記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

国道226号

スレッド
野間岬が近い。こんな立派な道ば... 野間岬が近い。こんな立派な道ばかりじゃないよ。対向車と譲り合う部分も何度もあるよ。 野間岬。 野間岬。 野間岬からは東に進む事になる。... 野間岬からは東に進む事になる。リアス式海岸がずっと続く。・・と、鑑真の文字が。これも素通りは出来ない。知識の無い僕は・・何でここで鑑真なの・・・「この海岸坊津は遣唐使の出港帰港だったと。鑑真は日本を目指た6度目の航海でようやく辿り着いた所がここ坊津の様だ。記念館は17時で閉館、30分遅かった。残念。
2021年3月17日(水)走る走る、南へ。

ワオ!と言っているユーザー

大汝牟遅神社(おおなむちじんじゃ)の大楠

スレッド
神社の社は大きくない。しかしこ... 神社の社は大きくない。しかしこの神社、なかなかの格式高い神社の様だ。本殿に向かって右側に聳える巨樹が、その大楠だ。 大汝牟遅神社(おおなむちじんじ... 巨樹・・イイね。側に行って見上... 巨樹・・イイね。側に行って見上げ、エナジーを頂こう。 先ほどから脇殿・本殿で正しくお... 先ほどから脇殿・本殿で正しくお参りをしていた35歳過ぎのカップルは、このご神木の巨樹に至っても真剣だ。きっと子宝授かりの願いだな。 国道226号にこんな石碑があっ... 国道226号にこんな石碑があった。立ち寄ってみた。何々?大当=オオアタリ。縁起がいいぞ・・しかし正しい名前は「オオト」だった。 狭い坂道の両脇はビッシリと石垣... 狭い坂道の両脇はビッシリと石垣だ。さぞや荷物を持っての往来は大変だろう。 大汝牟遅神社(おおなむちじんじ... 観光的には美しいが、生活するに... 観光的には美しいが、生活するには大変だ。案の定、朽ち果てた民家、空き屋が点在していた。南フランスではこんな石垣村を保存し、立派な観光資源にしていたナ。
2021年3月17日(水)国道270号南下していたら「大楠」の看板が。どんな巨樹だろう・・興味がわく、立ち寄ってみよう。

ワオ!と言っているユーザー

九州電力・川内原子力発電所2

スレッド
原子力発電所の心臓部がレプリカ... 原子力発電所の心臓部がレプリカで説明されている。科学知識の無い僕には「ふ~ん」って云う位ね。ただ感心したことは、この展示館が「万一の場合の安全確保」それと「原子力発電の有効性」を訴えている事。そりゃ当然だ。・・でも何か、しっくり落ちて来ないゾ。 ・・その訳は、この展示前に来て... ・・その訳は、この展示前に来てハッキリした。原子力発電廃棄物、液体、気体の処理方法が説明されている。固体の核燃料廃棄物は特殊な梱包をされドラム缶に詰めて保管される、とある。 これが、その説明図。・・ここだ... これが、その説明図。・・ここだ!しっくり落ちてこなかった訳は、これだ。固体廃棄物の最終処分の方法が説明されていないからだ!それが一番知りたい事なのだ。貯蔵庫で保管されるだけ?それい以降は? これは電力を得るための燃料の比... これは電力を得るための燃料の比較だ。1グラムのウランと同量の電力を得るために必要な石油はドラム缶10本と同じ。 この町にはこれだ。 この町にはこれだ。 しっくり来ない思いをよそに、車... しっくり来ない思いをよそに、車を更に南へ走らせる。この海は東シナ海。
2021年3月17日(水)2

ワオ!と言っているユーザー

九州電力・川内原子力発電所

スレッド
昨晩泊まった「阿久根道の駅」 昨晩泊まった「阿久根道の駅」 川内原子力発電所展示館がまだ開... 川内原子力発電所展示館がまだ開いていなくて「柳山アグリファーム」という小さな看板に引かれて、不安になるような細かな山道を登っていったら、こんな世界に出た。友が言う・・春の花って黄色が多いね、って。・・菜の花、ミモザ、レンギョウ、タンポポ・・本当だね。 更に登って行った・・お~!、い... 更に登って行った・・お~!、いいね。 だあれも居ないこの風車の下で、... だあれも居ないこの風車の下で、ゆったりと朝食。こう云う時間はまさに至福の時間だ。ルン。なぬ・朝食のメニューの組み合わせが、変だって?・・そんな事はどうでもいい事。残り物だから。 帰り道、おっ!なんだ?鳥か。 帰り道、おっ!なんだ?鳥か。 随分と人なつっこい。車を近づけ... 随分と人なつっこい。車を近づけても逃げない。お~い、轢いちゃうぞ。キジの一種か?僕の知るキジのオスとは色が違うなあ。 川内原子力発電所展示館到着。シ... 川内原子力発電所展示館到着。シャキッとタイトスカート事務職制服のお嬢様が二人で、笑顔でお迎えだ。原子力発電世界は、世間の逆風でもある。印象良くしないとネ。 展示館二階から原子力発電所を見... 展示館二階から原子力発電所を見る。ふたつの円筒の建物が原子炉格納容器、1号機、2号機だ。発電能力は各89万キロワット。現在、通常運転中。
2021年3月16日(水)カーナビの目的地はとりあえず「野間岬」に合わせて出発。国道3号線から脇の県道で「川内原子力発電所」の表示で入ってみた。川内・・これを「センダイ」と詠むことを初めて知った。

ワオ!と言っているユーザー

魚を焼いてみた

スレッド
鹿児島県出水市のスーパーで「赤... 鹿児島県出水市のスーパーで「赤魚」という表示のある魚を買った。半額セールで128円。さて、上手く焼けるかな?車外で焼く。これにフライパンのガラス蓋を流用し蓋をする。 焼けた~!結構美味しいゾ。薩摩... 焼けた~!結構美味しいゾ。薩摩揚げは本場のつもりだったけど、いまいち。 茨城県筑波のセーコーマート(北... 茨城県筑波のセーコーマート(北海道本拠地のコンビニ)で買った白ワイン。これ、お気に入りなのだ。赤ワインはまだ味覚が良くわからないけど、白は大体味覚が戻ったかも。
2021年3月16日(火)夜。晩ご飯は・・スーパーで安い魚を買った。焼いてみよう。

ワオ!と言っているユーザー

お洗濯

スレッド
水俣の公園では桜が咲き始めてい... 水俣の公園では桜が咲き始めていた。この桜は何て言う種類だろう、白いのだ。 お洗濯 水俣市内に戻って、コインランド... 水俣市内に戻って、コインランドリー。 最近何処でもコインランドリー有... 最近何処でもコインランドリー有るね。しかし1回800円くらい掛かる。 乾燥機に掛けたけど、風を通りた... 乾燥機に掛けたけど、風を通りたい。
2021年3月16日(火)自宅を出て12日、まだ一度も洗濯をしていない。そろそろ替えの下着が無くなって来た。洗濯をせねば。

ワオ!と言っているユーザー

水俣

スレッド
ここは水俣フェリー乗り場。対岸... ここは水俣フェリー乗り場。対岸の島原半島がはかすんでいる。天気は下り坂。 ブランチは2018年6月賞味期... ブランチは2018年6月賞味期限の越後のそば。 期限切れ?・・「だんない、だん... 期限切れ?・・「だんない、だんない」(京都弁?で大丈夫・大丈夫) 水俣に来たらここを訪れてみるつ... 水俣に来たらここを訪れてみるつもりだった。 が、しかし!コロナ禍と工事の為... が、しかし!コロナ禍と工事の為、どの施設も休館中。ヘロ。この施設の左下に窒素工場がある。もちろん現在は水銀垂れ流しはない。 このアスファルト道路から向こう... このアスファルト道路から向こうは全~部、干拓地。それも水銀汚染のヘドロが溜まった所を埋め立てた。電柱向こうの森も25年ほど経過した人口森。と所長さんが説明して下さった。 水俣 公害訴訟の出発点はここだ。公害... 公害訴訟の出発点はここだ。公害問題、環境問題の原点だ。
2021年3月16日(火)しばらくパラ飛行の天気にはなりそうにない。で、鹿児島県観光をする。・・でも水俣は熊本県。

ワオ!と言っているユーザー

阿蘇・米塚

スレッド
調子の良くないスマホの交換に伴... 調子の良くないスマホの交換に伴う、データー移行をauショップで済ませ、大観峰の反対側、米塚経由で鹿児島方面に向かう事にした。阿蘇駅から登り始めたら、こんな景色になった。昨日の野焼きで褐色・黒がまだら。 広々としたイイ感じ。日本一の草... 広々としたイイ感じ。日本一の草原だ。向こうの稜線でポコッとした所が大観峰。 おっ!これが長女が言っていた「... おっ!これが長女が言っていた「米塚」だな?「野焼きの直後は黄な粉プリンが珈琲プリンになる」って。 今日は珈琲プリンだ。 今日は珈琲プリンだ。 小さな火山だね。 小さな火山だね。 この辺りも、野焼きの後の春の芽... この辺りも、野焼きの後の春の芽吹きが楽しみだ。熊本に向かって山を駈け下る。
2021年3月15日(月) 実は今朝早朝、大変な事があったのだ。05:40ごろオシッコに起きて車から出て、車をインロック(鍵を車内に入れたまま外からロック)=車内に入れません。オシッコに行く服装&持ち物だから、何も持っていない・・携帯も財布もジャケットも靴も。周囲は誰も居ない田んぼの中の運動公園駐車場。さてハルちゃん困った!どうする?・・結局はサンダルで3km歩いて交番に行って、電話を借りて車保険会社に連絡をし、ロードサービスを呼んで4時間後に解決・・あ~良かった。今日は大観峰で飛ぶ予定だったけど、縁起を担いで今日は飛ばない。

ワオ!と言っているユーザー

阿蘇の野焼き2

スレッド
この写真、拡大して見て頂戴。・... この写真、拡大して見て頂戴。・・飛んでいる「やから」がいるよ。お仕事の終わった瞬君が帰宅フライト中。 うっかりすると、焦げちゃう。 うっかりすると、焦げちゃう。 壮観だ!火消しのおじさんが教え... 壮観だ!火消しのおじさんが教えてくれた・・・炎に巻かれたら、黒いところ(燃えてしまった所)に転がり込むんだって。なるほど。 小型のガスバーナー銃みたいなの... 小型のガスバーナー銃みたいなので火を付けて廻るおじさんがいる。うまいもんだ。この阿蘇の野焼きは千年の歴史があるんだって。去年はこの写真の場所で、軽四が二台燃えちゃったってサ。 今日のランチはこれ。 今日のランチはこれ。
2021年3月14日(日)2

ワオ!と言っているユーザー

阿蘇の野焼き

スレッド
野焼きが、大観峰山頂までやって... 野焼きが、大観峰山頂までやって来ない内にお仕事!阿蘇ネーチャーランドの瞬君。キャラリーがいっぱいだ! これは浅野さん。 これは浅野さん。 駐車場。オートバイが驚くほど沢... 駐車場。オートバイが驚くほど沢山やって来る。 野焼きが始まった。 野焼きが始まった。 要らぬ所に火がつき始めた時に、... 要らぬ所に火がつき始めた時に、火消しを務める面々。各自手製の火消し竿を持つ。 風向きで炎が方向を変える・・撮... 風向きで炎が方向を変える・・撮影に夢中になっていると、焦げちゃうよ! 燃えかすのススが飛んでくる。 燃えかすのススが飛んでくる。 僕も現場に居ます。背中が暖かい... 僕も現場に居ます。背中が暖かいです。今日は僕、パラ飛行はしないで、一日中野焼き見物。
2021年3月14日(日)天候で1週間延期された大観峰周辺の野焼き。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり