記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

菜の花は盛りを過ぎました

スレッド
菜の花は盛りを過ぎました
あまりに天気が良いのですぐ近くの公園までひとっ走り

今、アップしている「低山 遊々」の山の直ぐ近くにある
名前は以前「潟」だった所が排水ポンプの設置により
干潟となり、公園として整備したようである
名前は「上堰潟公園」
殆ど施設はなく、遊歩道が整備されている
大水の場合は遊水地となるそうである

周りには菜の花が咲き、吉野桜は終わったが八重桜が咲いている

子供連れの家族で賑わっていた

撮影 2006/05/04 11:16

#自然

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
おかき
おかきさんからコメント
投稿日 2006-05-04 19:55

のどかな風景ですね ^^
散歩したくなります。

埼玉方面、今日も、とても良い天気でした。

ワオ!と言っているユーザー

游何庵
wahootasteさんからコメント
投稿日 2006-05-05 16:47

公園と言うとなにか遊具を置きたがるのが
行政マンの頭のようです

一部にはそれらはあっても良いのですがなーんにもない
広場で、大きな樹木があり手入れが行き届いて
いる公園もあって良いのでないでしょうか

海外の(USA)の映像を見ると、日本の公園の
考え方と彼我の差を感じます

行政に管理を任せるのではなく、ボランティアが
活躍出来るシステムを考えるべきでしょう
カナダのバンクーバーでは実践していると聞いています

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり