記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

頑張れ<キリンビール>(35)【尼崎市市制100周年デザイン中びん】

スレッド
頑張れ<キリンビール>(35)...
神戸地方裁判所尼崎支部での仕事を終え、いつも通り阪急武庫之荘駅の南側にあります、<立ち呑み「ちょっと奥」>に顔出しです。

このお店は、わたしの好きな銘柄である「キリンビール」(中瓶:390円)が置いてありますので、自然と足が向いてしまいますが、本日は、【尼崎市市制100周年デザイン中びん】と遭遇しました。

1926(大正5)年4月1日、河辺郡尼崎町と立花村の一部が合併して尼崎市が発足、今年は市制100周年の節目に当たり、兵庫県では、姫路市・西宮市に次ぐ3番目の「中核都市」として2009年に承認されています。

なかなかかわいげのあるラベルが貼られた中瓶は、4月19日(火)から尼崎市内限定で販売されていると、お店の<しょうこちゃん>に教えていただきました。
#グルメ #立ち呑み

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
dote
doteさんからコメント
投稿日 2016-04-29 07:36

尼崎市限定ですか?

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2016-04-29 07:41

はい、尼崎市内でしかはんばいされていません。
昔は尼崎市にキリンビールの工場があった、縁でしょうねぇ。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2016-04-29 09:34

Good  timingでしたね
かわいいラベルです

尼崎は多分、降り立ったことはないでしょう
通過のみです

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2016-04-29 09:38

こういう遭遇は嬉しいモノですね。
尼崎といっても思いつくのは少ないですかねぇ・・・。(苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり