記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver

今年は早すぎ?(2)

スレッド
【撮影データ】Canon EOS 5D Mark II+EF... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2014/11/12 12:55:38
SS1/4000 F1.8 ISO200
露出補正 -2/3
【撮影データ】Canon EOS 5D Mark II+EF... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2014/11/12 13:04:59
SS1/8000 F1.2 ISO200
露出補正 -1 2/3
                                 
今年の咲き方は、ペースが速いです。もう半分以上咲いています。   
                                 
何も無ければ例年は、年が変わっても咲いている花なんですが、この調子だと年末までもつかどうかも怪しいなぁ。
まだまだ慌しくしなくてもという感じです。
#写真

ワオ!と言っているユーザー

毎日撮ってます

スレッド
【撮影データ】Canon EOS 5D Mark III+E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2014/11/17 10:15:18
SS1/400 F6.3 ISO100
露出補正 0
焦点距離 70.0mm
【撮影データ】Canon EOS 7D Mark II+EF... 【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014/11/17 9:23:45
SS1/500 F6.3 ISO100
露出補正 0
焦点距離 100mm(35mm換算160mm)
                                 
大分皇帝ダリアが賑やかになってきました。             
                                 
もっと沢山一斉に花を咲かせて欲しいのですが先に咲いた花の花びらが散り始めました。
蕾がまだ沢山あるんだから一斉に咲くのを待っているんですが、これからは早く咲いた花とバトンタッチしていくだけなのでしょうか?
#写真

ワオ!と言っているユーザー

これはまたびっくり!!

スレッド
【撮影データ】Canon EOS 5D Mark III+E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2014/11/17 15:54:26
SS1/1000 F2.8 ISO100
露出補正 0
焦点距離 42.0mm
                                 
何時も行っている隠れた紅葉の名所のお寺の近くまで行く用事があったのでカメラを持って出かけました。                

その帰り某有名な道の駅の側を通ったらこんなに沢山のヒマワリが咲いていました。
洋風の建物なのでよく合いますね。
壮観でした。

【追記】
「秋ヒマワリ」と言うらしいです。夜は、ライトアップもしているようです。また、撮りに行こうかな。
#写真

ワオ!と言っているユーザー

ぐるっと敦賀周遊(7)

スレッド
シンボルロード(商店街)の様子。【撮影データ】RICOH G... シンボルロード(商店街)の様子。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2014/10/25 13:12:26
SS1/1600 F2.8 ISO200
露出補正 0
氣比神社前の交差点。【撮影データ】RICOH GR + GR... 氣比神社前の交差点。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2014/10/25 13:12:44
SS1/1000 F2.8 ISO160
露出補正 0
【撮影データ】RICOH GR + GR LENSE f=1... 【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2014/10/25 13:13:33
SS1/750 F2.8 ISO320
露出補正 0
この後は酒場放浪記の世界へ・・・【撮影データ】RICOH G... この後は酒場放浪記の世界へ・・・

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2014/10/25 19:25:08
SS1/40 F2.8 ISO1600
露出補正 0
                                 
氣比神社を出て次の目的地の天然温泉を楽しめるリラポートへと周遊バスを利用するためバス停へと移動しましたが、メインストーリーとは週末の行楽日和というのに人は閑散としていました。
                    
商店街があるシンボルロード沿いには、松本零士のアニメ「銀河鉄道999」と「宇宙戦艦ヤマト」の銅のモニュメントがありました。
松本零士と敦賀は何のゆかりもないようですが敦賀は、全国有数の鉄道と港のまちということから関連して平成11年(1999)に、敦賀港開港100周年を記念して「銀河鉄道999」の像が16体、「宇宙戦艦ヤマト」の像が12体、計28体が建てられたということのようです。

このことを知っていたら全部写真に収めたのに残念。今、調べて知りました。
関連サイトはこちらから。
http://www.geocities.jp/skegfirst/ginnga99.html
http://www.geocities.jp/skegfirst/yamatoo.html
#写真

ワオ!と言っているユーザー

奇麗です

スレッド
【撮影データ】Canon EOS 5D Mark II+EF... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2014/11/16 13:59:21
SS1/400 F8.0 ISO200
露出補正 +1/3
【撮影データ】Canon EOS 5D Mark II+EF... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2014/11/16 14:01:20
SS1/320 F8.0 ISO200
露出補正 +2/3
トリミングありです。【撮影データ】Canon EOS 5D ... トリミングありです。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2014/11/16 14:00:42
SS1/250 F8.0 ISO200
露出補正 +1/3
今年の皇帝ダリアの全体像。4本生えました。【撮影データ】Ca... 今年の皇帝ダリアの全体像。4本生えました。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2014/11/16 13:58:08
SS1/640 F8.0 ISO200
露出補正 0
                                 
昨日の日中は、晴れで久し振りに風も無い穏やかな日よりでした。
我が家の皇帝ダリアは是好調です。大分咲いてきました。
これだけ咲くのは初めてで毎日見るのが楽しみです。
                          
隣の造花アートデザイナーの方が家で個展を開かれましたが訪れる客の目にも触れ感激して頂きました。

今回は、天気が良かったのでEF50mm f/1.2L USMの開放F値のとろけるボケではなく絞った時のシャープさを強調してみました。
ピンとは、全てMFです。
#写真

ワオ!と言っているユーザー

A Reunion After A Few Years.

スレッド
【撮影データ】RICOH GR + GR LENSE f=1... 【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2014/11/09 16:31:47
SS1/60 F2.8 ISO100
露出補正 0
ある会の懇親会があった。
この歳になると親の介護の話ばかり。
長生きも考えものだなぁ・・・
#写真

ワオ!と言っているユーザー

サンセット

スレッド
【撮影データ】RICOH GR + GR LENSE f=1... 【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2014/11/04 16:58:38
SS1/640 F2.8 ISO320
露出補正 -1
琵琶湖の日暮れ。
#写真

ワオ!と言っているユーザー

ボケは写真の表現手法

スレッド
写真サイズがディスプレイの制約で大きくできないので縮小してあ... 写真サイズがディスプレイの制約で大きくできないので縮小してありますが左端の花のディテールが分かりにくいですね。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2014/11/12 13:05:40
SS1/4000 F1.2 ISO200
露出補正 -1
1枚目の写真のピント部の元画像等倍です。ピントは開いた花のし... 1枚目の写真のピント部の元画像等倍です。ピントは開いた花のしべです。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2014/11/12 13:05:40
SS1/4000 F1.2 ISO200
露出補正 -1
柔らかい感じがお気に入りです。【撮影データ】Canon EO... 柔らかい感じがお気に入りです。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2014/11/12 13:08:52
SS1/8000 F1.2 ISO200
露出補正 -1 2/3
                                 
究極のボケが作れるお気に入りのレンズで菊を撮ってみました。
こういう明るい色はタダでさえ明暗が無く写真を見ても分かりやすく表現するのは難しいと感じています。

それに、被写界深度が極端に浅いのでAFでは思うところにピントを合わせられないので基本はMFになります。

一眼レフは光学ファインダーが一般的ですが明るいレンズは暗い(乱反射のきつい)フォーカシングスクリーンを使わないとピントの山がつかみにくいこともありEOS 5D Mark IIのフォーカシングスクリーンは標準からオプション品に交換しましたが、それは、このレンズのためと言っても過言ではあありません。

フォーカシングスクリーンを変えてからピントの山が格段に分かりやすくなりました。
#写真

ワオ!と言っているユーザー

久し振りに使うレンズ

スレッド
今年の皇帝ダリアの全体像です。4本咲いています。【撮影データ... 今年の皇帝ダリアの全体像です。4本咲いています。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2014/11/12 12:44:02
SS1/1000 F3.5 ISO200
露出補正 0
ここまで絞るとかなりシャープな写りをします。【撮影データ】C... ここまで絞るとかなりシャープな写りをします。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2014/11/12 12:50:58
SS1/1600 F4.0 ISO200
露出補正 +1/3
解像度が良いのでトリミング耐性はかなりあります。この写真はノ... 解像度が良いのでトリミング耐性はかなりあります。この写真はノートリミングです。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2014/11/12 12:52:11
SS1/1250 F4.0 ISO200
露出補正 +1/3
開放から一段絞ったところです。画像を縮小してあるのでボケの具... 開放から一段絞ったところです。画像を縮小してあるのでボケの具合は分かり辛いですがかなり被写界深度は浅いです。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2014/11/12 12:58:13
SS1/2500 F1.8 ISO200
露出補正 0
久し振りに2倍のエクステンダーを使いました。画質は落ちると言... 久し振りに2倍のエクステンダーを使いました。画質は落ちると言われています。比較するとやはり分かりますね。

【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM+2.0x III
2014/11/12 15:28:32
SS1/500 F5.6 ISO1250
露出補正 0
焦点距離 400mm(35mm換算640mm)
皇帝ダリアの高さが周りとの比較で分かるでしょうか?2階の窓か... 皇帝ダリアの高さが周りとの比較で分かるでしょうか?2階の窓から撮っています。

【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2014/11/12 15:19:30
SS1/500 F2.8 ISO100
露出補正 -2/3
焦点距離 70mm(35mm換算112mm)
                                 
暫く使っていなかったお気に入りレンズを久し振りに持ち出しました。
フルサイズ対応標準レンズ50mmで開放F値が1.2という現在国内メーカーでCANONだけが唯一製品化しているレンズです。明るいレンズなのでレンズ系が大きく重いです。
このレンズは、ジャジャ馬とも言われ癖玉で好き嫌いが極端に言われるレンズですが使いこなしは難しいけれど一番好きなレンズです。

開放F値のカミソリのような極浅ピントには一喜一憂です。そんなレンズで皇帝ダリアを撮ってみました。
#写真

ワオ!と言っているユーザー

ぐるっと敦賀周遊(6)

スレッド
【撮影データ】RICOH GR + GR LENSE f=1... 【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2014/10/25 13:05:10
SS1/2000 F2.8 ISO200
露出補正 0
パワースポット【長命水】(ちょうめいすい)【撮影データ】RI... パワースポット【長命水】(ちょうめいすい)

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2014/10/25 13:06:01
SS1/160 F2.8 ISO320
露出補正 0
                                 
写真1枚目は、氣比神社の手水舎ですが勺置きの竹の切り口一箇所だけに苔が生していたのが印象的でした。

写真2枚目は、手水舎の隣にあった氣比神社のパワースポット【長命水】(ちょうめいすい)です。
これが長命水だなんて後で調べて知りました。そんなことなら飲んできたら良かったのですがチャンスを逃したので長生きはできません。多分。
#写真

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり