記事検索

ココロとカラダ こっこから〜だ

https://jp.bloguru.com/NAOMI
  • ハッシュタグ「#こっこからーだ」の検索結果171件

フリースペース

産業看護師

健康経営エキスパートアドバイザー

メンタルコーチ

の視点から、個人の健康、職場の健康、社会の健康を見つめ、より良くなるヒントをともに考えていきます

〜100歳現役時代へChange

546.前向きな言葉

スレッド
546.前向きな言葉
元気〜!やる気〜!楽しい!



先日、また言われました。

いつも楽しそうだね。

何がそんなに嬉しい?

悩みのない人No.1や。



そして、なんで?と

そんな風にはできない。と 



できない時はできんでいいのよ。笑笑

してほしい。と思う職業の人はいますね。笑笑

ん?笑っていてほしい職業。。。

みんなや。笑笑



日々いろんなことあります。

出来事、環境、人間関係に振り回されて、ネガティヴな感情が出てくること、よくあります。私もあります。

その感情に合った言葉を出し続けていると、この脳はますますネガティヴになるようにできている。前向きな言葉を出すことにさえ抵抗を示すように。。。



なので、笑う。前向きな言葉を言う。



その言葉で、前向きになる。

自分の笑顔で、前向きになる。



家帰ったら「疲れた〜」と言うものだと思い込んでるだけかもしれない。

早起きもつらいと思い込んでいるだけだったよ。



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

田仲なお美



あなたの職場にも

こころとからだの健康担当者

おきませんか?

こんな今だからこそ、健康経営!

ご相談ください。



SBTスーパーブレイントレーニング

3級・2級ライセンス講座

オンラインで開催しております。

https://bit.ly/2TGctZr



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログル #メンタルコーチ #健康づくり #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

544.感動の涙をドバーッと流せ!

スレッド
パッション!!! パッション!!!
これは飯山晄朗先生の著書「勝者のゴールデンメンタル」の一節。



感動の涙をドバーッと流した方のお話。



思い出しても胸が熱くなります!

と涙ながらに話してくれたのは、大好きなアーティストのコンサートへ行った時のこと。



会場行ったら前から2番目で〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

うちわにじゃんけんしてって書いといたらじゃんけんしてくれて〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

嬉しくて嬉しくて〜.°(ಗдಗ。)°.



その大好きのキュンキュンな感動を味わいたくて情熱的に全国追っかけてるんだものね。



そんな近くに感じたら

そりゃ感動するよね☆☆



脳は繋がりを意識して感動する毎に感謝力が高まるんですね。そして幸福感。

このために生きてきたってくらい感激します。プラスのホルモンが流れまくっている状態です。

もっともっと繰り返したくなる。



こんな感動の涙をドバーッと流すことで、どんどん人生の質が上がっていくのだそうです。



私も感動体験、もっともっと探してこようっと!



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

田仲なお美



あなたの職場にも

こころとからだの健康担当者

おきませんか?

こんな今だからこそ、健康経営!

ご相談ください。



SBTスーパーブレイントレーニング

3級・2級ライセンス講座

オンラインで開催しております。

https://bit.ly/2TGctZr



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログ #ブログル #メンタルコーチ #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

539.整えるものはあれとあれと、、

スレッド
539.整えるものはあれとあれ...
言葉や、動作や表情を”プラス″とか”心地よい″に変えることで、心が整っていきます。もうこれは実感できている人が多いのじゃないでしょうか。



そして環境。部屋とか空気とかも整っていることで、心が整う。



さらに、覚えておきたいのが、身につけているモノ。



例えば、靴。



靴は行動の象徴だそうです。確かに歩いて行動するためには大切なアイテムですものね。

ピカピカの靴を履いてる人、仕事ができるイメージ。ほんとにできる!



もちろんピカピカに磨く。スニーカーもしっかり紐を結ぶ。かかとは踏みつけない。脱いだら揃える!

靴を整えておく習慣も心を整えることに繋がるようです。



靴を意識することで歩くことも意識でき、立ち姿や歩き方、姿勢が良くなります。正しい筋肉の動きが脳に伝わり、脳内からはプラスのホルモンが分泌され、思考はプラス=心が整う。



大切な足を守る靴。侮るなかれ☆





*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

田仲なお美



あなたの職場にも

こころとからだの健康担当者

おきませんか?

こんな今だからこそ、健康経営!

ご相談ください。



SBTスーパーブレイントレーニング

3級・2級ライセンス講座

オンラインで開催しております。

https://bit.ly/2TGctZr



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #ブログル #メンタルコーチ #健康づくり #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

536.切り替えた!

スレッド
536.切り替えた!
「愚痴や不平不満を言うことで、さらに不満を強化させてしまう。」とお伝えしたところ(詳しくは講座でお伝えしています)



「じゃぁ、自分はこの状況をずっと我慢し続ければいいんですね」とか

「辛いことや、不満は誰かに聞いてもらわないと治らないんじゃない」



と言われることがあります。



「よし!切り替えた!」



でいいんです。笑



我慢するのではなく

不満を言ってもいいから



その後はしっかり切り替えていく。



それでも「そんなことで切り替えられるはずがない」と思ったら、そうです、切り替えられないの。



SOS理論、そう思ったらそう!人生いっつも、そう思ったらそうだったよね。



素直さがとても大切。

これは師匠の飯山晄朗先生がいつも言われています。



切り替え方についても講座でお伝えしていまーす!





*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

田仲なお美



あなたの職場にも

こころとからだの健康担当者

おきませんか?

こんな今だからこそ、健康経営!

ご相談ください。



SBTスーパーブレイントレーニング

3級・2級ライセンス講座

オンラインで開催しております。

https://bit.ly/2TGctZr



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログ #ブログル #メンタルコーチ

ワオ!と言っているユーザー

535.クセが強いんじゃ、も深刻にならないのがいい

スレッド
535.クセが強いんじゃ、も深...
でもちょっと笑っていられないんだそうです。



どうする?お隣りさん問題。2回目。笑



お隣りさんの何が気になるのか出してみたところ

ゲップ、ペンのカチカチ、机の上を指でトントン、ため息ハァ〜、鼻すすり、パソコンのタタタターン、マイ扇風機の音。などで、分析すると音にイライラしていることがわかった。と分析結果の報告。



真剣に悩んでいる風なのですが、仕事しているか音を出しているかで忙しいな。おまけにビンボーゆすり。と想像するとひとりでいくつもの楽器を演奏する人みたいで、おかしくて、いっしょに大笑い!!



「オレ、めっちゃファンですね。めっちゃ観察してる、笑」



はい、こういう問題は深刻にならない方が相手を傷つけない伝え方がヒラメキます。



スポンジをトントンする指の下に入れる

カチカチしたら鉛筆を渡す

サイレントタイムを作ろうと提案する

などなど。。



このくらいの間接ワザで気づいてくれると良いですね〜



笑ってごめんなさい、でもいっしょに笑えたね〜笑笑





*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

田仲なお美



あなたの職場にも

こころとからだの健康担当者

おきませんか?

こんな今だからこそ、健康経営!

ご相談ください。



SBTスーパーブレイントレーニング

3級・2級ライセンス講座

オンラインで開催しております。

https://bit.ly/2TGctZr



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログ #ブログル #メンタルコーチ #健康づくり

ワオ!と言っているユーザー

534.家に帰って最初になんて言ってますか?

スレッド
534.家に帰って最初になんて...
お仕事終わりや

仕事が終わって家に着いて家族の顔を見たとき



何て言葉でてます?



ただいまー。の次ね。



ロッカールームでよく聞こえる言葉は「あー疲れたー」「ハァ〜」とため息かしら。笑



使う言葉と心の健康って密接な関係があります。何故なら人間は言葉によって物事に意味をつけ、その意味から感情を引き出しているから。いい気分でいると心が健康、そして身体が健康。

その意味付けはいつも瞬時に行われ、自分にとってマイナスな意味を付ければマイナスな感情が沸き起こってくる。という事です。



「あー疲れたー」と言うのが仕事終わりの習慣になっていたら

今日から「私、よくがんばったー」にしてみる。



瞬時に表情が明るくなり

「よくがんばった、明日もがんばろう」という風にその後に続く言葉も前向きな感情を引き出します。



いつも「疲れた〜」と相談に来る彼に「よくがんばった〜充実していた〜」と言い換えてもらった途端に笑顔になってました〜



口癖にしてくれるといいなぁ







*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

田仲なお美



あなたの職場にも

こころとからだの健康担当者

おきませんか?

こんな今だからこそ、健康経営!

ご相談ください。



SBTスーパーブレイントレーニング

3級・2級ライセンス講座

オンラインで開催しております。

https://bit.ly/2TGctZr



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログ #ブログル #メンタルコーチ #健康づくり #健康経営 #健康経営エキスパートアドバイザー #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

533.ミラーニューロン 神!!

スレッド
電線マン=伝染マン=ミラーニュ... 電線マン=伝染マン=ミラーニューロン。苦し、、笑笑
先日のテレビ。口の中に傘の持ち手が入って取れなくなった女の子の映像。

ミラーニューロンが働いて、まるで自分に起こっているかのようなしかめっ面をして見ていました。

今思い出しても、あーーーってなる。



時々、笑う犬や笑うチンパンジーもいるけれど、あの子たちも人間が笑うのを見て、ほっぺが動くミラーニューロンが働いているのかしら。。



人間は、笑顔の人と目が合うと80%以上の人が微笑みを返す動物です。



ポジティブに振る舞う人が会議室に入ってくると、そのムードは部屋中に伝わります。

そのまま会議が始まると、

その人がファシリテーターだと、

その会議どうなる?



この脳の仕組み、ミラーニューロンという自分の中の神を使わないでどうする!





*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

田仲なお美



あなたの職場にも

こころとからだの健康担当者

おきませんか?

こんな今だからこそ、健康経営!

ご相談ください。



SBTスーパーブレイントレーニング

3級・2級ライセンス講座

オンラインで開催しております。

https://bit.ly/2TGctZr



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログ #ブログル #メンタルコーチ #健康づくり #健康経営 #健康経営エキスパートアドバイザー #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

532.この身体を作っているもの

スレッド
卵かけご飯は美味しいです! 卵かけご飯は美味しいです!
長い年月をかけてこの身体、この性格を育ててきました。



誰が? 自分です。笑



食べたものでこの身体ができています。

栄養バランスの良い食べ物を入れる。と

良い状態の物が出るし(お食事中の方がいらしたらごめんなさい。笑)体調は良くなる。

その反対に、例えば、油の多い食べ物やアルコールが多い生活では、良い状態では出せないし、脂質異常となったり、肝機能が悪くなったり、絶好調とは言えないかも。。

出すのはモノだけではなく、高いパフォーマンスも然り。

健康経営的な言葉で言うと、プレゼンティイズムの抑制をする。

自分で選んで食べてるんだよね。



もひとつ大事なことは



どの心の状態で食べているかもこの身体を作っている要素。



楽しい会話をしながら食べるとき

愚痴を言いながら食べるとき



分泌されるホルモンが違うから、身体の働きが違い、取り込んだ栄養素の使われ方も違う



これらの無意識の繰り返しでこの身体とこの性格までも出来上がって行く



美味しいモノは心も美味しくして食べる







*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

田仲なお美



あなたの職場にも

こころとからだの健康担当者

おきませんか?

こんな今だからこそ、健康経営!

ご相談ください。



SBTスーパーブレイントレーニング

3級・2級ライセンス講座

オンラインで開催しております。

https://bit.ly/2TGctZr



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログ #ブログル #メンタルコーチ #健康づくり #健康経営 #健康経営エキスパートアドバイザー #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

531.働く人の幸せになる順番

スレッド
531.働く人の幸せになる順番
「笑顔は結果ではない、原因だ」というメンターの呟きを見つけた。



原因か、結果か。を会社の目標で考えてみた。



会社の目標が達成したのが原因で幸せになった。

労働→成功→幸福  



これも合ってるけど



幸せだと感じていることが原因で、仕事の目標も達成していくのだ。

幸福→労働→成功 



これ大正解!



楽しいと考えて働く。

幸せだと考えて働く。

ありがたいと考えて働く。



ただ考えて。





*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

田仲なお美



あなたの職場にも

こころとからだの健康担当者

おきませんか?

こんな今だからこそ、健康経営!

ご相談ください。



SBTスーパーブレイントレーニング

3級・2級ライセンス講座

オンラインで開催しております。

https://bit.ly/2TGctZr



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログ #ブログル #メンタルコーチ #健康づくり #健康経営 #健康経営エキスパートアドバイザー #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

530.美容室で感動!顧客満足は顧客感動!

スレッド
530.美容室で感動!顧客満足...
私はサービスを受けるのが好きです。笑

エステや美容室のキャンペーンなどのメールをよく目にします。



例えば、美容室。

今通っている美容室に辿り着くまでに何件かの美容室に行ってみたことがあります。

美容室の雰囲気って、そこここでちがいますよね。BGMや照明、声のトーンなど、いろんなことを考えておもてなしをされている。悪いところは無いと思うけど、好きなところはあります。それで決めているのかも。。



私が今の美容室へ行く理由を考えてみました。

①私のことを聴いてくれる。→わかってくれていると感じる。

②適切な声のトーン→私の空間を大切にしてくれている

③お店の人同士が仲が良い→一番大事かも



技術も大切ですが、仲の良いスタッフ同士の出す機嫌の良さが、その美容室の空気を作って雰囲気を作っていて、その空気が心地良いので通っているんです。

そんな機嫌の良い美容師さんの心地良い空間で綺麗にしてもらえると思える。笑



あ、そうだ、これいいと思った〜!

IKKOさんの美容師時代のことをTVでやっていました。IKKOさんは仕上げにチークをサッと乗せてニコッ。自分最高の美人にしてもらった気がしますね。



顧客満足は顧客感動ね♫



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

田仲なお美



あなたの職場にも

こころとからだの健康担当者

おきませんか?

こんな今だからこそ、健康経営!

ご相談ください。



SBTスーパーブレイントレーニング

3級・2級ライセンス講座

オンラインで開催しております。

https://bit.ly/2TGctZr



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログ #ブログル #メンタルコーチ #健康づくり #健康経営 #健康経営エキスパートアドバイザー #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり