記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura
  • ハッシュタグ「#ビジネス」の検索結果1057件

オフィスは動いたけど

スレッド
オフィスは動いたけど
オフィスの家具の引越は終わったけ、片付けが終わらない・・・距離的には20mほどの引越しかな〜〜〜 時間がかかります。ゴミがいっぱいです。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

やらないで「あれこれ」言わないで

スレッド
やらないで「あれこれ」言わない...
私は昔から、「思いついたら吉日」と言いますか、思いついたらすぐに行動をします。もし、その時に行動をしなければ一生しないでしょう。でも、やり始めた仕事やプロジェクトでも、基本にある程度動き出したらもう興味が無くなってしまいます。また、駄目だと思ったらすぐにやめるのです。

きっと周りの人は付いてきにくいと思います。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

日本のコストコ、ベストセラー

スレッド
日本のコストコ、ベストセラー
(1)ブルコギビーフ焼肉
(2)カークランドシグネチャー、ディナーロール
(3)カークランドシグネチャー、さくらチキンレッグ
(4)Ultra Downy April Fresh ファブリックソフナー
(5)Ultra Downy Orchid Fresh ファブリックソフナー
(6) ファブリックソフナー、トイレットペーパー
(7)ホットドッグとソーダのセット
(8)国産ポーク、スターフライ
(9)カークランドシグネチャー、飲料水
(10)カークランドシグネチャー、ミニチョコレートクロワッサン

だそうです。日本に出展して数年、誰もお客さんがいなかったのに今では駐車場にも入れないくらいですよね。何が変わったのでしょうか?
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

成功への対価

スレッド
成功への対価
今日のシアトルエグゼクティブのミーティングで話しをした Ralph Bruksos 氏が頭に残る言葉を話した。

"You need to be willing to pay the price for success."

直訳すると「成功に対する代価を払う覚悟が必要だ。」というもの。成功はなにもしないでやってくるものではない。一生懸命に仕事をして、それでも成功をするのは限られた人だけなのだ。でも1つだけ間違い無く言えることは、怠け者は成功しないということだ。一生懸命にやることは成功の基本条件の一つである。しれを対価と思って支払わない人に成功はありえない。そういう事だと私は理解した。

同じ一生一生懸命になれるものがあることは嬉しいことだ。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

Google Kirkland

スレッド
Google Kirkland
今日は機会があって Kirkland にある Google さんのオフィスに行って、お昼をごちそうになりました。社内にカフェテリアがあっていつでも何でも無料で食べられるようです。1,000 人くらいの方が働いているようですが、やはりマイクロソフト同じでカジュアルで仕事をされています。

まあ、会社というより大学のキャンパスという感じです。仕事の環境として素晴らしい、それが仕事の効率にきっと繋がっているのでしょうが私はどうも苦手です。でも社員を大切にしているのが良く見えます。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

宇和島屋ベルビュー店、グランドオープニング

スレッド



宇和島屋さんベルビュー店のグランドオープニングパーティにおよびいただいて行って来ました。沢山の方が来られていました。宇和島屋さん、不景気とは逆行して拡張を続けておられます。元気の良いビジネスは大好きです。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

PR と「広報」を日本は間違えている

スレッド
PR と「広報」を日本は間違え...
日本のサイトで PR = 広報 と書いてあるサイトを見た。PR 活動は 広報活動 と言う事になる。これは間違いです。広報に近い英語は PA (Public Announcement)ではないでしょうか。

PR = Public Relations で、「人々との関係」を意味しています。何かを伝えるのではなく、関係を良くする活動が PR なのです。モノを売る行為ではありません。ですから PR 会社を「広告代理店」と考えるのは間違いです。

今日本は世界に PR をしなければいけないのです。今 PR をしなければいけないのは、日本政府、東京電力、関電工、日立、東芝・・・とにかく福島原発に関係した会社は絶対に PR をすべきです。面白い話ですが、福島原発を設計した General Electric は http://www.ge.com/jp/http://www.gereports.com/ で既に PR 活動しています。やっていないのは日本の政府と企業だけ。テレビや記者発表でも GE はダメージコントロールをしていますよ。

今回の福島原発の事故で GE の悪い噂を聞いたことがありますか?
何故聞かないとおもいますか?
PR 活動です。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

ダメージコントロール

スレッド
ダメージコントロール
Damage Control という言葉は、船などで事故が発生した場合にその問題をできるだけ早く修復して船を沈まなくするという作業のことを言います。でも、最近では問題が発生した企業や組織がその問題にたいする最善の努力をするという作業と、それをどのように公開するかと言う場合に使われる場合が多くなってきました。

今回の災害もダメージコントロールをしなければいけない企業が少なくはありません。例えば、東京電力のページでは自分が当事者としてお詫びをトップページに掲載していますが、東芝や日立のページではあくまでの自分が当事者ではないメッセージが表示されています。また、どのサイトでも自社が今何をしているのかとう情報発信をしていません。本来なら、ホームページ、SNSなどで何が起こっているのか。また、メーリングリストを利用して情報の配信もすべきであることは言うまでもありません。頭をさげることはダメージコントロールではないのです。まずは、被害を最小限にする努力をするとともに、それを広報しなければ意味が無いのです。

インターネットは生き物です。情報を出すこと。これが一番のダメージコントロールなのです。米国にはダダメージコントロールの専門企業がそんざいするくらいです。今、企業、日本の政府はダメージコントロールを真剣に国民ならびに世界の人々にしてゆかなければいけないときなのではないでしょうか? 頑張っています、ごめんなさい、では収まる状況にはありません。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

宇和島屋 新 Bellevue 店オープン

スレッド
宇和島屋 新 Bellevue...
宇和島屋(「うわじ」と呼ばれています。)の Bellevue 店が移転して今月15日に正式にオープン。招待状が届きました。このホームページは PSPINC で開発、ホスティングしています。

http://www.uwajimaya.com
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

Corporate Responsibility

スレッド
Corporate Responsibility
米国最大の携帯電話 Verizon 社、3月11日から4月10日までの間、米国から日本への電話は全て無料にすると発表、ユーザー全てに連絡を出しました。米国に居る日本人や日本に知人のいる米国人にはうれしいサービスです。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり