記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

ブログスレッド

橋のある風景

スレッド
橋のある風景
昨日、アップした橋から下流に目を向けると、近年架けられた
新しい橋を見る事が出来る

橋の名前は「柳都大橋」
昔、と言っても昭和49年頃までは街中を「堀」が
存在し、両岸に多くの「しだれ柳」が植えられていた
その後、全ての「堀」は埋め立てられ、道路となった
風情が失われたが、その柳並木を偲んでこの橋の名が
付けられた
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-01-09 09:47

説明がないと名前と橋が一致しない感じですね・・・。


大きい橋ですね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

wahootaste
wahootasteさんからコメント
投稿日 2009-01-10 04:19

昨日の橋の下流側に新規に架けられたもので

若干、延長が長いと思いますが、確認していません(ペコリ!)

この橋の更に下流の河口には沈埋トンネルがあり
トンネル延長は悠に1Kを超えています

高度成長頃の企画立案が30数年経て完成しました
時代が流れて、必要性が少なくなり利用者が少ない
長物です

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり