“道端の小さな花2”《森羅・/・万象19-08》

キュウリグサ(胡瓜草) ムラサ... キュウリグサ(胡瓜草) ムラサキ科(Boraginaceae)
学名:Trigonotis peduncularis (Trevis.) Benth. ex Baker et S. Moore
別名: タビラコ

《時節・_・襍感⇔見過ごすほどに小さい花2”》
キュウリグサ(胡瓜草);
葉をもむとキュウリのような匂いがする。3~5mmと小さな花なので見逃してしまう。
茎高15~30cm位。下部の葉は長い柄があるが、上部の葉には柄がない。葉は、1~3cmの卵円形。
茎の先にサソリ形花序をだし、直径約2mm位の淡青紫色の花を次々に咲かせる。
良く似た仲間にハナイバナがあるが、この花は花が葉と葉の間に付く。
又、園芸種の勿忘草(ムラサキ科)もよく似ている。
区別は、キュウリグサ は花が咲いているところから先の巻いているところまでが離れて長い。
対してワスレナグサは咲いているところからすぐ巻いている。
「2019/01/14・泉の森」

#ブログ #植物

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

キュウリグサは、小さくて上手にピントが合いません。
淡青紫色が可愛い花ですね。
葉をもむとキュウリのような匂いがするのですか。
今度試してみます。
投稿日 2019-01-18 18:29

ワオ!と言っているユーザー

* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証

おはようございます、moonさん。
可愛い・・・通り越して、なんでそんなに小さいの!?!って。
眺めれば眺めるほど、いらいらしてきます。
見て・・想像してる(以前見た記憶を)だけです。
面白いのは、昔に帰って、マニュアル撮影せよって花に諭されているようで。
接写、クローズアップでは、オートより適確に写りますね、マニュアルの方が^^)。
しっかり写せよ、と試されてる??でも、技工が劣る。おまけに老いて。
より良いカメラを探す、それも安価で^^)。物との攻防です(^_^;)。
匂い・・臭い、どちらでしょうか。試してみてくださいm(._.)m。
投稿日 2019-01-19 10:05

ワオ!と言っているユーザー