記事検索

ツナ缶レビュー zu-mix3.0

https://jp.bloguru.com/zumix
  • ハッシュタグ「#モンマルシェ」の検索結果11件

フリースペース



■初めての方は、国産ツナ缶の面白いとこをつまみ食いできる #めずらしいツナ缶 がおすすめです。

ゴースト「ツナ缶にしき」にご用の方は、←からどうぞ。



 おしらせ

 ・zu-mix3.0自家通販でツナ缶解説本を手売りしています。クレカ対応。

 ツナ缶レビューに大ボリュームの解説を交えた「ツナ缶の本 The Unlimited」が人気です。




モンマルシェ オーシャンプリンセス・ホワイトツナフレークを食べたレビュー

スレッド
モンマルシェ オーシャンプリン... モンマルシェ オーシャンプリン...
  “「こんなに旨いツナがあったなんて・・・」と感じさせる本物の贅沢品です。”

   はごろもに並ぶ、もう一つの解。



  モンマルシェ オーシャンプリンセス ホワイトツナ フレーク

  びんながまぐろ綿実油フレーク・高級品



☆コメント

 モンマルシェは日本初の商用ツナ缶を生産したSSKグループの関連会社で、ハイレベルな素材と製法で「高級ツナ缶」への帆を上げた。

2009年頃に「ツキジフーズ」という社名で同名のツナ缶を発売し、このデザインもツキジフーズ時代からほとんど変わっていない。

入手できるのは本社か、静岡駅ビルのパルシェか、公式のネット通販のみ。販路は狭いが、入手するのは比較的容易。



 由比缶詰所ホワイトシップとの大きな違いは、味に深みを出すために野菜スープを使っていること。

ホワイトシップと違い、味が沈んでいない。しかし、逆に言えば自己主張が強い。

肉の大きさは200円クラスの標準であり、大きくも小さくもない。製造後寝かせてから出荷という記述があるが、具体的に何ヶ月置いているのかは不明。



 製品ページに「まずはそのままお召し上がりください」と書いてある通り、調味料を徹底的に減らすのが美味しく食べるコツといえよう。

出先で開けて食べるにはとてもありがたい。



☆各種評価

・グレード ★★★★☆

・価格   ★★★★☆ #258円/個

・味覚評価 ★★★★☆

・入手性  ★★☆☆☆

・原産国  国産



☆スペック

内容量 90g

287kcal/缶 食塩相当量0.7g

原材料 びんながまぐろ、綿実油、野菜スープ、食塩、調味料(アミノ酸等)

JAN:なし 製造固有記号AC1.TOPW

製造者 モンマルシェ株式会社(静岡県静岡市清水区本町1番7号) 製品ページ

Tuna canning review No.17


#びんながまぐろ #モンマルシェ #綿実油漬

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり