記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

ブログスレッド

城下町探訪-8

スレッド
城下町探訪-8
飾り方は各家庭やお店で自由に任せられ、人形や大皿なども
展示している
有田焼が多く見られるのは、江戸時代の廻船による物流が
影響していると思われる
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2008-09-24 10:19

なかなか素晴らしい保存状態ですねぇ・・・!!

屏風の文字も今では歴史の証人ですね。

有田焼の絵柄も素晴らしい!!
う〜〜〜ん・・・。
ため息ですね。

ワオ!と言っているユーザー

wahootaste
wahootasteさんからコメント
投稿日 2008-09-24 23:25

この城下町もしかり、江戸時代を調べると

様々な禁止令が出ますが、裏返すと結構庶民は
生活を楽しんでいたのは事実です

歌舞伎の役者で名の通った人物は、例えば市川○○之助
他△△匹と記載してあったそうです
武家の矜持からか、河原芸人として見て人間と見て
いない表現をしたそうです

廻船により、関西方面へ藩米などを輸送して
帰りの船に様々な荷物を積んで帰船したものです
中には、空船は安定感が無いので、石材や瓦なども
積んできたようです

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり