“思い出の華「細葉雛薄雪草」”《襍観・/・点描‘16-49》

ホソバヒナウスユキソウ(細葉雛... ホソバヒナウスユキソウ(細葉雛薄雪草) キク科(Asteraceae)
学名:Leontopodium fauriei var. angustifolium
古い画像だが、何とも壮観だった... 古い画像だが、何とも壮観だった。夜の月明かりで観たお花畑は、幽幻的で疲れをふっ飛ばした記憶がある。
久しく訪れていないが、今頃・・・健気に咲き誇っているだろう。



細葉雛薄雪草は、ミヤマウスユキソウが基本種。
尾瀬・至仏山の風衝草原、群馬・谷川岳の蛇紋岩地帯にしか見られない。
キク科ウスユキソウ属の高山植物でミヤマウスユキソウの変種。
ミヤマウスユキソウの花のつかない茎の根出葉の幅が2-4mmであるのに対し、
細葉雛薄雪草は、1~1.5mmと細長く、頭花の縁にある苞葉の幅も狭い。
ヨーロッパアルプスで見られるエーデルワイスに一番近いと言われている。
尾瀬のそこは、登山客が余り訪れない場所で静かな所。
谷川岳は、登攀を終えて下山路で観られ、癒やされたものだ。
だが、どちらも手軽に訪れることができる場所。心ない盗掘で・・・!
絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)に指定されてしまった。
「青春時代の思い出の花」

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
「続・続、ゾクゾクする華」
ヨーロッパアルプスに憬れて、大学生時代(1~3年)の夏休みは山でバイト。
国立公園の監視・指導員??をさせてもらった。
そんな活動中で印象に残る第一の花が、細葉雛薄雪草だ。
限られた場所でしか見れない、希少植物。こうした植物の現地確認調査と監視。
山好きには、魅力的なバイトだった。小遣いを貯めて西欧アルプスに行きたい、と。
見まわる山岳地帯は、群馬・山梨・長野・冨山のエリア。
自分自身で計画をたてて見まわる、当時の管轄所管は厚生省・林野庁であった。
行動先の山・宿泊場は、山小屋でそこの人々とも仲良くなれて一石三鳥であった。

学部3年頃から70年安保学生闘争が勃発、僕は、山に行ける機会が増えて!?!
学部4年の夏、シベリア鉄道で憧れのヨーロッパアルプスに行った。
その時、観たエーデルワイスは細葉雛薄雪草より見劣りした記憶が???
多くの花を見る前に、山で事故って病院生活を余儀なくしたせいもあるだろうが、、、!
尾瀬は、父親との思いで、谷川岳は、登攀の思いで・・・共に懐かしい。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※





#ブログ #植物 #花

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

尾瀬が原は昨日NHKで放送されていて見ました。訪れたい場所のひとつです。が、遠方ですので簡単には行けませんね。ミヤマウスユキソウも是非みてみたいですね。残念ながら四国ではミズバショウも見られません。
投稿日 2016-08-01 09:09

ワオ!と言っているユーザー


コメントありがとう。

自生地がドンドン減少してる中で各地の「植物園」の存在に注視しています。
人気集めではなく、地元の植生生態系をしっかりと見せて欲しく思うのです。それでも地域性(自生地)に魅せられて各地を訪ねていますがこれまた大変です。
 ウスユキソウにして然り。日本の6種1変種3品種全ての自生地を見たいですが!?!
日本固有種も多い、ウスユキソウの仲間にコバノウスユキソウ(別名コウスユキソウ。L. japonicum f. spathulatum)がありますが、奈良県と四国にしか自生していない由。
単に花だけを観るのではなく自生環境には独特の雰囲気が有りますね^^)。
北海道、東北・関東甲信越地方は、大方見て回れていますが、関西以西は、未知の世界です。
シコクフクジュソウ(四国福寿草)の自生地も是非に見たいですが。。。!チャンスが未だ来る気配はありません(-_-;)。
投稿日 2016-08-02 02:41

ワオ!と言っているユーザー


画像を拝見し、あっ、この花!と思いました。
ペガサスさんと同じくNHKの小さな旅(7月31日)を見ました。
尾瀬、そんなに遠くない筈なんですが行ったことがありません。
TVを見て、そしてこのお写真を拝見し、行きたいなと思いながら、体力はまだ大丈夫かなとちょっと心配です!(笑)
投稿日 2016-08-03 06:59

ワオ!と言っているユーザー


お久しぶりです。 お元気のご様子。どこぞに遠征!?!されておられたのでしょうか??

半世紀前、父親は尾瀬が開発されてる、原風景を僕に教えるために数か所に四季折々よく連れて行ってくれました。
そして今、20年来至仏の頂きを踏んでおりませんが、再訪したい場所です。
投稿日 2016-08-03 16:38

ワオ!と言っているユーザー

* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証

エーデルワイスに似ていますね。(^_-)-☆

わたしは中学時代、ランタン部というワンゲル部でした。
中2で常念岳、蝶ヶ岳、大滝山を縦走、
中3は白馬岳、白馬槍ヶ岳縦走でした。

70年安保、よく似た世代です。
大1の冬、学園封鎖、機動隊が学内に!
後期試験、なくなりました。
東大の入試、中止!(1969年)
激動の、学生が元気だった時代です。
投稿日 2016-08-03 21:34

ワオ!と言っているユーザー


おはようございます、birdyさん。

ウスユキソウは、キク科ウスユキソウ属(Leontopodium)です。「日本のエーデルワイス」と云われて久しいですが、この呼び方に西洋尊重がみえて^^)!?!
エーデルワイスはヨーロッパアルプスの高山植物でウスユキソウ属。仲間は1種3変種。日本には6種1変種3品種もあり、日本固有種もあります。時代背景的、分布の中心がアジアです。エーデルワイスは「ヨーロッパのウスユキソウ」と呼んでいます^^)。

ランタン部というワンゲル部、どちらもドイツ語的で^^)懐かしい表現。

東大の安田講堂事件、加藤一郎総長、体力で選ばれた総長と??
加藤先生とは、「人間環境問題研究会」という場でご指導を頂きました。温厚な紳士って感じの方。昭和は、遠くなりましたねm(._.)m(^з^)。
投稿日 2016-08-05 04:01

ワオ!と言っているユーザー