見た情報をそのまま信じてはいけない
ネットを見ると羨ましくなるような成功をしている人が多いです。いや、実際、みなさん素晴らしく成功されています。でもそれは成功している部分を見せているだけで、実際の状況は分かりません。ホームページやブログ、SNSにネガティブな内容はあまり書かないでしょう。ですからネット上で見た情報をそのまま信じてはいけないということを忘れてはなりません。ネット上では自己プロモーションやイメージ作りが主な目的となっており、成功や幸福な側面だけが強調される傾向があります。
実際の人生では、成功や幸福だけでなく、失敗や苦労もつきものです。しかし、ネット上ではそれらの側面が隠されてしまうことがあります。成功しているように見せかけるために、問題や困難な出来事は控えめになるか、完全に隠されてしまうこともあるのです。また、ネット上の情報は誇張や虚偽が含まれている可能性もあります。成功しているように見せるために、事実を一部変えたり、大げさに表現したりすることがあるのです。そのため、ネット上で見た情報を鵜呑みにせず、慎重に判断する必要があります。
信じてはいけないというのは、ネット上での成功者の情報を全て否定するということではありません。その情報を鵜呑みにせず、客観的に見極めることが重要ということです。自分自身と比較して落ち込んだり、劣等感を抱いたりする必要はありません。ネット上での成功者の情報はあくまで一部の光景であり、他人との比較は自己評価を歪める可能性があります。自分自身の目標や価値観に合わせ、人生を築いていくことが大切です。
__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスで
お使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスが
ありましたら私までご連絡ください。
久しぶりに全くスマホ対応できていないウェッブサイトを見た。
PCで見ても忙しいサイトですが、スマホでは全く見えない。
多くの情報を1ページにまとめるとこうなるのです。
これは整理しないといけないな。
我々が運営するポータルサイト https://www.sandiegotown.com/ も気をつけないと。
__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスで
お使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスが
ありましたら私までご連絡ください。
昨日、ポートランドにあるAl-Almir( http://www.alamirportland.com/ )で食事しようと思い、近くまで行ったらすごい人出でした。駐車場にも$20支払って、レストランに向かったら夕方5時からしか営業していないことがわかりました。昔はランチも提供していたのに残念です。
さらに、どのレストランもフードトラックも人がたくさん並んでいました。結局、駐車料金を払ったのに何も食べることができませんでした。人が多い理由は、"PORTLAND PRIDE WATERFRONT FESTIVAL AND PARADE"というイベントが行われていたからです。その数は本当にすごいものでした。圧倒されながらも見物させていただきました。
このイベントには多くの企業スポンサーも参加しており、米国ではこのようなイベントで企業がスポンサーになり、差別をしない姿勢をアピールしているのですね。勉強になりました。
__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスで
お使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスが
ありましたら私までご連絡ください。
イメージ From Amazon
Diamond-Multimedia-Express-Graphics-5450PE31G
これを見てもピンとこないですよね。でも私は CGA の時代から・・・いやコンピュータがテキストしか使えない時代からコンピュータを使っています。
Computer
CGA = 320x200 (1981)
EGA = 640x360 (1984)
VGA = 640x480 (1987)
SVGA = 800x600 (1990)
XGA = 1024x768 (1990)
SXGA = 12801x1024 (1994)
UXGA = 1600x1200 (1996)
TV - HD
HD = 1280x720
FULL HD = 1920x1080
2K = 2048x1080
4K = 3840x2160
8K = 7680x4320
10K = 10240x4320
__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスで
お使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスが
ありましたら私までご連絡ください。
先日140円になったとお話させていただきましたが、今週になって138円台まで円安が戻りました。ニュースなどでは円高という言葉を使っていますが、私は円高ではないと考えています。今の日本と米国の物価や経済力から言うと $1 = ¥120 が私は正しいと考えています。
まあこれは私自身の考えであって、何が正しいなんて私にはわかっていません。
__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスで
お使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスが
ありましたら私までご連絡ください。
NewsMAILは、PSPINC(Pacific Software Publishing, Inc.)が開発および提供している同報配信メールサービスです。このサービスは、企業や団体が大量のメールを効果的に送信し、顧客やメンバーに最新のニュースや情報を提供するために使用されます。
NewsMAILは、使いやすさと柔軟性に焦点を当てて開発されています。ユーザーは、インターネットを介して専用の管理コンソールにアクセスし、メールの作成、編集、スケジュール設定、送信先の管理など、様々なタスクを行うことができます。
このサービスでは、配信リストの作成と管理が簡単に行えます。顧客やメンバーのメールアドレスをリストに追加し、カテゴリやグループに分類することができます。これにより、特定の対象者に対して的確な情報を送信することが可能です。
また、NewsMAILは、パーソナライズされたメールの送信もサポートしています。ユーザーは、名前やその他の個人情報をメールに組み込み、受信者に対してより個別化されたコンテンツを提供することができます。これにより、受信者の関心やニーズに合わせたメッセージを効果的に伝えることができます。
さらに、NewsMAILは、高度なレポート機能を提供しています。送信されたメールの配信状況や開封率、クリック数などのデータをリアルタイムで追跡し、分析することができます。これにより、キャンペーンの効果を評価し、改善点を見つけることができます。
NewsMAILは、企業や団体が顧客とのコミュニケーションを強化し、効果的なマーケティング活動を行うためのツールとして利用されています。専門知識や技術が不要であり、使いやすさと柔軟性が特徴です。
https://www.pspinc.com/jpn/newsmail
__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスで
お使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスが
ありましたら私までご連絡ください。
日本語メニューも完備
Deamersi.comは、Pacific Software Publishing, Inc.によって設計および開発された、完全なウェブおよびメールホスティングプラットフォームです。このプラットフォームは、企業のウェブサイトとメールの可用性とセキュリティを維持するために必要なすべての機能を提供します。
Deamersi.comでは、ウェブの機能をフルセットで利用することができます。つまり、ウェブサイトの作成と管理が容易であり、外観のデザインやカスタマイズ、コンテンツの整理、適切な機能性の確保などが簡単に行えます。さまざまな機能を利用して、ウェブサイトのパフォーマンスとユーザーエクスペリエンスを向上させることができます。
さらに、Deamersi.comでは、堅牢なメール機能も提供されています。企業のための専門的なメールアカウントを簡単に設定し、メールアドレスを管理し、クライアントや同僚と効率的にコミュニケーションを取ることができます。プラットフォームは、メールサービスのセキュリティと信頼性を確保し、機密情報の保護や不正アクセスの防止を行います。
Deamersi.comを利用することで、ウェブホスティングとメールホスティングの両方を一つのプラットフォームで管理することができます。これにより、複数のサービスプロバイダーとの取り扱いの複雑さを減らし、管理プロセスを効率化することができます。このプラットフォームは、企業のウェブとメールの運用において、便利さ、信頼性、セキュリティを提供するために設計されています。
__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスで
お使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスが
ありましたら私までご連絡ください。
ホームページは作って終わりではありません
ホームページに投資をして素晴らしいデザインのサイトを持っている会社は少なくありませんが、それで完結してしまい、その後何もアップデートをしない会社が多いのが現実です。ホームページの中には、Copyrightが何年も前のものもあり、それを見るとその間何年も更新していないのではないかと思ってしまいます。
きれいなホームページを作ることは大切なのですが、最新情報などを含めページを更新することは大切です。変更のないページは Google などのランキングに関係する SEO (Search Engine Optimization) に逆効果があるうえに、一度そのサイトに来てくれたユーザーが、次に再び訪れる理由がなくなってしまいます。ですから、最新情報だけでなく、写真の入れ替えなどを含めてサイトの更新をすることは集客にとって必要なことなのです。
次にホームページならびに会社のことを多くの方に知っていただく手段として BlogやSNS、レビュー・ポータル・リスティングサイトへの登録等があります。当然ですが、ホームページに人を集めるためには広報・広告活動をする必要があります。
ホームページに人が集まらないと思われている方も多いと思いますが、ホームページは単体では広報効果がありません。ですから無料のメディアや有料のメディアを利用して多くの方に知って頂く必要があります。ここで言う無料のメディアとは、Blog、Facebook、LinkedIn、Instagram、TwitterやYouTube 等です。広告に関しては最も効果的なのが Google の広告です。
これらを上手に利用し、少しずつ時間を費やすことでホームページの集客を増やすことができます。興味はあるけれど何から手を付けていいのか分からないという方がいらっしゃいましたら、ぜひ弊社までご連絡ください。
__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスで
お使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスが
ありましたら私までご連絡ください。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ