記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver

ほんとに100日は咲く花

スレッド
【撮影データ】 RICOH G... 【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2017/07/18 17:07:51
SS1/500 F2.8 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
   
長く咲く花で供花として重宝するため毎年植えています。
一口に百日草といっても色や花の咲き方が微妙に違って色々な種類があるのに感心します。
  

ワオ!と言っているユーザー

梅雨明け-2017

スレッド
隣の玄関先のプランターに咲いて... 隣の玄関先のプランターに咲いていたひまわり。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2017/07/18 17:14:42
SS1/100 F2.8 ISO100
露出補正 0.3
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
  
梅雨が明けました。例年は7月20日なので思っていたより1日早い2017年の梅雨明けでした。
これで少しは空気がカラッとしてくると思うと嬉しい限りです。日本のあのじめっとした梅雨にはどうしても馴染めません。

ちょっと気分が良かった1日でした。
   
やっぱりひまわりは夏の花。
  

ワオ!と言っているユーザー

不安定な天候の日々

スレッド
局所的な集中豪雨が多いです。 ... 局所的な集中豪雨が多いです。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2017/07/18 13:07:06
SS1/500 F2.8 ISO100
露出補正 0.3
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
直ぐ側には青空があるのにその片... 直ぐ側には青空があるのにその片やでは真っ黒な雲が凄い様相で迫りつつあります。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2017/07/18 13:08:12
SS1/800 F4.0 ISO160
露出補正 -0.3
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
  
今日の歯医者からの帰りですが凄い様相の空を見ました。
最近の日本の天気は完全に熱帯化してますね。

降る時は急に集中して短時間に凄く降ることが多くなりました。
何時どこで氾濫が起こるか分かりません。
    

ワオ!と言っているユーザー

流し撮り

スレッド
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2017/03/24 11:36:00
SS1/800 F6.3 ISO320
露出補正 +1
焦点距離 600.0mm(35mm換算960mm)
  
動きものの流し撮りは何度やっても満足いく写真が少ない。
鳥の場合は下から見上げて撮ることが多くどうしても空の明るさで鳥が暗くなり目や表情を適正露出でとりにくい。

また、重たい機材を一脚を使っても振り回すのはしんどく撮りに追従できないこともある。

またレンズ性能も単焦点に比べズームはF値が暗く解像感も低いのでシャープな写真は難しい。
余程光条件が良くないとサードパーティー製超望遠ズームレンズでは満足いく写真は撮れないと思っている。
   

ワオ!と言っているユーザー

時空(とき)の広場

スレッド
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS M5+EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM
2017/04/08 11:29:40
SS1/60 F4.0 ISO125
露出補正 0
焦点距離 11mm(35mm換算18mm)
  
JR大阪駅へは仕事や遊びで時折り出かけますが今までは何時行っても大掛かりな改装工事で行くたびに様子が変わりその都度惑わされたのですが「大阪ステーションシティ」は2011年5月に完成していたようです。

その後周辺の細かな工事があって最近まで工事現場を覆う外壁が所々にあったように思うのですが今年の始めころにはもう工事現場を見なくなり慣れもあって何時行っても賑やかで大勢の人が行きかう場所という雰囲気で迷うことも無くなりました。

何時もは駅でのんびり過ごすことは無かったのですが大阪駅上階で待ち合わせということで初めて普段行かない場所の散策をしました。

橋上駅5階に「時空の広場」という広大な場所がありました。カフェテリアもあり簡単な食事もできるし公園のようになっているので適当に休憩できるし眼下には鉄道も見られるし開放的なパノラマ空間でした。
   

ワオ!と言っているユーザー

写りこみ

スレッド
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD MACRO ROKKOR 50mm f:3.5
2017/02/18 12:40:01
SS1/200 F?.? ISO100
露出補正 0
焦点距離 50mm
  
車のフロントグリルに移りこんだ庭先の様子。
フロントグリルは樹脂製で表面が鏡面のようにフラットではなかったので写りこみの解像度が良くなかった。
   

ワオ!と言っているユーザー

野生動物とのかかわり(2)

スレッド
アナグマが掘ったと思われる場所... アナグマが掘ったと思われる場所に設置した様子。
既にイタチが捕獲され中にいます。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2017/07/12 9:58:33
SS1/1000 F4.0 ISO100
露出補正 -0.3
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
近づくと怖い形相で威嚇されます... 近づくと怖い形相で威嚇されます。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2017/07/12 9:59:08
SS1/1000 F4.5 ISO160
露出補正 -0.3
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
威嚇しない時は結構可愛い顔つき... 威嚇しない時は結構可愛い顔つきなんですが。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2017/07/12 9:59:55
SS1/640 F4.0 ISO160
露出補正 -0.3
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
役場職員に引き渡す時ですが金網... 役場職員に引き渡す時ですが金網を食いちぎろうと必死の形相です。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2017/07/12 10:07:59
SS1/1500 F4.0 ISO200
露出補正 0.7
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
足が短く胴長です。 【撮影デー... 足が短く胴長です。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2017/07/12 10:08:03
SS1/1500 F5.0 ISO160
露出補正 0.7
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
今朝捕獲したアライグマ。 大き... 今朝捕獲したアライグマ。
大きい方だそうです。
雌雄は確認しませんでした。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2017/07/14 9:01:26
SS1/640 F3.5 ISO320
露出補正 0.3
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
  
捕獲したイタチは一昨日役場職員が回収に来てくれたので渡しました。
恐らく何処かの新天地に放されたと思います。野山で暮らして里に降りてきてくれなければお互いのために幸せなんですが。

捕獲目的のアライグマですが畦道には新しい足跡があるし近くに居ることは間違いないと思ったので引き続き捕獲ケージを設置することにしました。
今度は足跡のある畦道に設置しました。ついでに以前父が買ったイタチ捕獲ケージがあると家内が言うのでついでなのでそれも設置しました。イタチ用のケージは少し小さいです。

で、昨日は両ケージとも何も捕獲できませんでした。
アライグマは夜行性ということなので今朝またケージの様子を見に行ったのですがなんとアライグマ用のケージには入っていました。イタチ用は空っぽでしたが。

近くによっても威嚇はされませんでした。イタチより大人しいと役場職員に聞いていましたがその通りでした。
「あらいぐまラスカル」というアメリカの作家・スターリング・ノースが自らの少年時代を回想した小説、『はるかなるわがラスカル』を原作とした日本のテレビアニメにも登場するのでアメリカでは好意的に受け入れられているのかもしれませんがペットが野に放たれて今は繁殖し日本では特定外来生物に指定され駆除対象です。

周辺でも被害は以前から聞いていますし隣の古い屋敷でも捕獲されたことは知っています。また、今年5月には近くの寺の天井に潜み子供まで産み母親含め6頭が捕獲されたのもつい最近のことです。

捕獲確認後直ぐに役場担当に連絡しましたがイタチの時と同じ職員が来てくれました。聞くと随分大きいですねということでした。私が4、5日前に目撃した固体にまず間違いないと思います。

これで一安心ですがケージは一ヶ月借りられるので引き続き設置しておこうと思っています。
  

ワオ!と言っているユーザー

絞り(F値)の違いによるボケの違い

スレッド
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2017/06/21 14:51:35
SS1/1250 F2.0 ISO100
露出補正 -1/3
焦点距離 50mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2017/06/21 14:51:43
SS1/320 F4.0 ISO100
露出補正 -1/3
焦点距離 50mm
  
蒸し暑い毎日が続いています。湿度計を見ると時には70%を超えている時もあります。
こういう時はカメラやレンズにとってはカビの発生が怖いです。カビが入ったら高価な機材も二束三文ですから。
高校生の時、初めて祖父に買ってもらったフィルム一眼レフは知識が無かったためカメラバッグに入れっぱなしだったのでペンタ部内部にカビが生えメーカーのサービスセンターで掃除してもらいましたがまた翌年にカビが生え結局駄目にしてしまいました。

今はそういう経験があるので防湿庫を買って年中入れてありますからカビ対策は万全なんです。庫内湿度は年中35%前後になっています。
カメラ機材に対して湿度は低ければ低いほど良いということではなく低すぎると金属系以外の材質に悪影響があるし低湿度を好むウィルスの活動も活発になるということですから程々が良いのです。

ところで、季節柄紫陽花を撮りましたが主題を目立たせるボケ具合はどれくらいが良いのか絞りを変えて撮ってみました。

ボケが決まる条件は、レンズの明るさ(F値)、レンズの焦点距離、主題の被写体とぼかす前後の被写体とレンズとのそれぞれの距離です。
今回は絞り値だけの変化によるボケ具合を比較してみました。

F値は2.0と4.0なので2段差があります。
主題にした一番手前の水色の紫陽花までの距離は1m弱だったと思いますがF値2段の違いでかなりボケ具合が変わるものです。
今回の場合は1枚目のF値2.0の方が背景がうるさくなくボケのつながりも柔らかいので一番手前の主題が一番目立つように思います。
  
撮影現場では何枚も条件を変えて撮っておくようにと言われますが小さなカメラボディーの背面モニターやファインダーでは表示が小さくてそれで判断するのは難しいですね。
現場で良いと思っても帰ってPCの大きな画面で見たらピンボケだったり色々あってがっかりという経験は何度もありますから。
   

ワオ!と言っているユーザー

野生動物とのかかわり

スレッド
壁面の青い袋の手前の暗い部分が... 壁面の青い袋の手前の暗い部分が掘られたところ。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2017/07/11 9:07:50
SS1/1000 F5.0 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
かなり大きな穴で中の稲藁も掻き... かなり大きな穴で中の稲藁も掻き出されていました。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2017/07/11 9:04:48
SS1/750 F3.5 ISO100
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
穴の奥は基礎のコンクリートブロ... 穴の奥は基礎のコンクリートブロックが見えていたので貫通はしてないなと思ったのですが・・・

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2017/07/11 9:07:31
SS1/800 F4.0 ISO100
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
ブロックが途中で終わり狭いです... ブロックが途中で終わり狭いですが内部まで通じている様子。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2017/07/11 9:06:39
SS1/40 F2.8 ISO200
露出補正 0.7
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
納屋の本来の入り口ですが掘らな... 納屋の本来の入り口ですが掘らなくてもここなら下が開いているので簡単に入れたはずなのに。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2017/07/11 9:08:02
SS1/500 F3.2 ISO320
露出補正 0.7
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
役場で借りた捕獲ケージ。   ... 役場で借りた捕獲ケージ。
  
目的のアライグマでなくイタチが... 目的のアライグマでなくイタチが。
肉食じゃなかったのか?
お前もキャラメルコーンが好き?

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2017/07/11 19:05:09
SS1/40 F2.8 ISO250
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
大人しいと結構可愛い顔ですがや... 大人しいと結構可愛い顔ですがやはり威嚇されると勢いもあるし声も出します。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2017/07/11 19:05:21
SS1/40 F2.8 ISO560
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
  
ずっと田舎住まいなので自然は豊かです。
山間部ではないので熊とかに遭遇した経験はないですがネズミ、カメ、ヘビ、イタチには小さい頃から出会っています。
しかし、最近は気候変化や自然環境の変化で今まで出会わなかった野生動物が身近になってきました。

新たに出会ったのはキツネ、アライグマですがタヌキ、サルも見たという人がいます。
アライグマは今年5月に近くの寺で捕獲された子供を見ました。見かけは可愛いのですけどね。
少し前から近くの寺の本堂の屋根裏で何か音がするということで専門家が調べた結果アライグマが入り込んでいるということで母親を含め6匹が捕獲されたと聞きました。

そんな話を聞いていた矢先、里中にある自分の田を見回っていた時大きなアライグマが稲の間から畦に半身ほど姿を現したのを見ました。自然界でアライグマを見たのは初めてでした。

直近の5月のお寺のことがあったので田圃の側の納屋に入り込まれたら大変と思っていましたがその翌日家内が畑に行った時納屋の基礎部分が掘られているのを見つけアライグマが納屋に入ったのではないかと言われました。
早速様子を確認に行きましたが確かに納屋の基礎部分が掘られ内部にある稲藁の一部も散乱していました。

カメラで穴の内部の様子を撮ると狭いですが確かに内部に通じているような穴が開けられていました。
これは役所に届け出て捕獲ケージの設置をしないといけないと思いその日に農業振興課へ相談に行きアライグマ捕獲ケージを借りてきて掘られた穴の近くに設置しました。

アライグマは雑食性ですが好物はキャラメルコーンだということでそれを買ってケージの奥におびき寄せのエサとして置きました。ケージはアライグマがエサに釣られてケージの奥に入るとエサの手前の下に片側が浮いた鉄板がありそれを踏むとケージが閉まる構造でした。
ケージが閉まると入り口の鉄板の扉は外部からロックがかかるので内部からは開かないようになっていました。

昼過ぎにケージは設置しましたがアライグマは夜行性なので明るい内はかからないだろうと思っていましたが夕方暗くなる前に見に行ったら何か早速入っているではありませんか。
獲りたかったアライグマではなくイタチでした。イタチは肉食性なのにスナック菓子に釣られてよく入ったなと思いましたがイタチも人間の生活には悪さをするのでリリースするわけにはいきません。
とにかく夕方で役所も閉まっている時間だったので翌日の昨日朝一番に役所に連絡したら回収に行くとのことでした。

イタチの処分はどうするのかと聞いたら特定外来生物ではないので近くの山へリリースしますとのことでした。
因みにアライグマは特定外来種に指定されているので猟友会が処分(多分殺処分)するとのことでした。

初めて近くでイタチを見ましたが顔つきは可愛いのですがかなり獰猛な性格らしく小さい体の割には恐ろしい威嚇を受けました。こちらはケージに入っているという安心感があるので恐怖感はないですが威嚇の迫力には驚きました。

手などを近づけると寄ってきて鋭い爪で引っかこうとします。相手も必死なので気持ちは分かりますが。

まさかこの歳になって野生動物と身近でこういう形で向き合うことになろうとは夢にも思っていませんでした。
しかし、野生動物と人間の生活圏が近づきつつあるのでこちらも防衛する必要があり仕方のないことかもしれませんが複雑な気持ちになります。
  

ワオ!と言っているユーザー

まさか毛虫被害が身近に起こるとは

スレッド
下の緑の葉っぱの付いているのは... 下の緑の葉っぱの付いているのは雪柳。
毛虫も好物があるようです。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2017/07/11 11:58:02
SS1/1000 F4.5 ISO320
露出補正 0.3
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
白梅の側のハコネウツギも無残な... 白梅の側のハコネウツギも無残な姿に。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2017/07/11 11:57:47
SS1/500 F3.2 ISO320
露出補正 0.7
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
屋敷にある白梅の木。 剪定して... 屋敷にある白梅の木。
剪定してあるので枝は少ないですがでも本来なら葉が茂っています。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2017/07/11 12:02:45
SS1/1000 F4.5 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
  
凌霄花(のうぜんかずら)-2017で書いた毛虫被害が我が家の土地の木にまで及んでいるとは夢にも思っていませんでした。

里中と言っている人家の周辺に我が家の田圃(11aくらいの面積)が1枚あるのですがその側に納屋と大きな白梅、ハコネウツギの木などがあります。

なんとその白梅とハコネウツギの若葉が殆ど食い潰されて葉の芯だけになって透け透けになっていたのを昨日側に植えてある皇帝ダリアの毛虫駆除に行った時発見しました。まさか、頻繁に側まで毎日のように行っていたのに思ってもいないことなので気が付きませんでした。

ほんとに今年の毛虫被害は異常です。この白梅やハコネウツギに付いた毛虫が葉が無くなって側にあった皇帝ダリアのほうに移ってきたのだと思います。

皇帝ダリアの毛虫は昨日の殺虫剤散布で殆ど駆除できましたが側に毛虫にやられた白梅やハコネウツギの木があるとまた残っている毛虫が皇帝ダリアに移ってくることが考えられるので毎日チェックが必要だと思っています。

大きな背の高い木に散布できる噴霧器は今まで必要が無かったので持っておらず、駆除したいところですが今のところ中途半端(低いところ)にしか殺虫剤を散布できないので何もしていないのです。
  

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり