記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<生け花>(141)【嵯峨御流】@神戸電鉄新開地駅改札口内

スレッド
<生け花>(141)【嵯峨御流...
今回の新開地駅のご担当は、<藤原スミ甫>先生です。

<生け花>の花材として「アロエ」を使われているのは、東須磨駅の<佐々木房甫>先生の<生け花>以来、久しぶりの拝花になります。

肉厚の「アロエ」素材の持つ力強さが、全体を引き締め重心を低く感じさせていますので、小さな葉の枝ののびやかさを強調させているようです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2014-08-30 20:55

私も初めて見ました〜!アロエ、扱いづらいのに上手に活けていますね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-08-30 20:58

やはり「アロエ」は、珍しい花材ですよね。
生けられている先生々の感性に、圧倒されてしまいます。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり