記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

夏祭り

スレッド
夏祭り
夏がやってくると、各地で夏祭りが盛んに行われる
花火や山車
東北は「ねぷた」「竿灯」「花笠踊り」「七夕」など催される

先日、数キロに渡り民謡流しが開かれた
休憩時間に談笑をし、外国人の観客も多く見られた
橋の上には多くの踊り手と観客が集まっている

皆さんは、「」のお祭りはどこの県かお分かりでしょうか?
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
めゑ
めゑさんからコメント
投稿日 2009-08-13 07:34

青森、秋田、山形、宮城(仙台)

の順でよかったでしょうか?

ワオ!と言っているユーザー

wahootaste
wahootasteさんからコメント
投稿日 2009-08-13 16:52

はい、ご名答です


「ねぷた」と「ねぶた」
撥音と濁音の違いは?

まるで、お祭り検定ですね

この民謡流しは、場所は違いますが自称「日本一の民謡流し」と
タイトルを付けていますが、分かる人は殆どいません
関係者の自己満足の世界です

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2009-08-13 11:22

岐阜にはなぜか夏祭りがありません

ワオ!と言っているユーザー

wahootaste
wahootasteさんからコメント
投稿日 2009-08-14 02:23

歴史を辿ると、何か訳があるのかもしれませんし

ともすると、途絶えているのかもしれません

KUMAさん辺りが、知っているかも

doteさん、発起人で夏祭りを起こしてはいかがですか?

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-08-13 13:03

川面に写る光の色がきれいですね。


青森と仙台くらいしか分かりません・・・。

ワオ!と言っているユーザー

wahootaste
wahootasteさんからコメント
投稿日 2009-08-14 02:27

そうですよね

地方の祭りでメジャーなものは意外と知られていません

ましてや、この「民謡流し」などは

この、夜景の水面は昨日の橋とほぼ同じ位置からの
ものです

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり