記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

2024/05/17 朝の随想

スレッド
 今朝は目が覚めたら4時過ぎ、起床は5時過ぎ。外へ出ると強烈は強風が吹き荒れています。傘もさせないほど。よって、JRの高架下側道を歩き、近隣を一回りして終わり。外気温度は13℃。軽体操を終えて早々に部屋へ。
 
 先日、トラック輸送の労働時間に関して記事となっていました。
 相当以前に神戸の港埋め立てにトンネルを掘り、ベルトコンベアで山間地の土砂を運搬。その後は下水道として利用。 この記事を思い出して、高速道路沿いにチューブ状の覆いをかけたベルトコンベアを設置。多くの物流貨物を、現在の倉庫物流のノウハウを生かして、各地の物流拠点へ送るシステムを考案したら、長距離の運送が不要となります。物流拠点から近距離の配送は労働力の軽減が図れり、長距離のトラックなどの排気ガス汚染が軽減されます。
 他に、JRの新幹線に物流システムを導入し、北海道から九州まで機関士と乗務員でトラック数十台分を10時間で1000k以上輸送できます。途中の拠点駅ではコンテナを滑車で積み下ろしを簡便に行えるシステムを考案。考えればこれまで行わない発想ノウハウが外国へ技術輸出可能な世界でしょう。物を生産し輸出を図る事も大切ですが、技術的なノウハウや知識を輸出する国家と為りたいものです。英国やEUに「日立」が鉄道システムを携えて大きく輸出に成功しています。
 
 朝から奇想天外な思い着きを。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり