記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

この際、まとめて

1 tweet
スレッド
この際、まとめて
市が取得し、市の管理保存することとなった旧「S邸」

先日、「次郎左衛門」雛をアップしましたが、他にも多くの雛が
展示されています

郷土雛や昭和初期のものなど

享保や古今、有職[ゆうそく]のお雛様も数種並んでいました
のでまとめて見て頂きます

意外と多くの古雛がこの時代に存在する
この事実は、いかに庶民の経済力が豊かで、「オカミ」の禁令
にも拘わらず、様々な奢侈品が巷間に出回っていたかを
うかがわせます

参考までに江戸時代、庶民の生活に様々な制約を加えた幕府は
雛人形の高さも八寸(24cm)以下。手の込んだ雛道具は禁止。
庶民はその裏をかく、いたちごっこの様子です

寛政の改革(贅沢禁止令)の松平定信は自分の娘が嫁ぐ時に
持たせた「お雛様」は豪華絢爛、内裏雛の背丈は50cmも
あったそうです

為政者の姿はいつの時代も変わらず、現在の官僚にも相通ずる
ものがありますね
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ターキーさん
ターキーさんさんからコメント
投稿日 2010-03-10 08:17

現代ものと違って、風格と云うか、品格と云うか・・・制作者の魂をほうふつとさせる作品ですねえ。

ワオ!と言っているユーザー

wahootaste
wahootasteさんからコメント
投稿日 2010-03-11 04:34

ターキーさんは、日頃相方がお人形

目が肥えていらっしゃる

当時は京都と江戸に雛人形の職人がいたようです
勿論、京都は雅、江戸は粋なものが造られたようです

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2010-03-10 12:00

古い物は艶やかさがありませんが

良いですね
でも人の気持ちが入って居るようで怖い気がします

ワオ!と言っているユーザー

wahootaste
wahootasteさんからコメント
投稿日 2010-03-11 04:36

確かに、仰る通り人形には魂が宿ると言われます

処分する時は、供養してからと和歌山の加太では
多くの人形が処分をお願いして集まります

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-03-10 15:46

屏風の絵なんかなかなかいいですね。

手が込んでますね・・・。

庶民を締めつけただけ幕府の寿命は縮みましたね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

wahootaste
wahootasteさんからコメント
投稿日 2010-03-11 04:41

周りの道具や屏風が同じ年代の、古色でないと

合いませんね

江戸時代の「苛斂誅求」「年貢の重さ」などのの割に
今でも、「天領」や「大名行列」「花魁道中」など
懐古趣味が幅を効かせています

歴史は文書や遺物の証拠がないと認めないアカデミックな
人々によって、歪められたものがまかり通っています

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり