《襍草・/・古往今来125》柳蘭

《襍草・/・古往今来125》柳...

ヤナギラン(柳蘭) アカバナ科(Onagraceae)
学名:Epilobium angustifolium L.

ヤナギランの花は下から上に順次咲く。
雄蕊だけの花が先に開き、後から雌しべの先が十字に開き雄蕊の花粉を受粉する。
この様な受粉を雄性先熟と呼び、とても不可思議な生態をもつ花。
更には、テッセン・カザグルマ、ハンショウヅルの種子と同じように種子は、豹変する?
花が散り細い棒状の鞘になり、中に無数の毛の付いた小さな種を持つ。

尾瀬沼の東、大江湿原にヤナギランの丘と呼ばれる場所がある。
そこに咲くヤナギランは背が高い、3m近くにもなる。

我が人生での転機を考えた時に知った、思い出の花である。

8月02日誌「2012/7/29箱根湿生花園」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

お散歩のお花がいっぱい並んでいますね。
気持ちいいです。

このお花がzakkahさんにとって思い出も深い、大きな大きなお花なんですね(o^—^)ノ
投稿日 2014-08-12 22:25

ワオ!と言っているユーザー


おはよう御座います、プランさん。

東京オリンピックでの偶然の出会い(1964年)、と70年安保・学生闘争時代(僕はノンポリ^^)での再会、以来、お世話になっているご家族。そんな方に教えて頂いた花です。

花散策は、思い出探訪でもありますかね^^)。
投稿日 2014-08-13 04:11

ワオ!と言っているユーザー