またまた今日も、あっという間に一日が終わってしまいました。
ゆっくりしたいけど、そういう訳にもいかず、夜は雑用をしています。
そんな時、家の神は私の足下に置いている、神用のベットの上で何時もくつろいでいます。
時々、眼を開けたりなんかして、私の様子を伺っていますよ。
かれこれ23時位までこんな調子で、私の作業が終わるのを待っています。
だいたい日曜日の夜は、こんなふうに床にボロ毛布を重ねて、ストーブを焚き、神と過ごします。
でも今日はとても寒い、明日の天気は雨模様のようです。
今夜は特別、電気毛布を挿んだ毛布を敷いてあげています。
気持ちいいね~ うとうと・・・・
神もふわふわで気持ちいいです。
先日、ネットで広島カキを注文してしまいました。
広告を見ると、とても大きく、プリプリな感じ。
殻なし1kg、期待しないで、エイ~! 注文完了。
2日目の今日到着でした。
冷凍の箱を開けて見ると、写真のとおり大きなカキでした。
解凍したらこんな感じです。
今夜はカキフライに決定。
玉子を茹でて、タルタルソースを作りました。
やはり岡山人、トンカツソースをつけても頂きます。
また寒さがぶり返したように、今日の朝は冷え込んでいました。
家の朝食は、自家製の食パンとコーヒー・ヨーグルト・フルーツが基本です。
今朝は気分を変えて、パンケーキにしました。
母は2段、私は3段重ねのパンケーキです。
バナナ・リンゴ・オレンジ・キウイ・イチゴ・ナシ・ブルーベリーをあしらって、砕いたアーモンドとクルミをパラパラ・・・
あとはメープルシロップをどひゃ~っとかけます。
神も朝のフルーツは欠かしません。
金のなる木です。
2鉢あるうちの、1つの鉢の方が花を咲かせました。
まだそんなに大きくはないのですが、ほとんど満開状態です。
この株は、咲かなかった鉢側の木の枝を取って、挿し木から成長したものです。
なぜ、親木から花が咲かないのでしょうー、不思議。
テラスはビニールカーテンで囲っていますが、やはり外です、寒い。
昨年買ったハイビスカスは、今朝見ると新芽が枯れはじめていました。
これは危ないと思い、まだ小さな鉢のハイビスカスは、家に入れてやりました。
しかし、金のなる木はたくましい、葉っぱもプリプリです。
今夜はチキンハンバーグでした。
中味の具は、鶏のミンチ・玉ねぎ・ネギ・ニンジンを使います。
ちょっと和風のように感じられるように、あっさりめでヘルシーですよ。
パン粉・卵を入れて、こね合せ形を作ります。
ここは、醤油・だいこんおろしを付けていきたいところですが、デミグラスソースでいただきます。
やはり私は濃厚な味で食べたいです!
「輝く年」(ツゥインクル エイジ)第3段は、若いおばあちゃまです。
つい最近、二人目のお孫さんができました。
仕事と保育園にお孫さんの送り迎えとで、忙しい毎日を送っていますよ。
たまにはお出かけして、ランチに行かなくては・・・
普段はナチュラルすぎるメイクも、ちょっと手を加えるだけで表情がこんなに変わりますよ。
ヘアスタイルは、ゆるやかにボディーパーマをかけると、毛先のニュアンスもでるので、柔らかそうです。
こうすると、これから春に向けて、おしゃれが楽しめそうです。
ご協力ありがとうございました。
近所のお友達から、手作りのイチゴ大福を頂きました。
今朝方、JAに行って大福の中のイチゴを買いに行って来たそうです。
イチゴのまわりは、こしあんで囲っています。
ほど良い甘さのあんと、イチゴのジューシーな甘ずっぱさが絶妙にマッチングし、フルーツの新鮮さを感じます。
表の餅の厚さも中味とバランスが良い。
とにかく、このお宅はマメマメ。
きっとこの位の事は常識、手作りなんでしょうね。
家の母が、「買った大福より美味しいね。」と言っていました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ