久し振りに二泊三日のロングドライブに出かけました。 目的地は伊豆・熱海方面でした。 1日目は伊豆伊東市の宿までの移動が主目的でしたがGoogle Mapで調べると400Km弱で5時間程で行けることが分かり意外と近いなと思いました。 高速ルートは東名と新東名ですが家からだと新東名の方がわずかながらに近く初めてということもありトンネルが多いのは承知で新東名ルートを選びました。 丁度東名は24時間の改修工事期間ということも知り渋滞が避けられて好都合でした。 新東名は新しいだけに道が広く車も少なく快適なドライブでした。 愛車は3.5L大型SUVで普段の燃費は9Km/L程度で今迄の長距離エコドライブでの最高燃費は12Km/Lでしたが、何と今回は13.4Km/Lと大幅に記録更新できました。 最近のHV車と比べればそれでもとんでもない燃費ですがHV車など無かった一昔前の大型車としては上出来だと思っています。 遠出の時にしか乗らない普段は飾ってある車で年間3000Kmも走らないので燃費は悪くてもガソリンの使用量は少ないのでロングドライブには快適でお気に入りの車なのでまだまだ乗るつもりです。 車のことはさておきカーナビのお陰で一泊目の宿までは迷うことなくたどり着きました。 伊豆の温泉地にはバス旅行では何回か行っていますが自分で運転して幹線から地道に入るとアップダウンがきつく道が細いのには驚きました(伊豆高原でカーナビの指示で走った道がたまたまそうだっただけかどうかは分かりませんが)。 伊豆の伊東は避暑地ということなのか傾斜地に所狭しと家が建っているのには驚きました。 街中を走ると色んな店も多いことから多くの方が住まいされているのだと思いました。 とにかく一泊目は地ビールつながりで見つけた宿ということでしたがアパート形式で素泊まりのみ。キッチン道具は全て完備していますが食事は全て自前なので夕食は宿から徒歩4分という伊豆高原ビール本店で地ビールを堪能いたしました。
滋賀の隣京都宇治はお茶の産地として有名ですが滋賀にもお茶の産地は幾つかあります。 朝宮茶、政所茶、土山茶が有名ですがそれぞれに歴史と特徴があります。 今回、「近江の茶 フォトコンテスト」が近江茶振興の一環で開催されているのを知り何か応募できるかなと近くの土山茶の産地へロケハンに出かけました。 土山は仕事でもよく通るところでお茶畑のあるのは知っていましたが山間の茶畑を遠くから眺めるだけでわざわざ近くまで見に行ったことはありませんでした。 今回ロケハンでその畑を巡りましたが初めて土山茶の茶畑を身近で見て広いのに驚きました。 茶畑は山の少し高地にありますが普段見えない奥に広がっていてさすがに産地だけのことはあって広大な茶畑の数々に圧倒されました。 しかし、イメージした風景の茶畑に巡り会えずもう一つの撮影目的であった田植え後の田に映る夕陽の写真を撮る時間となり茶畑撮影は程々に済ませました。
メーカー発表から意外と早く市販されたSIGMAのMOUNT CONVERTER MC-11ですが、価格もこなれ使用レポートも概ね好評なので注文しましたが昨日入荷案内があり本日引き取ってきました。 早速、USBドックに繋ぎ最新ファームか確認を行い適当なCANON純正レンズをα7IIに付けて試して見ました。 MOUNT CONVERTER MC-11は、SIGMA製のCANON EFマウントレンズをSONY α7IIで使えるようにするアダプターですがα7IIはMinoltaのオールドレンズ(MFレンズ)のフルサイズ母艦用として購入したのですがMC-11で現行CANON純正AFレンズがα7IIで使えるならボディとレンズの組み合わせが増えそれぞれの良いところ取りができ遊べる内容も増えるということで期待しました。 MC-11はSIGMA製でSIGMAの自社製のCANON EFマウントレンズをマウント標準を狙うSONY Eマウントで使えるマウント変換アダプターですが故意にCANON純正EFマウントレンズを使えないようソフトでブロックしたら無理ですが特別な対応が無ければSIGMA製EFマウントレンズであろうとなかろうと使えるはずと考えておりました。 レンズによってはAFがうまく作動しないというレポートはありますが私はMFメインなので絞り制御とExifにレンズ情報を残してくれるだけでずいぶん使い勝手が良くなるのでそれを期待しました。 CANON純正レンズを2、3本試しましたがAFも動き物でなければそこそこ使えそうですしExif情報も必要な内容は書き込まれるので期待以上の動きをするようです。 おいおいCANON純正レンズを順番に動作確認をしていきたいと思っています。 関連記事 ますます面白い
先日、久し振りに京都市内中心部へ出かけました。 恒例の懇親会で洛北のお寺を巡った後、食事場所として市内中心へ行きましたがさすがに観光客で一杯でした。 食事後はコーヒー好きが何名かいるので京都が発祥の地のイノダコーヒー本店へ行ってきました。 常連客も多そうでかなり賑わっていました。 コーヒーを飲んだ後は解散ですが京都の台所といわれる錦市場を散策しながらJR京都駅へ向かいましたが呑べぇ3人はまた駅前の大手ビール会社直営のビアホールへ。 完全に呑み過ぎましたぁ。