記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver

プチ旅行(15)

スレッド
自宅周辺でも見かけます。 蔓日... 自宅周辺でも見かけます。
蔓日日草だと思います。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 14:25:25
SS1/250 F2.8 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
ムスカリが早くも咲いていました... ムスカリが早くも咲いていました。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 14:51:30
SS1/1000 F4.5 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
陶器を二重にして植木鉢に。 【... 陶器を二重にして植木鉢に。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 14:51:53
SS1/1500 F5.6 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
雑多なようですがこれはこれで場... 雑多なようですがこれはこれで場によく合うように思いました。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 14:52:18
SS1/1000 F4.5 ISO100
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
早や桜が。 彼岸桜でしょうか?... 早や桜が。
彼岸桜でしょうか?

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 14:55:02
SS1/1000 F4.5 ISO160
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
モクレンとハクモクレンも咲いて... モクレンとハクモクレンも咲いていました。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 14:55:13
SS1/1000 F5.0 ISO200
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
    
プチ旅行シリーズ最後は、常滑散策で見かけた草花です。

色んな陶器を植木鉢として利用してディスプレイされていました。
   

ワオ!と言っているユーザー

プチ旅行(14)

スレッド
割れ目から花が・・・ 【撮影デ... 割れ目から花が・・・

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 14:59:10
SS1/1000 F5.0 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
こんない大きな急須って需要があ... こんない大きな急須って需要があるのかな???

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 14:59:38
SS1/400 F2.8 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
土管を使った水槽。 【撮影デー... 土管を使った水槽。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 15:01:19
SS1/500 F3.2 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
煙突の中から木が・・・ 自然に... 煙突の中から木が・・・
自然には生え付かないでしょうね。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 15:02:46
SS1/1000 F4.5 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
    
「常滑焼き物散歩道」散策の続きです。

街中には色々と製品を使った面白いディスプレイがありました。
こういうのを見ているだけで面白かったです。
    

ワオ!と言っているユーザー

灯台躑躅(どうだんつつじ)(2016.04.16)

スレッド
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF50mm f/1.2L USM
2016/04/16 10:42:01
SS1/800 F3.2 ISO100
露出補正 0
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF50mm f/1.2L USM
2016/04/16 11:00:29
SS1/4000 F1.2 ISO100
露出補正 0
  
もう今は、散ってしまいましたが 今年の開花ピークの頃の近くの灯台躑躅です。

すずらんの花みたいにつぼ型の可愛い花ですがこれだけ密集すると見事です。
   

ワオ!と言っているユーザー

新緑(2)

スレッド
【撮影データ】 RICOH G... 【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/04/14 13:24:16
SS1/350 F5.6 ISO100
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2016/04/14 13:44:40
SS1/320 F8.0 ISO100
露出補正 0
焦点距離 70mm(35mm換算112mm)
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2016/04/14 15:38:24
SS1/1000 F2.8 ISO100
露出補正 0
焦点距離 70mm(35mm換算112mm)
          
今、木々の色が爽やかで良い季節です。

桜が終わり一段と芽吹くこの季節の活力が一番好きです。
   

ワオ!と言っているユーザー

プチ旅行(13)

スレッド
【撮影データ】 RICOH G... 【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 14:50:01
SS1/800 F4.0 ISO100
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
ガラスで作られた看板。 陶器だ... ガラスで作られた看板。
陶器だけでなく炉を使うということでガラス製品工場もあるようでした。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 14:56:12
SS1/640 F3.2 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
煙突に蔦が絡まっていましたがも... 煙突に蔦が絡まっていましたがもう随分使われてないのかなぁ・・・

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 14:58:12
SS1/1000 F4.0 ISO100
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
    
「常滑焼き物散歩道」散策の続きです。

窯業の街としては近くの信楽より断然大きく至る所で炉の煙突が目に入りました。
これらの炉が今も使われているかどうかは分かりませんでしたが。
     

ワオ!と言っているユーザー

この木の名前は?(4)

スレッド
【撮影データ】 RICOH G... 【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/04/14 13:30:35
SS1/750 F5.6 ISO160
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2016/04/14 13:31:16
SS1/320 F8.0 ISO125
露出補正 0
焦点距離 200mm(35mm換算320mm)
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2016/04/14 13:32:31
SS1/2000 F2.8 ISO125
露出補正 0
焦点距離 200mm(35mm換算320mm)
     
フウ(楓)、別名サンカクバフウ(三角葉楓)のその後の様子です。

大分若葉に覆われてきました。
しかし、昨年の枯れた実が今も結構付いたままです。
そこへ今年の新しい実となるようなものも沢山付いています。

この木の名前は?
この木の名前は?(2)
この木の名前は?(3)
    

ワオ!と言っているユーザー

源光庵

スレッド
迷いの窓。 【撮影データ】 S... 迷いの窓。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD W.ROKKOR 35mm f:2.8
2016/04/24 10:43:59
SS1/60 F?.? ISO400
露出補正 0
焦点距離 35mm
悟りの窓。 【撮影データ】 S... 悟りの窓。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD W.ROKKOR 35mm f:2.8
2016/04/24 10:47:18
SS1/60 F?.? ISO320
露出補正 -0.3
焦点距離 35mm
本堂の脇の部屋の壁にあります。... 本堂の脇の部屋の壁にあります。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD W.ROKKOR 35mm f:2.8
2016/04/24 10:47:44
SS1/60 F?.? ISO320
露出補正 0
焦点距離 35mm
   
昨日の日曜日は、恒例の学生時代の友人仲間の懇親会でした。
春は、日帰りで京都観光をした後昼食会をするという内容ですが今回は京都市北区にある曹洞宗鷹峰山寶樹林 源光庵を訪ねました。

日曜日でしたが観光客は少なく「迷いの窓」と「悟りの窓」が有名でまた血天井があることでも有名なお寺です。
   
源光庵
   

ワオ!と言っているユーザー

プチ旅行(12)

スレッド
タイルの産地でもあります。 大... タイルの産地でもあります。
大手の陶器メーカーの発祥の地。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 14:28:02
SS1/500 F3.5 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
広場のモニュメントも陶器で。 ... 広場のモニュメントも陶器で。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 14:30:42
SS1/640 F3.2 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
信楽にもあった登り窯。 一番上... 信楽にもあった登り窯。
一番上の煙突。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 14:34:58
SS1/500 F3.2 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
登り窯の側面。 【撮影データ】... 登り窯の側面。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 14:35:45
SS1/60 F2.8 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
登り窯の火口。 【撮影データ】... 登り窯の火口。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 14:36:11
SS1/40 F2.8 ISO400
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
信楽で見た登り窯と同じ。 【撮... 信楽で見た登り窯と同じ。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 14:36:14
SS1/200 F2.8 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
    
「常滑焼き物散歩道」散策の続きです。
  
信楽焼きは登り窯で有名ですが常滑でも登り窯が使われていて信楽と常滑は近くなのでよく似ているなと思いました。
    

ワオ!と言っているユーザー

2016桜便り(2016.04.14)

スレッド
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2016/04/14 12:16:48
SS1/3200 F2.8 ISO200
露出補正 +1/3
焦点距離 200mm(35mm換算320mm)
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2016/04/14 12:19:23
SS1/2000 F2.8 ISO200
露出補正 +1/3
焦点距離 200mm(35mm換算320mm)
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2016/04/14 12:21:36
SS1/320 F16.0 ISO640
露出補正 +1
焦点距離 200mm(35mm換算320mm)
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2016/04/14 12:22:31
SS1/250 F16.0 ISO500
露出補正 +1
焦点距離 200mm(35mm換算320mm)
    
まだ近くの神社では桜の花びらが残っている木があります。
八重桜は今が盛りとばかり満開の木もあります。

もう少し色々と桜は楽しめそうです。
    

ワオ!と言っているユーザー

プチ旅行(11)

スレッド
歩道の模様に。 【撮影データ】... 歩道の模様に。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 14:20:20
SS1/180 F2.8 ISO200
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
隔壁に利用。 この陶器の本来の... 隔壁に利用。
この陶器の本来の利用目的が気になって地元の方に聞いたらケーブルを埋設する時のパイプだということでした。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 14:21:25
SS1/1000 F4.0 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
全て陶器で・・・ 【撮影データ... 全て陶器で・・・

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 14:22:39
SS1/750 F4.0 ISO100
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
モニュメントも。 TVで見たキ... モニュメントも。
TVで見たキャラクターですが名前が思い出せない。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 14:26:14
SS1/1000 F4.5 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
   
「常滑焼き物散歩道」散策の続きです。

工業製品を作っているだけに大きく丈夫な陶器が多いので本来の利用目的とは違う建材や建築の材料としても利用されているところが興味をひきました。
    

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり