黙々と無言で天ぷら定食を頂く。皆さん満足げな顔で箸を進める。食べ終わる、直ぐに、ごちそうさま!支払を済ませて直ぐに席を立つ。
2021年4月19日(月) 夕方。がん治療終了後検査の為の採血+CT撮影+歯科チェック、終了。結果と主治医診察は5/06。
で、昼食は神田神保町に有る、僕のお気に入り天ぷら定食屋へ。夕方の部5時開店の10分前には5人並んでいた。僕6人目。席は7人座れるカウンター席だけ。よっしゃぁ!開店と同時に直ぐに座れる。この店僕、25年以上通っている。

ワオ!と言っているユーザー

海鮮物をハシゴ

スレッド
これは築地場外の「か○○」の海... これは築地場外の「か○○」の海鮮丼=1400円。・・・う~ん、いまいち、ではなくいま2。イカなんか真っ白。イクラは球状が凹んだ物も多く混じっている。築地だからと言って鮮度が高い訳じゃない、お買い得でもない。少しシャリを残した。 続けて、交差点を渡って「○寿司... 続けて、交差点を渡って「○寿司」へ。ランチメニューで990円。う~ん、味覚がやっぱりまだ充分に回復していないナ。しかし鮮度は判るゾ・・これ鮮度が良いとは言えないな。先日の浜名湖畔でミッシーにご馳走になった天ぷら定食に付いて来たお刺身の方が鮮度は良かったナ。とは言う物のこれ、全部平らげた。寿司屋をハシゴしちゃったよ。味覚障害はまだ、あと2割くらい。
2021年4月15日(木)昼。5日ほど前から癌患部の喉に閉塞感があった、ほほも腫れている。・・う?!癌の再発か?どうしよう、4日後の来週月曜日は治療終了2ヶ月後の検診がある。それまで待つか?いや、いちにちでも早く対応してもらおう、可能なら。幸いにも主治医が「いらっしゃい」と言って下さった。診察結果は「問題なし」・・・やれやれ。
癌が治ったら、築地の海鮮物を食べてヤルゥ!って思っていた。ので、ランチ時の「築地場外」へ。

ワオ!と言っているユーザー

キジ?

スレッド
キジ?
2021年4月14日(水)午後。九州旅の最中にカーナビが不調。で、修理手配を済ませ(メーカー送り)遅い昼食を取りに、荒川河川敷内にある自動車学校脇に行った。作って食べたのはカレーうどん。うどん乾麺を茹でる+うどん茹でる時一緒に温めたレトルトカレー。これは良くヤル車中食だ。そんな昼食を食べていたら。目の前を見事な色をしたキジ?がトコトコと行くではないか!その距離10mも無いヨ。警戒心が薄いぞ!きみ!オイラ、吉備団子持っていないヨ。

ワオ!と言っているユーザー

茨城県筑波で飛ぶよ

スレッド
N氏のブリーフィング。それを最... N氏のブリーフィング。それを最前列で聞く、猫。(ソラトピアHPより拝借) わずか8分でこの高さまで到達。... わずか8分でこの高さまで到達。しかし・・N氏は雲に入らぬように翼端を折りながらも北上して行った。その後仲間達がどんどん「燕、1300で北上します!」と報告し消えて行った。僕にはこのきついコンディションは遠慮する、それに位置情報のゼンリーも入れていないし。・・で、退散。 筑波山方面に戻る。・・すでに何... 筑波山方面に戻る。・・すでに何処でも上昇風が有って、どんどん上がる。上がらない所を見つけて飛ぶ。夕方知った・・このコンディションを飛び続けたO氏は飛行距離240km?を飛んで日本新記録!(前日本記録は208キロ?)動力の無いパラで240キロも飛行する、スゴイね! 北上し長距離飛行を目指す仲間を... 北上し長距離飛行を目指す仲間を見送り、僕は地上の人に。地上ではグラハンで遊ぶ。赤はグースの僕、青はGT2の大谷さん、真ん中の赤黄色はBGDの?でだれ?(ソラトピアHPより拝借)
2021年4 月12日(月) 関東に戻って来た昨夕、N氏に「明日はどこ?」って訊ねたら「つくば」って返事。なら僕も。

ワオ!と言っているユーザー

結晶状態のハチミツ

スレッド
結晶状態のハチミツ
2021年4月11日(日) 昨日一緒に楽しく飛んだ春山さんから、彼が集めたハチミツを頂いた。彼のアドバイス・・「この結晶状態は電子レンジで温めないでね。栄養価がかなり低下するから。湯煎して下さい」って。初めて知った。今までチ~ンしていた。

ワオ!と言っているユーザー

帰宅途中の道草飛び(高塚エリア)

スレッド
空ともパークから30分のドライ... 空ともパークから30分のドライブで高塚のテイクオフ到着。ランチャー台が2台設置されている。ここにトップランしない場合は、標高差50mの浜に着陸する。1時間キッカリ飛んで、ミッシーと僕はここにトップラン。 東方面を見る。飛んでいるのはミ... 東方面を見る。飛んでいるのはミッシー。高塚はかような海岸リッジが東西30km続く。 帰宅途中の道草飛び(高塚エリア... 西方面を見る。飛んでいるのは空... 西方面を見る。飛んでいるのは空とものインストラクター阿部ちゃん。その後を練習生の春山さん。 帰宅途中の道草飛び(高塚エリア... 阿部ちゃんが無線で、春山さんに... 阿部ちゃんが無線で、春山さんに適確なアドバイスを送る。 僕は脳天気に飛んでいる。海風は... 僕は脳天気に飛んでいる。海風は大きな気流の乱れが無い。至福の癒やしフライト中。ルン。風力が落ちるまで、いつまでも飛んでいられる・・でもチョット飽きて来たゾ。さて、難しいトップランに挑戦するか! ミッシーから快気祝い夕食をご馳... ミッシーから快気祝い夕食をご馳走になった。浜名湖のうなぎを食べようと提案が有ったが、味覚障害中の僕には今、うなぎはもったいない。味覚が戻ったら再度ご馳走してチョ、と約束し、今日はご覧の天丼定食・・・美味しかった!味覚が戻ったかと思うほど、美味しかった。アリガトウネ、ミッシー。ルン。
2021年4月10日(土)夕方。アガモンが「高塚、南4m・・高塚に行く?」しばらくして「いや西になっている、止めた」・・・さらにしばらくしてミッシーが「ハルさん、高塚行ってみる?」。僕、行く行く!。日本最長の海岸飛びの飛行エリア高塚だ。まだ飛んだことがない。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり