記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver

シンジュサン(神樹蚕)

スレッド
孵化して羽がまだ開いてない状態... 孵化して羽がまだ開いてない状態。

【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2017/08/17 18:45:40
SS1/8 F5.6 ISO6400
露出補正 +1
焦点距離 300.0mm(35mm換算480mm)
よく見ると気味の悪い模様です。... よく見ると気味の悪い模様です。
しかし蛾も蛇が怖いことをよく知っているとは・・・

【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2017/08/17 19:36:53
SS1/50 F8.0 ISO6400
露出補正 -2/3
焦点距離 300.0mm(35mm換算480mm)
腹側の模様。 【撮影データ】 ... 腹側の模様。

【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2017/08/17 19:46:29
SS1/60 F8.0 ISO6400
露出補正 -2/3
焦点距離 300.0mm(35mm換算480mm)
   
夕方写真を撮っていたら庭先の黐の木 (もちのき)も枝から何かぶら下がっているものを見つけました。
薄暗がりだったのでアゲハ級の大きなチョウが蜘蛛の巣にでも引っかかっているのかなと思いよく見ると葉に付いたさなぎから今正に孵化しようとしている最中でした。

大きかったのでアゲハチョウの孵化かと思ったのですが羽の模様が違います。これは珍しい大きな蝶の孵化と思い写真に撮ることにしました。

孵化が進むにつれて羽も広がり模様がはっきりしてきましたがアゲハの類ではありません。
珍しい蝶の孵化に出会うことができたと思ったらなんと日本で2番目に大きな蛾のシンジュサン(多分♀)と分かりがっかり。

でもこんな蛾は今まで見たことがありませんでした。羽を広げると14cmくらいになるらしいです。
   
羽の両サイドの模様は蛇が頭をもたげたところに見えますね。身の危険を感じると羽をパタパタして蛇に見えるようカモフラージュするそうです。なんとも気持ちの悪い蛾です。
この蛾に似たヨナグニサン(与那国蚕)が日本最大で同じく羽は蛇に見間違う模様です。

あまり出会いたくない蛾でした。
  

ワオ!と言っているユーザー

以前の夏空

スレッド
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark IV+EF24-70mm f/2.8L II USM
2017/08/18 8:44:05
SS1/4000 F2.8 ISO100
露出補正 -2/3
焦点距離 42.0mm
  
今頃ともなると以前ならもっと空の青さが濃かったと思うのですが何時までも梅雨の延長のような湿気で余計不快な暑さを感じます。

今朝は、雷と土砂降りで目が覚めましたがやんだ後の空に垣間見える青空はすっきり見えて以前のような濃い青い色でした。

もう盆も過ぎ赤トンボも平地に降りてきて田んぼで沢山見かける頃なのでカラッとした天候になって欲しいと思う日々です。
   

ワオ!と言っているユーザー

福井県からのお客様

スレッド
【撮影データ】 Canon P... 【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2017/08/17 9:05:40
SS1/200 F6.5 ISO80
露出補正 +2/3
焦点距離 215.0mm(35mm換算1200mm)
羽を広げると2mはありそうです... 羽を広げると2mはありそうです。
大きな鳥です。
ネオ一眼では動体は追いかけられませんでした。

【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2017/08/17 9:14:57
SS1/250 F5.0 ISO80
露出補正 +2/3
焦点距離 25.1mm(35mm換算140mm)
(トリミングあり)
背中にGPS、足環を付けている... 背中にGPS、足環を付けているので固体の特定ができます。
たからくん(J0138)(2016年5月30日生まれ オス)だそうです。

【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2017/08/17 9:14:45
SS1/320 F6.5 ISO80
露出補正 +2/3
焦点距離 215.0mm(35mm換算1200mm)
  
今朝、写真仲間から電話が掛かってきました。
何事かと思ったらコウノトリが来ているというのです。

で、早速出かけるついでにとりあえず望遠で有利なネオ一眼カメラを持って行きました。
教えてもらった場所へ行くと既に女性が一人撮影に来ていました。
また、暫くすると電話で教えてくれた写真仲間もやってきました。

飛んでいる姿を撮りたいと思うけどなかなか飛ばないとのことでした。

コウノトリの位置情報によると4月始めには徳島県にいて兵庫、京都を経由して8月9日に当地に来たようです。

結構広範囲を移動しているんですね。

このコウノトリは福井県で平成28年度に放鳥され名前は「たからくん」オスだそうです。

特定の田圃とその近くの電柱2箇所を行き来しているとのことで本格的機材を持って午後にでも撮影に出かけようと思っています。
  

ワオ!と言っているユーザー

毛虫大発生(2)

スレッド
低いブロック塀の上には外から移... 低いブロック塀の上には外から移ってきた毛虫が沢山。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2017/08/16 12:57:27
SS1/200 F2.8 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
家側のブロック塀の元には毛虫が... 家側のブロック塀の元には毛虫が一杯。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2017/08/16 12:57:39
SS1/40 F2.8 ISO100
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
ブロック塀の側の南天の木に登ろ... ブロック塀の側の南天の木に登ろうとしています。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2017/08/16 12:59:03
SS1/250 F2.8 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
他の面のブロック塀の屋根にも既... 他の面のブロック塀の屋根にも既に毛虫が・・・
どんどん屋根伝いに進入し柔らかい葉の木をめがけてやってきます。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2017/08/16 13:00:37
SS1/500 F2.8 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
一度殆ど食われてまた葉が付いた... 一度殆ど食われてまた葉が付いた柿の木ですが・・・

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2017/08/16 13:50:42
SS1/750 F3.5 ISO320
露出補正 0.7
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
葉が元に戻った矢先にまた毛虫の... 葉が元に戻った矢先にまた毛虫の餌食に・・・

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2017/08/16 13:50:50
SS1/1000 F4.0 ISO320
露出補正 0.7
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
隣の柿の木の葉っぱには毛虫がウ... 隣の柿の木の葉っぱには毛虫がウジョウジョ。
この毛虫が雫のようにぼたぼた落ちて家へ移ってきます。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2017/08/16 13:52:15
SS1/500 F3.2 ISO320
露出補正 1.3
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
   
先日駆除したばかりですがまたまた隣の木から移ってきました。

隣の畑とは溝があって我が家の低いブロック塀の上のアルミ格子の塀で仕切っていますが相変わらず隣の柿の木や桐の木には毛虫が恐ろしく沢山いて葉を食い荒らし側の我が家の木や花に移ってきています。

抜本的な駆除は隣の木の駆除でしょうけど隣の住民は現在遠くにいるので家は空き家になり管理する者がいないのです。
住人がいれば毛虫の発生にも気が付くでしょうし駆除もすると思うのですが困ったものです。

隣の一番に食い荒らされた柿の木には葉が蘇ってきましたがその柿の木にまた毛虫が今繁殖しているんです。

毛虫の正体は「アメリカシロヒトリ」と分かりました。全国的に今年は大発生しているようです。
「アメリカシロヒトリ」は年2-3回の発生で卵で越冬するようです。卵は数百個単位で、3齢虫までは白い巣網の中で成長して、成虫は5月中旬から6月、7月下旬から9月頃に羽化します。
食草は広く、サクラ、ヤナギ、カキ、コナラ、リンゴなどおよそ100種類以上の樹木に害を及ぼすそうです。

今は2度目の孵化のようです。これが過ぎると今年は見なくなるのでしょうけど玉子で越冬するということなのでまた来年になればとんでもないことになりそうです。

殺虫剤はスミチオンが代表的な薬剤ですが家に粒剤があったので散布しましたが効果が出る頃には今年の羽化のシーズンは終わってそうです。

ネットで調べると殺虫剤はどうしても薬害の心配がありますが洗剤も効果があるということなので今日は液体洗剤を薄めて毛虫に散布してみました。
確かに界面活性剤で窒息するようで殺虫効果があありました。でも、尻から尻から移ってくるのでいたちごっこです。

今年の最初は寺の桜の木が被害にあって他所事と思っていましたが家の畑の梅の木がやられ今は家の庭の草木です。
今日ちょっと出かけることがあり周りの木を見たら方々で葉が透けて茶色になった木を沢山見かけました。
どうやら被害はかなり広範囲に及んでいるようです。
  
毛虫大発生
   

ワオ!と言っているユーザー

ハス(2017)(2)

スレッド
【撮影データ】 Canon P... 【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2017/07/31 9:46:12
SS1/160 F6.5 ISO80
露出補正 0
焦点距離 215.0mm(35mm換算1200mm)
【撮影データ】 Canon P... 【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2017/07/31 9:49:54
SS1/100 F6.5 ISO80
露出補正 0
焦点距離 215.0mm(35mm換算1200mm)
【撮影データ】 Canon P... 【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2017/07/31 9:55:11
SS1/80 F6.5 ISO250
露出補正 +1
焦点距離 215.0mm(35mm換算1200mm)
  
今年はまともにハスの撮影に行けていません。
理由の一つにイメージした青空の日が無いからです。

今年の夏は何時までも蒸し暑く当地では日照不足とまではいかないまでも綺麗に晴れた日が殆ど無い印象です。

異常天候そのものです。
  

ワオ!と言っているユーザー

ツバメの子育て(4)

スレッド
子ツバメが外に出て羽ばたきの練... 子ツバメが外に出て羽ばたきの練習を始めたようです。

【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2017/06/28 18:31:40
SS1/500 F6.3 ISO6400
露出補正 +1
焦点距離 600.0mm(35mm換算960mm)
証拠写真が撮れました。 やはり... 証拠写真が撮れました。
やはりこんな小さな巣に5羽が育っていました。

【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2017/06/28 18:32:09
SS1/500 F6.3 ISO6400
露出補正 +1
焦点距離 600.0mm(35mm換算960mm)
   
6月末に2日続けて近くで子育てしていたツバメの写真のまたまた続きです。

1枚目の写真は親ツバメが飛んできた様子ではなく子ツバメが巣の外に出て盛んに羽ばたいています。

どうやら巣立ちの日も近く飛ぶ練習をしているようでした。

また、こんな小さな巣に何羽いるのかと気になっていましたがなかなか子ツバメ全員が顔を揃えることが無く4羽か5羽か決めかねていました。
そんな折この巣の子ツバメ全員を撮ることができました。最初チラッとこんな小さな巣に5羽もいると驚きましたがやはりほんとに5羽もいました。
玉子の頃はよいでしょうがこんなに大きくなって巣の中で5羽もひしめき合っていたとは・・・

何時巣立つのかなと気になっていましたがこの日から3日後の7月1日の朝には既にこの巣はもぬけの空となっているのを確認しました。

親子無事育ってくれることを祈ります。
   

ワオ!と言っているユーザー

毛虫大発生

スレッド
本来ならまだ緑の葉っぱで生い茂... 本来ならまだ緑の葉っぱで生い茂ってないといけない柿や桐の木ですが食べられてスカスカです。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark IV+EF24-70mm f/2.8L II USM
2017/08/13 13:58:45
SS1/320 F5.6 ISO100
露出補正 0
焦点距離 28.0mm
一番最初に食われた柿の木には葉... 一番最初に食われた柿の木には葉がまた付き始めました。
木も強いです。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark IV+EF24-70mm f/2.8L II USM
2017/08/13 13:59:11
SS1/400 F5.6 ISO100
露出補正 0
焦点距離 50.0mm
大きな葉っぱの桐ですがこんな姿... 大きな葉っぱの桐ですがこんな姿に。
毛虫の食欲は凄いです。

【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2017/08/13 14:00:35
SS1/1250 F4.0 ISO100
露出補正 0
焦点距離 200mm(35mm換算320mm)
これから実りの秋ですがこんな状... これから実りの秋ですがこんな状態で柿の実はまともに熟すのでしょうか?

【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2017/08/13 14:04:04
SS1/500 F4.0 ISO100
露出補正 0
焦点距離 200mm(35mm換算320mm)
殆ど食い潰された柿の葉にまだ恐... 殆ど食い潰された柿の葉にまだ恐ろしいほど白い毛虫が付いています。

【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2017/08/13 14:04:04
SS1/500 F4.0 ISO100
露出補正 0
焦点距離 200mm(35mm換算320mm)
  
今年は周辺の至るところで白い毛虫が異常に発生し柔らかい若葉のつく木を片っ端から食い漁っています。
その毛虫にかかると知らない間に葉は筋だけになり木はスカスカになって異常な雰囲気になります。

今までその毛虫の発生は家から遠くだったので他人事のように思っていましたが家の裏の畑にある木が知らない間に葉が食べられてスカスカになったり大きな葉の桐の木などは葉の筋だけが残って全体が白くなっています。

で、まさかと思っていましたがその毛虫が家の裏の柔らかい葉の木や草花にまで付きかけよく見ると白い毛虫が一杯目に留まります。

これは一大事と春にいつも散布する毛虫退治用の液剤を噴霧器で散布しました。
薬剤を散布すると毛虫も身の危険を感じたのか暫くするとブロック塀の上にわんさかと沸いてきます。

液剤がかかると反応するということはやはり効果があるようです。

隣の柿の木はほとんど葉が無くスカスカですが写真を拡大するとまだ白い毛虫が沢山いるのが分かります。

今日散布した液剤の効果が無くなったらまだ隣の木についている毛虫が渡ってくる可能性があります。

暫く毛虫と奮闘する日々が続きそうです。
   
まさか毛虫被害が身近に起こるとは
  

ワオ!と言っているユーザー

夏の菊

スレッド
【撮影データ】 Canon P... 【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2017/08/12 11:20:21
SS1/200 F5.6 ISO80
露出補正 0
焦点距離 59.4mm(35mm換算331mm)
  
菊といえば秋を連想しますが夏に咲く菊もあるんですね。

今年我が家の庭には初めて見る菊が夏に咲きました。
   

ワオ!と言っているユーザー

鷺草(さぎそう)

スレッド
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2013/08/10 17:06:07
SS0.5 F16.0 ISO800
露出補正 -1
焦点距離 100mm(35mm換算160mm)
 
ほんとにぴったりの名前です。
   

ワオ!と言っているユーザー

箱根小旅行(2017)(3)

スレッド
入り口にあったビーズの咲く木。... 入り口にあったビーズの咲く木。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2017/07/26 10:17:41
SS1/1600 F5.6 ISO320
露出補正 -0.7
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
雨に濡れて紫陽花の色が綺麗でし... 雨に濡れて紫陽花の色が綺麗でした。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2017/07/26 10:19:25
SS1/350 F2.8 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
一段と鮮やかな紫陽花。 【撮影... 一段と鮮やかな紫陽花。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2017/07/26 10:20:04
SS1/80 F2.8 ISO160
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
【撮影データ】 RICOH G... 【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2017/07/26 10:21:18
SS1/60 F2.8 ISO100
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
ガラスの森美術館だけの紫陽花?... ガラスの森美術館だけの紫陽花?

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2017/07/26 10:22:35
SS1/125 F2.8 ISO100
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
  
折角の箱根小旅行2日目ですが天気が良ければ強羅温泉から箱根登山ケーブルカーと箱根ロープウェイの往復で空中散歩や大涌谷を楽しむ予定でしたが最悪の強雨に見舞われガスで視界が悪くて空中散歩は断念。

屋内で楽しむことしかありませんが幸い箱根には名だたる博物館があるのでその一つの「箱根ガラスの森美術館」へ行きました。

車での移動も強雨の中では鬱陶しいですが幸運にも駐車場との行き来の時は雨が止んだり降っても小雨でしたので晴れ男の効果は少しはあったのかなと思っています。
  

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり