記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

2025/07/19 朝の随想

スレッド
 今朝も4時過ぎに部屋の窓を開け放ち、5時前に起床。昭和大橋、5時27分。外気温度は25℃。やすらぎ提左岸で八千代橋下を5時37分に通り、下手の東屋で「般若心経」を読誦し、萬代橋5時50分。24時間スーパーに立ち寄り、『ビッグコミック・オリジナル』「黄昏流星群」を最終編を拝読。「深夜食堂」は先回号から掲載がありません。帰宅は6時30分。ダンベル体操と前後屈・蹲踞運動後部屋へ。本日も「水シャワー」を浴びて、サッパリと。
 
 これまで『ビッグコミック』を創刊当時から今日まで愛読していますが今現在愛読する劇画は「ゴルゴ13」とビッグコミック・オリジナル』の「黄昏流星群」と「深夜食堂」です。基本的に画の線が綺麗とストーリーが面白い。全てを読みたいとは思いません。拘りを続けて同じ劇画を愛する変人爺です。単行本を全巻揃えている喫茶店やその他の施設が多く、個人的にも結構存在しているでしょう。
 
 東京都の中央区に「アーティゾン美術館」があるのを初めて知りました。現在、『彼女たちのアボリジナル・アート』展を開催中だそうです。アボリジニとはオーストリアの原住民です。知識はそれ位しかありません。欧州(英国からの犯罪者の流刑地)で東海岸方面から開発が始まったと。欧州からの入植時、原住民は30万人ほど存在したと言われますが、その後、虐殺や伝染病の蔓延で6万人ほどに減少したそうです。アボリジニとは現在は差別用語とされ、「アボリジナル・ピープルズ」と呼ばれているそうです。
 全く知らない世界でした。近くであればこの美術館を訪問したいと思いました。
 
 今朝は拘り爺と未だ知らない世界を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。
 
※「アーティゾン美術館」とは「旧石橋美術館(ブリジストン美術館)」でした。
  東京・八重洲に存在しています。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり