【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014/11/19 14:02:54
SS1/125 F5.6 ISO1600
露出補正 0
焦点距離 100mm(35mm換算160mm)
裏庭で毎年何本か咲く鬼灯ですが、その1本がドライフラワー状態で残っていました。
さすがに台風等で途中で折れているので絵になる姿ではありませんが原型はとどめています。でも、悲しさを感じる姿です。
【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014/11/19 13:54:59
SS1/640 F2.8 ISO100
露出補正 +2/3
焦点距離 100mm(35mm換算160mm)
庭にあるモミジが色づき始めました。松など常緑種が多い中黄葉は目立ちます。
しかし、余り色が奇麗ではないし葉先が枯れた様になったものが多いです。
【撮影データ】
Canon PowerShot S110
2014/11/23 11:30:28
SS1/250 F5.0 ISO80
露出補正 0
【撮影データ】
Canon PowerShot S110
2014/11/23 11:31:43
SS1/320 F5.9 ISO80
露出補正 0
穏やかな日和が続くので庭の皇帝ダリアも沢山花を咲かせています。
道端に生えているのでかなり目立ち、少なからず行き交う人の関心を引いているようです。
キタテハ(左)とヒメアカタテハ(右)。
思いっきりトリミングしています。
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2014/11/22 13:16:28
SS1/640 F5.6 ISO100
露出補正 -2/3
焦点距離 70.0mm
キタテハの写真を撮っていたらいつの間にかもう一匹が・・・
同じ種類の♂♀かと思いましたが後で調べてみるとキタテハとヒメアカタテハということで同じタテハチョウ科のチョウでした。
皆さん冬に向けて慌しそうです。
思いっきりトリミングしてます。
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2014/11/22 13:15:16
SS1/320 F5.6 ISO100
露出補正 0
焦点距離 70.0mm
今日も日中は、穏やかで良い天気です。近くの墓掃除に行って毎日の日課の皇帝ダリアの観察をしていましたが、また、黄色い菊に蝶が吸密にやってきました。
昨日のチョウかと思ったのですがえらい羽が痛んでいます。昨日のチョウと同じなのかどうか答えてくれるものなら聞いてみたかった。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ