記事検索

ココロとカラダ こっこから〜だ

https://jp.bloguru.com/NAOMI

フリースペース

産業看護師

健康経営エキスパートアドバイザー

メンタルコーチ

の視点から、個人の健康、職場の健康、社会の健康を見つめ、より良くなるヒントをともに考えていきます

〜100歳現役時代へChange

ブログスレッド

  • 670.見られていることを利用するんだ

670.見られていることを利用するんだ

1 tweet
スレッド
670.見られていることを利用...
産業看護職の仕事のひとつ

社内の管理者に向けてのメンタルヘルス研修では、職場のコミュニケーションの活性化をテーマにすることが多いです。



研修では、同じ社内にいるからこそ見えている現状にフォーカスした言葉。。

耳が痛いと思う管理者もいるかもです。笑笑



リーダー自身が思っている以上にリーダーには影響力があります、リーダーが何を見て笑い、何を見て怒り、何を話しているか、見てますよ。

見られている。としたらどんな行動しますか?

リーダーの顔で職場の雰囲気が出来ています。見られていることを利用しちゃいましょう!



研修中は、管理者さん同士が子供のようにワークを楽しんでいる笑顔があちこちにあるんです。



その笑顔で職場は明るくなるんです♫







*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

田仲なお美



あなたの職場にも

こころとからだの健康担当者

おきませんか?

こんな今だからこそ、健康経営!

ご相談ください。



各種講座のご案内はこちらから↓↓↓

http://wdx.coccokarada.com/page/course



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #コーチング #メンタルコーチ #上司 #健康づくり #健康経営 #産業看護師 #部下

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり