今日は土曜日のアロマの日でした。
82歳の母は、裕子さんのトリートメントを楽しみにしている一人です。
母は何時も、腰と脚のマッサージをオーダーします。
リンパの流れを良くすると、一歩目の足がすっと前に出るそうです。
毎度、母の面倒をみて貰って感謝です。
そのうち、落ち着きのない神一に、犬のアロマトリートメントをして頂きたいと思います。
静かな犬になったりして・・・
今日は昨日に比べて一段と寒くなりました。
家の神は元気いっぱいで困っています。
大丈夫のはずだったトイレが昨日から急に言うことを聞かなくなりました。
今度、しつけ教室をのぞいてみようと思っています。
それまではアメとムチです・・・
ワクチンがあと2回残っているので、お風呂は当分、禁止です。
モップのように汚いです。
久しぶりに朝から雨でした。
お昼から晴れてきて冷え込むような寒さはまぬがれました。
今日は午前中、母の病院に付き添う日でした。
院内の休憩室には、例年と同じく大きなクリスマスツリーをデコレーションしていました。
もうすぐなんですね。
午後からは、先日に免許更新、一週間前に違反をしたため、
2時間拘束でした。
映画の2時間はあっという間ですが、この時間はキツイです。
なので今日のお客さまの予約は夜にして貰いました。
ゴールドめざして安全運転です。
今日も穏やかな一日が過ぎました。
天気も良く、そんなに寒くもなくという感じですか。
でもわが家は一匹、ギャングが来たため、一日の仕事量が倍になりました。
良い子になってくれるのでしょうか。
取り敢えず、おトイレは順調です。
神一の手。
これは鮮やかなToiletです。
車の色に使ってみたいような赤色です。
何だか壮快なご用が出来そう・・・
トイレから出る時には元気になっていそうです。
どうしてトイレの色を赤に、インテリアとして捕えているのでしょうか、素敵です。
この赤は好きな赤色です。
やってしまいました。
悩みに悩んで、お店に着くまでどうしようでした。
責任という言葉が重くのしかかり、契約が終わるまでブルーになっていました。
お店の人が「お客さんみたいな方は可愛がりますね。」
なんておせいじを言われた言葉が後押しになり決断に導かれてしまいました。
連れて帰ると母も案外喜んで、だっこしていました。
私が歩くと足にまとわりついてしょうがないって感じです。
連れて帰ったのが夕方ですが、オシッコ1回褒めてやりました。
後は失敗です。
只今眠っています、お顔は後日、披露です。
白色だし、とにかくオシッコにまみれくさいし、涙焼けで顔も汚い子です。
名前は、堀 神一(しんいち)です。
あ~、すごい子に会ってしまいました。
何時ものように、ちょっとペットショップに足が進んでしまい、ついつい入って行ったのが間違い。
この子に一目ぼれしてしまいました。
前から雑種のような耳の大きいワンコが欲しかったのですが、そんなのいるわけががないと思っていました。
この子はれっきとしたミニチュアシュナウザーの白です。
ペットショップなので血統書はついていますが、そんなのどうでもよくて、このミックスぽくて可愛いのに惹かれました。
お店の人が、「この子は良く食べるので、食べてると機嫌がいいです。」
と言っていました。
何かおとぼけでもっと可愛いです。
ちょっと迷っています、責任あって飼えるかなとか、病気になったらどうしょうとか・・・
でも家は子供の時からずっといたので飼うことには慣れているのですが・・・
新しいファミリーにしたいのですが、どなたかご意見盤いらっしゃいませんか?
非常に迷っています。
ニュースを見ていると、関東の方は以上に寒そうですね。
こちら倉敷の人は皆さん、車の生活の人が多いので、ほとんどの人が軽装です。
先日のカラーイベントの時のものです。
このお客さまは前回カラーチェックを終えていましたので、ご自分の似合った色を着て来られていました。
どこが問題かというと、やはりヘアメイクのところでしょうか。
上に着ているプルオーバーはギャザーが入り、シルエットがゆったりしています。
ヘアースタイルも長く広がっていると顔のラインがふっくらして見え、上半身が全体的に重々しく感じられると思います。
ちょっとアップスタイルにすると、逆に小顔に見え、首もともスッキリ細く見えます。
それにデザインも良く分かり、かえって細く見える場合がありますよ。
メイクの方は、もともと彼女はとてもチャーミングです。
アイシャドーの色は控えめにし、ジェルライナーでアイラインを入れて、可愛い目を強調させました。
ちょっと手を加えただけで、こんなに印象が明るくなります。
これは倉敷Arion の中庭にある、大きなクスの木です。
移動してここに植えたのか、それとも工場があった時のままの姿なのでしょうか。
だったとしたら昭和の始めのころから、クスの木はずっとここに根を張っているのね。
歴史をずっと見てきているのかもしれない。
そんな事を、ふと想像してしまいました。
イルミネーションに囲まれて、独り雄大に構えています。
また新しい歴史のスタートを見守っていくのでしょう。
がんばれー、家の庭の木も見習って大きくなっておくれ・・・
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ