記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

島紀行ー10   花ー?

スレッド
島紀行ー10   花ー?
2005/09/19-22

キツネノカミソリ

藪の中に一際目立つ赤橙色の花が咲いている
ヒガンバナの仲間である
夏場に葉は枯れ、何も無い処から花が急に出て咲くように
見える

花の形状は百合の花より花弁が細い
これがカミソリの所以であろう

撮影 2005/09/04

#自然

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
zakka
zakkahさんからコメント
投稿日 2005-09-19 11:46

中々の風格ですね。和がちでは、丹沢山地周辺でよく見かけます。野の花たちは、どれも可憐に咲きますね。

ワオ!と言っているユーザー

Snailwalker
wahootasteさんからコメント
投稿日 2005-09-19 21:01

今ほど、「マルバルコウソウ」の種を採ってきました
勿論、持ち主に一言お断りして

これで、「ダチュラ」「チトニア」「オシロイバナ」
その他名前の分からない花の種を集めました

いかにせん 集めし花の 種植えて

咲く時の来る 楽しみを待つ

こんな心境でしょうか

ワオ!と言っているユーザー

椎
さんからコメント
投稿日 2005-09-20 10:16

種の採集、来年がワクワクします。

種から育てると可愛さもひとしおですね。
来年はsnailwalkerさん宅のいろんな花がブログにアップされるでしょう。
こちらも楽しみです。

キツネノカミソリ、緑の中でそこだけが華やかになりますね。

ワオ!と言っているユーザー

Snailwalker
wahootasteさんからコメント
投稿日 2005-09-20 21:33

今年も数種類の花を播種から育てました
挿し木や挿し葉も
結構うまくゆくものですね

ブログルにアップした、桑の木やユスラウメ
挿し木で増やすことが出来ました
欲しい方に差し上げる予定です

これから集めた種は小さな袋に入れて
名前と写真を付けようかと考えています
植え時期をこれから勉強します

今朝も「コエビソウ(ベロペロネ)」を挿し木で
増やしたものをゲットしました
来年、大きくなることを期待しています

この「コエビソウ(ベロペロネ)」は来週アップの
予定です

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり