記事検索

罪プラ日記

https://jp.bloguru.com/4214

ブラックダイヤモンドを食す!

スレッド
こんな袋に入れられました。 こんな袋に入れられました。 箱もゴージャス! 箱もゴージャス! でもやっぱりハンバーガーはハン... でもやっぱりハンバーガーはハンバーガーよね
と言うことで、マクドナルドにまんまと乗せられて、1Kバーガーを買いました。先週も買おうと思ったのですが、17過ぎに行ったら、売り切れてましたね。
てことで、今更感はありますが、1日限定の1Kバーガーを買いました。

まず、外袋が違う!
ハンバーガー専用です。一緒に買ったセットのポテトとドリンクは通常の袋でした。2つ買ったので目立つ、目立つw

そして、中身の外箱もスペシャル仕様。
高級感が漂います。

箱を開けると、後光がさして…なんてことはなく、普通のハンバーガーが入ってました。

味は、まあ美味しいことは美味しいですが、トリュフと言えば、チョコレートしか知らない身なれば、よく分かりません。
パンズもブリオッシュ生地らしいですが、持ち帰ってる間にしわしわになってしまい、食感は楽しめず。
まあ、1Kと言うことに意味のあるお祭でしょう。
こういうのが売れて、みんななんとなく金を使うようになって、景気がよくなるといいですね。

ワオ!と言っているユーザー

製作記~フラップター~その1

スレッド
製作記~フラップター~その1 製作記~フラップター~その1 製作記~フラップター~その1
てことで、また新キットに手を出しました。
今度はラピュタのフラップターです。
妙に作りたくなったのです。羽の部分にハセガワのミラーフィニッシュ使うと面白いだろうなぁと思って蓋を開けてびっくり。
思ったより羽がでかい!ミラーフィニッシュは結構お高いのでやるとなると結構な金になってしまいます。

そして、最大の問題点はパッケージ脇を見ると一目瞭然ですが、シータがかなり残念なつくり。
とは言うものの、作り直したりする腕も気力もありません。
でも、3枚目見ると、結構かわいい気がします。似てはいませんが。

形にはすぐなったのですが、クリアパーツの部分をどう処理するのか、へなの接続部分をどうするのか、を検討して合わせ目消して塗装に移りたいと思います。
後は、ロボット兵と絡めたビネット、と言うのも考えてます。
ファインモールドのシータは結構いい出来なのです。
あそこからシータを持ってくれば…

今回の製作時間:1時間30分
累計製作時間:1時間30分
#フラップター

ワオ!と言っているユーザー

よくわかる!陸上自衛隊

スレッド
よくわかる!陸上自衛隊
かなり乗り遅れましたが、とある場所では話題のDVDです。
何がすごいって、オーディオコメンタリーが秋山殿なのです!
秋山殿とは知っている人には今更ですが、大ブレイクしたガールズ&パンツアーの戦車ヲタクキャラなのです。
ブレイクした、と言ってもかなり限られた範囲だと思われます。多分模型界とアニメ界の一部。にもかかわらず、陸上自衛隊が監修しているガチのDVDに出演とは!

ここで、同ネタ多数の提案とは思いますが、航空自衛隊や海上自衛隊もやって欲しい。航空自衛隊のほうですが、ストライクウイッチーズより宮藤@福園というのもありますが、あちらはプロペラ機。そこで、私としては、痛機でおなじみのアイマスから秋月律子@若林直美を推したい・!
博士キャラっポイ見た目だし、ゲストに他のキャラも入れたらいけるんじゃないですか?

だが、海上自衛隊は思いつかなかった。痛空母でけいおん!ってこれじゃあ単なる客寄せですね

ワオ!と言っているユーザー

製作記~MENG ピックアップトラック~その5

スレッド
製作記~MENG ピックアップ...
気がつくと、ピックアップトラックの更新はぜんぜんやってなかったのですね。
てことで、二台の写真をアップ。
パーツが合わない、と言うことを想定していなかったので、合わない部分は強引に接着剤で接着。
まあ、ベコベコのほうがそれっぽいと思うことにしました。
#MENGピックアップトラック

ワオ!と言っているユーザー

製作記~エヴァイク~その1

スレッド
製作記~エヴァイク~その1 製作記~エヴァイク~その1 製作記~エヴァイク~その1
また、完成する前に他のキットに手を出しました。
多分通称エヴァイクです。
バイク模型は、子供の頃完成しなかった思い出しかありません。
今なら完成するのでしょうか?

とりあえず、説明書どおり組み始めます。
エンジンを組み立てましたが、次の工程は後輪。
これ接着するわけにはいかんと思うのだが、どうするんだ?
なんとなく全部ばらして塗装してそれから組み上げるような気がします。
違うのかなぁ?よく分かりませんorz

そして、上のほうになにやら別のキットの説明書が…

本日の製作時間:1時間0分
累計製作時間:1時間0分
#エヴァイク

ワオ!と言っているユーザー

製作記~MENG ピックアップトラック~その4

スレッド
製作記~MENG ピックアップ...
これまた約1年ぶりの製作再開で、どこまでupしたかさっぱり覚えてませんでした(^^;

とりあえず、手をつけてなかった小物類を作成しました。
せっかく箱組みのやり方を教わったのですが、あまり参考に出来ませんでした。
ちなみに、ズタ袋は豪快に裏が肉抜きです。見えないように接着してごまかせ、と言うカミのお告げでしょう。
#MENGピックアップトラック

ワオ!と言っているユーザー

製作記~Lotus type 72E~その1

スレッド
製作記~Lotus type ... 製作記~Lotus type ...
まんまと、モデルグラフィックスの特集にやられてしまいました。
って、1ヶ月前の7月号ですけど。
黒と金のJPSのかっこよさは異常。
しかし、わけの分からない規制(自主?)でタバコメーカーのロゴは通常キットには付属しません。
で、このデカールが手に入らないと間抜けすぎて作る気にならなかったのですが、何とかみつけました。本当はフルデカールがよかったのですが、軒並み売り切れてました。そろそろ再販がかかったりするのかもしれませんが、とにかく先に手に入れてしまいました。

てことで、製作開始です。
相変わらず、初めてのキットは要領を得ません。しかも、F-1と言えば、ピカピカ仕上げ。さらに、ごまかしの聞かない黒のつやあり!
…苦難な旅が続きそうです。

製作時間:2時間0分
累計製作時間:2時間0分
#Lotustype72E

ワオ!と言っているユーザー

製作記~チェリヤビンスク~その5

スレッド
製作記~チェリヤビンスク~その...
気がつけば、約1年ぶりの更新のようです(^^;;
何やってたんでしょうね。
さて、本当はこの前にもう1枚、オキサイドレッドを全面に吹き付けた写真があるはずなのですが、あまりに久々すぎて取り忘れました。
で、その上からシタデルカラーのGoblin's Greenを塗ったところです。よく見るとちょっと村があるのですが、それがいい感じです。
さてこの後、何段階かの塗装の追加とウォッシング、ドライブライなどを行う予定です。もうちょっと気合入れたら、東武間に合うか?
#チェリヤビンスク

ワオ!と言っているユーザー

製作記~WARHAMMER~その1

スレッド
馬は4パーツで、首は挿げ替える... 馬は4パーツで、首は挿げ替えることが出来ます。接着すると出来ませんが 盾の彫刻も見事です 盾の彫刻も見事です でっかい500円玉、では無く、... でっかい500円玉、では無く、こんな繊細な造形です なんとこの旗の紋章は気合一発自... なんとこの旗の紋章は気合一発自分で描くそうです てことで、組み立てました。 てことで、組み立てました。
と言うことでナイトを早速組み立てました。
思ったよりは時間をとられ、1体で1時間ほどでした。
ゲームをやる予定は無いので、塗装で楽しみたいと思います。
残り7体もとりあえず、組んで塗装の準備をしなければ!

今日の製作時間 1時間0分
累計の製作時間 1時間0分
#WARHAMMER

ワオ!と言っているユーザー

製作記~NOA'S ARK~その27

スレッド
直線だけなのでお手の物です。 ... 直線だけなのでお手の物です。
2つで30分くらい
接着ミスって派手にずれましたo... 接着ミスって派手にずれましたorz てことで切り落とします。 てことで切り落とします。 船首側もずれたので切り落としま... 船首側もずれたので切り落とします。 真ん中のパーツも半分に切って接... 真ん中のパーツも半分に切って接着です。
ピタッとは嵌りませんが、まあ見えないところなので
そんなわけで、ノアの続きです。
残った真ん中のパーツのスジボリ堀直しをまず行います。
まあ、直線だけなので、簡単です。

続いては、やはり気になるキールのずれ。
パテを盛ったりとかいろいろ考えましたが、切り落としてプラ棒と差し替えるが一番簡便だと思います。

というわけで、船首側、船尾側の両方のパーツを切り落とします。
スジボリ同様タガネで少しづつ切り落としましたが、実施にはニッバーで切除、ヤスリで整える、のほうが綺麗だったかもしれません。

で、プラ棒を接着する前に、真ん中のぽっかり抜けていたパーツを接着します。ピタッとは嵌っていませんが、ジオラマベースに固定予定ですので、このままにしておきます。

本日の作業時間:2時間0分
累計作業時間:34時間0分
#NOA

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり