プチ旅行(12)
4月
24日
大手の陶器メーカーの発祥の地。
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 14:28:02
SS1/500 F3.5 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 14:30:42
SS1/640 F3.2 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
一番上の煙突。
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 14:34:58
SS1/500 F3.2 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 14:35:45
SS1/60 F2.8 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 14:36:11
SS1/40 F2.8 ISO400
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 14:36:14
SS1/200 F2.8 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
「常滑焼き物散歩道」散策の続きです。
信楽焼きは登り窯で有名ですが常滑でも登り窯が使われていて信楽と常滑は近くなのでよく似ているなと思いました。