《 雅羅・/・〝晩秋の草本〟❖ ’24-330 ❖ 》

丹沢山地・大山を背景にするオギ... 丹沢山地・大山を背景にするオギ群。
オギ(荻)  イネ科(Poac... オギ(荻)  イネ科(Poaceae) 
学名:Miscanthus sacchariflorus (Maxim.) Benth.
オギ(荻);  ススキ属  多... オギ(荻);  ススキ属  多年草。
北海道〜九州の沼沢地や河畔、水田用水路等に生え大形で群生する。
茎高1.5〜2m。根茎は太く横走し茎は円形、堅く平滑・無毛。
葉は長さ30〜50cm、幅25〜30mm、堅く平滑・無毛、縁はざらつく。
葉舌は毛状。葉鞘は長く、成長初期の頃には毛が密生する。
花序は長さ30〜50cm、先端はやや下垂し、ススキより密に小穂をつける。
枝は長さ15〜30cm、花軸と共に平滑・無毛、
各節から長短の小梗(枝)を双生して小穂をつける。
短い小梗は長さ3〜4mm、長い小梗は6〜7mm。
小穂は長さ5〜6mm、淡黄褐色、芒がなく基部に絹光沢のある毛をつける。
2個の包穎は薄膜質、白色の毛を生じる。 花期は8〜9月。(日本イネ科植物図譜)
成長・生え方の違い。分かり易い... 成長・生え方の違い。分かり易い納得できる説明図。
※ 以上総て借り物画像 ※



《 身近で普通に見るが見間違う草本〝荻〟》
** 神奈川県植物誌 ** (... ** 神奈川県植物誌 **
(1)オギ Miscanthus sacchariflorus (Maxim.) Benth.
地下茎は長くはい,稈は 1 本ずつ離れて立つ.
高さ 2.5m に達し,大群落をつくる.基部の葉は早く枯れる.
花序は頂生し主軸は短い.花期は 9~10 月.小穂は長さ約 5mm.
小穂の基部や包穎から銀白色の長い軟毛が生え,
毛を含む小穂の長さは包穎の 2~3 倍になる.
本種の特徴として,「基毛が長い」と図鑑等に書かれているが,
必ずしも基毛は長くない.
北海道,本州,四国,九州;朝鮮... 北海道,本州,四国,九州;朝鮮,中国(北部),アムール,ウスリーに分布する.
県内では山地を除き全域に普通.河川敷や湿地に生える.

見た目は ススキ  とそっくり。しかしいくつかの違いがある。
まず、ススキは一つの株根から多数の茎がまとまって出るが、
オギは根が横に伸びるため、一本づつ並んで出る。
また茎に竹の様な節(膨らみ)があり、小枝が出る。
穂先にある小穂の綿毛がオギのほうがずっと長く、
色が純白で銀色に見える。
云うは易し、見るは難し!!年寄は注意深く観察しないと、、、。
水辺で近寄れないから。ポイントを抑えて他人に説明する。
オギの群生は、見るものの心を掴んではなさない。
神奈川県の丹沢山地から相模湾に朗々と流れる相模川。
川の下流近い所、寒川に鎮座する寒川神社(雨の神様)。
その近くの河原に荻の群生地がある。そこでの景観は圧巻だった。
子供の頃に観た光景は、緑一線の奥に大山が鎮座していた。
時が流れると、そこの光景は、白い住宅中層建物が一線で眼の前を覆う。
遠景は変われど“オギ”の美しさは変わらない。白銀の晩秋景観自体は。

「令和陸年(皇紀2684年)11月25日」
 
 
 
 
zakkaboh_pfs.jpg


zakkaboh_pfs.jpg
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証