昨日も今日も日中は暖かでしたね。
車に中はエアコンを点けたくなるような暑さでした。
でも今の時間は冷え冷え、ストーブです。
何と時期外れなのか、今でもなのか、パッションフルーツが2個できていました。
葉っぱの中に隠れていたので気が付きませんでした。
鉢植えだったものを、夏前に地植えにしましたが、やはり成長するし、葉がいきいきしています。
この青い果実が黒紫になってきたら、味み時です。
パッションフルーツの試食が楽しみです。
今年はすっかり忘れていましたハロウィ~ン。
それに私は喪中ですから・・・
でも母と2日前にしっかりケーキは頂いています。
今日は長い間、映像の仕事で、ご一緒した監督、井出洋子さんの映画が
今、岡山で上映されているので見に行って来ました。
題名は、「ショージとタカオ」
布川事件という冤罪事件で犯人にされた桜井昌司さん、杉山卓男さんを
彼女が14年間追いかけたドキュメンタリーです。
なんかかたい映画みたいに聞こえるかもしれませんが、50歳で仮釈放された2人が
フツーのおじさんになるよう奮闘する、笑って泣けるヒューマンドキュメンタリーでした。
この映画で、
2010年度キネマ旬報文化映画部門第一位
2011年度日本映画批評家大賞ドキュメンタリー賞
2011年度文化庁映画賞、文化記録映画部門大賞
2011年度釜山国際映画祭アジア部門最優秀ドキュメンタリー賞
をとりました。
冤罪で29年も獄中にいたふたりのドキュメントですが、「司法」のこと何も知らない知ろうともしなかった自分に気づかされます。
めっきり寒くなってきました。
女の子は足元がひえひえ~、私を含めて・・・?
ついにテラス完成!!
予定より長くかかりました。
雨が降ったり、ちょっとお勉強して頂いた事情など、後まわしもありで・・・
テラスの周りに、ぐるっと透明カーテンを付けました。
アクリル屋根の下に、オーニングやパラソルに使う生地を使いましたのでちょっと高額でした。
でも念願のストライプ模様になったので大満足です。
ちょっとCoffeeテラスのよう、かなっ?
暖かいです、一部奥の方はオーニングの生地を張っていないので、そこから太陽の熱が伝わり温室のようです。
これで冬も、外でストーブを焚いて、お茶が出来そうです。
喜んでいるのは母で、自分の部屋が温かくなったとのことです。
また明日から仕事がんばらなくっちゃ!
只今の時間、私の部屋の温度は19度になっています。
この時間は電気ストーブは、もう欠かせなくなりました。
なんですが、10月も終わろうとしているのに、家のハイビスカスは頑張って咲いてくれています。
でも何となく、しおれかかった花びらです。
多分これが最後の一輪でしょう。
お疲れさまでした、後は去年のようにならないよう、被いをしてあげて、冬を乗り切って貰おうと思います。
今朝起きて玄関先の地面を見ると濡れている。
道理で昨日とはちょっと違う、肌寒い。
これから山の景色も変わって来るのでしょう。
公園の木々も少しづつ変化が見えてきました。
此処は、家から車で20分程にある大きな庭園です。
ここの木も赤く色づき始めてきています。
人気のない平日の公園は、木の匂いや土の匂いを感じます。
最近ちょっと忙しかったせいか、めっきり料理を作らなくなってしまいました。
だめですねー、しっかりと元気なんですが、これがー というものが頭に浮かびません。
野菜とお肉さへ食べればという時の料理です。
チキンは塩・コショウで下ごしらえをしておいて、ニンニクと一緒にオリーブオイルでこんがり焼きます。
そして野菜も一緒に炒めて、白ワイン・オイスターソース・、決めては缶詰のシロップを少々入れました。
ほんの少し甘く酸味のきいたソースになります。
今日の日中は暑かったですね~
ちょっとエアコンを数時間点けさせて貰いました。
でも今は、足元にストーブです。
今日は私の誕生日、朝起きて来たら母が「おめでとう。」と言ってくれました。
そして渡されたものは、ちょっと分厚い封筒、福澤諭吉クーポン券6枚入っていました。
前から欲しかったタブレットを買いにドコモショップへLet’s Go-
iPat より少し高かったので、18000ポイントを使ってセーフになりました。
本当は、iPat の方がおしゃれで、アプリのデザイン・色も良いのですが、変なこと考えてしまいました。
将来、地震が起きたらTVが見られるのと、防水加工ということが、Arrows を買う、決めてとなりました。
私のホームページもこんなに綺麗に映ります。
ありがとう、母さん。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ